石垣島ダイビングブログ

ガラッと環境を変えて。 2018/05/09

昨日も台湾、香港ダイバーと
マクロダイビングをしてましたが、
写真を1枚も撮らなかったので、
ブログ更新出来ませんでした。

石垣島フォトダイビング

今日も台湾、香港ダイバーと潜ってきました。
砂地でのんびりと。
スナハゼは撮りやすかった。
普段はとにかく猛スピードで泳いでいるので。

石垣島のんびりダイビング

ウミショウブハゼ属の一種。
これからの時期はいっぱい見れます。
だからこそ楽しくなっちゃいますね。

石垣島少人数制ダイビング

クロイトハゼはたまに見かけるんです。
この砂地では。
ずっと居てくれたら良いなぁ。

石垣島ダイビングショップ

そして午後からは汽水域へ。
前日の大雨で透明度が・・・・・。
でも、ホシハゼや

石垣島マクロダイビング

インコハゼは見れましたよ。
撮影するのがとにかく大変で・・・・・。
ニゴニゴは困ったモンですね。

石垣島ハゼダイビング

ヨスジハゼもなんとか撮った感じです。
大雨の後の汽水域は注意ですね。
でも勉強になった1日でした。


コメントを書く







コメント内容



写真が添付できます (JPEGのみ)

◆ 投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

◆ コメント