<石垣島ダイビングブログ> カテゴリーの記事
ウミウシが!! 2019/10/07
台風が来て水温が少しだけ下がりました。
そうしたら探せばウミウシが増えてきました。
これからの時期はウミウシが楽しめますね。
トウモンウミコチョウは毎日
見られる嬉しいウミコチョウですね。
模様も綺麗ですね。
リンカミノウミウシは
久々に見られました。
この色合いが綺麗で可愛いですね。
エダウミウシ属の一種かな??
とってもとっても小さくて
マクロレンズを4枚付けてとってもこの大きさ。
本当に小さいウミウシでした。
オトメミドリガイはたくさん見られます。
探せば多分毎回見られますよ。
頑張りますが・・・・・。
こちらは何ミドリガイかな??
ウミウシはやっぱり難しい・・・・・。
ダニエライロウミウシ。
ウミウシ好きの人は嬉しい
ウミウシの種類かもしれないですね。
こちらはガレの下から
出てきたベラの幼魚なのですが
こちらもとっても小さかった・・・・・。
5mmあるかないかのベラで、
調べて見ても分からなかったです。
そして今日もチャレンジ
ホカケハナダイですが撃沈でした・・・・・。
もう泳ぎすぎて疲れました・・・・・。
いつかはいつかはと思いつずけながら!!
久々だったなぁ・・・・・♪ 2019/10/06
また台風が発生しましたね・・・・・。
今年一番大きい台風になる予報。
今年は本当に悩まされます。
進路を気にしながらの毎日ですね。
まずは内湾を攻めていきました。
まだ幼魚がいますモエギハゼ。
ただ台風で少し環境が変わってました。
近くにいるヤノウキホシハゼ。
こちらはいっぱいいますね。
クサハゼもたくさんいます。
クサハゼかなぁと思っていたら、
ありゃアオスジヤツシハゼが!!
見ると結構いるじゃないですか。
クサハゼと違って引っ込まない。
そうです、ずっと中層を泳ぎ回ってるのが特徴です。
キイトハゼも久々でした。
しかも今までで一番小さな
キイトハゼだったかも??
ダスキースリーパーこと
サルハゼ属の一種。
探せば見つけられますが時間との戦いです。
水深が浅い場所では
コビトスズメダイが居着いてます。
出たり入ったりして
写真の練習には良いですよ♪
明日はどこに行こうかな??
多良間島ピンダアース大会。 2019/10/05
5日はダイビングはお休みで
初めての多良間島に行ってきました。
普段は宮古島からしか行けないのですが、
石垣島から特別便で行ってきました。
石垣島から1時間40分。
前泊港に到着して
目の前の海ですがとっても綺麗ですね。
今回の特別便はピンダアース大会の
観戦ツアーと言うことで、港から会場までは
徒歩で5分くらいでした。
到着すると大会に参加する山羊が
たくさんいまして、可愛かったなぁ。
ピンダアースとは闘ヤギの事で、
闘魂むき出して戦う姿は見るまでは想像つかなかったです。
始まってみると山羊同士の
頭突きの音が迫力あって凄かった!!
迫力あるタックルは見応えありました。
間近で見ると凄いですよ。
戦いの合間にはヤギ汁を堪能。
とっても美味しかったですよ。
軽量級、中量級、重量級と
3階級の試合があってどの試合も
迫力あり、笑いありと楽しかったなぁ。
初めてのピンダアース大会は
感動と迫力あって見にきて良かったなぁと。
また大会に来たいなぁと思いました。
そして多良間島にももう1度来て
今度は島をゆっくりと散策しながら
ビーチ巡りをして見たいと思いました。
お魚の気持ちに♪ 2019/10/04
そうなんですよ。
お魚を撮るときにどんな風に
寄れば良いか良いのか??
どんな行動をして
どういう風に隠れてしまうのか??
何故そうなってしまのか??
隠れてしまうのは自分が追いかけて
お魚の嫌がってしまうので
隠れてしまうのですよね・・・・・。
今日はハナダイの仲間を撮りながら
自分自身に自問自答しながら
シャッターを切ってました。
ホカケハナダイは本当に大変です
速く泳ぐし、ヒレは開かないし、
ピントが合わないし・・・・・。
珍しいホカケハナダイデスが
皆さんに是非チャレンジしてもらいたいです。
カシワハナダイの婚姻色も
一瞬で普通の体色に戻ってしまうので
タイミングが難しいですが
こちらもチャレンジしてもらいたいです。
ハゼの仲間も。
ホシヒレイソハゼの幼魚か
イソハゼ属の一種かの幼魚か?
ヒレの斑紋の入り方は
イソハゼ属の一種に似ているのですが・・・・・。
今日の見れましたホムラダマシこと
ハゼ科の一種ですが、
ホムラハゼの幼魚も同じような
体色してるので、時間をかけて見守っていきたいです。
ボンボリイソハゼは
このポイントはたくさん見れますよ。
イソハゼ好きにはたまらないです。
明日はダイビングはお休みで
ちょっと離島に行ってきます♪
砂地でゆっくりと。 2019/10/03
今年はなんだか秋らしい陽気。
日中も日差しは出てますが、
例年より涼しい気がします。
今日は流れのある砂地で。
久々に見れたホンテンスモドキ属の一種。
オレンジ個体は嬉しかったですね。
オニハゼ属の一種は良い具合のヒレ開き。
なかなかここまで開かないのですが
今日は特別だったのかな??
ヒレ具合と言えば
オニハゼは飛んでました。
オニハゼが飛んだところを見るのは
初めてだったので興奮しました。
そして飛びながらの
お口アーーーーン。
ときめいた時間でしたね。
ホムラダマシこと
ハゼ科の一種。しかも超チビです。
とにかく動く、動く・・・・・。
とっても小さくて可愛かったですよ。
アリモウミウシ属の一種で良いのかな??
こちらはミリ単位です。
マクロレンズをつけてもこの大きさ。
本当に小さかったぁ。
明日ものんびりと遊んできますよ。
うねりとの戦い?? 2019/10/02
台風後ダイビング再開です。
久々の南風だったのですが、
台風の影響でガレ場が真っ白に??
あまりの真っ白さにビックリです。
今日は近場で2本勝負。
台風の影響で浅いところはうねりが
入ってまして写真を撮るには酷な環境。
しかし南風だし、次いつこれるか
分からなかったので頑張って撮りました。
最後の方は気持ちが悪くなるくらいでした。
シュオビコバンハゼだよね??
しかも全部真上からになってしまったのが
残念でした・・・・・。
2本目は久々のポイントで
ギンポ達を取りに行ってきました。
ヒナギンポの婚姻色。
この時期でも婚姻色出してるんですね。
ヤイトギンポは身体を一生懸命に
出してアピールしてました。
明日ものんびりと遊んできますよ。
粘って、粘って♪ 2019/10/01
台風が過ぎ去りました。
海底ケーブルがやられ通信障害で
ネットや電話が繋がらない状態が続きました。
今年は台風が多いですね・・・・・。
午後ボートのテントを張ったり
ロープを解いたりして海に戻しました。
先日のKッキーの最終日の
写真が届きました。
おかわりのナカモトイロワケハゼ。
自分のことは気にしないでくださいと。
ナイトロックスで思う存分
ファインダーを覗いてもらいました。
あ、写真を撮ってもらいました。
Kッキー曰くリベンジ決定みたいです。
浅瀬に戻ってきて
アカネハナゴイにゾッコン!!
とにかく良い瞬間を!!と
思いのままに撮ってもらいました。
良い瞬間撮ってるなぁ。
そしてセノウヒカリイシモチも。
マニアック!!なと言ってましたが
こちらもスイッチがはいってしまったみたい。
とにかく動かない・・・・・(笑)
こちらもリベンジ決定みたいです。
全てのダイビング80分。
リベンジいつでも待ってるよ。
体験ダイビング♪ 2019/09/29
台風が接近してますね・・・・・。
本当は30日の1日体験ダイビングの
ご予約でしたが、
半日になってしまって1日早くの
体験ダイビングになってしまいました。
Kさんご夫婦は上手でした。
水泳をやっているからと大丈夫と言ってましたが、
本当に水を得た魚のような感じでした(笑)
奥様はカメラを持ってお魚を
いっぱい撮ってましたね。
コモンシコロサンゴの周りには
たくさんのお魚が泳いでいて
お二人とも喜んでおりました。
体験ダイビング??
浮力を取って泳いでました。
凄いですね!!
こんな体験ダイビングはなかなか・・・・・(笑)
2本目はどうされますか??
勿論!!潜ります!!そうですよね。
2本目は普通にファンダイビングの
ガイドをしておりました(笑)
最後に魚を撮るって楽しいですね♪と。
もうダイバーですね。
今度はライセンスを取りに来てくださいね。
半日だけでしたが有難うございました。
台風直撃?? 2019/09/28
そうなんです、今日台風が出来て
進路予報が石垣島直撃予報。
明日までかな・・・・海は・・・・。
今日はKッキーの初日の写真が届きました。
リクエストのナカモトイロワケハゼ。
可愛く撮れてますね。
今日も散歩してたみたいです。
ペアでも。
上手に撮ってるなぁ。
クサハゼも粘ってもらいました。
水深はちょっと深いのですが
エンリッチタンクだったので
じっくりと撮れましたね。
お口がアーーーンの瞬間。
良い瞬間撮ってるなぁ。
オキナワベニハゼは
ボカして撮ってますね。
開放して撮ってますね。
セボシウミタケハゼは
ナンヨウキサンゴに居ついてます。
緑の背景が綺麗ですね。
サラサハゼ。
砂地に映えますね。
こちらも砂地のオニハゼ。
白飛びしないで撮れてるなぁ。
素敵な写真を有難うございました
大人数でハゼ三昧♪ 2019/09/27
今日も昨日と一緒のメンバーで
ハゼ三昧に遊んできました。
Kッキーリクエストの
ナカモトイロワケハゼは
今日はペアで居てくれました。
調査してみたら5個体は見られましたよ。
近くにいるシリウスベニハゼも
結構見られました。
良い季節になってきたなぁ。
ニチリンダテハゼも
成長してきているので
物怖じせず堂々としてますね。
おぉ!!この時期の
ブラックコーラルシュリンプ。
嬉しい出会いでしたね。
アオギハゼと一緒に
オヨギベニハゼも伝えていたので
撮ってもらいましたが、
Hさん、Mさん夫婦には難しかったかな。
スジグロガラスハゼは
ちゃんと撮れてたみたいですね。
良かった、良かった。
最後は皆さんクサハゼにロックオン!!
ナイトロックスはやはり凄い。
ジックリと粘れて撮れますね。
今日でHさん、Mさん、Tちゃんが最終日。
明日は入れ替えで賑やかに遊んできます。
◆ コメント