<石垣島ダイビングブログ> カテゴリーの記事
朝一1本勝負!! 2019/08/23
台風の影響が出てきましたね。
石垣島には来なそうですが、
海況が徐々に悪化してくるので
朝早く出港して1本潜ってきました。
リクエストのモエギハゼ。
とにかく今日は1本だけだったので
粘りってもらいました。
今日もナイトロックスで
28%なので40m付近でも
10分以上は粘れます。
良い感じでヒレが開いてる
個体が多く見てても楽しかった。
これだけヒレが開いていると
嬉しですよね。
ペアもいい感じでした。
近くにいると喧嘩なのか
威嚇なのか分かりませんが凄いですね。
1本しか潜れませんでしたが
楽しい時間でした。
そして帰ってきてから
ボートを陸にあげました。
明日、明後日はダイビングは中止です。
写真の整理しないとですね。
ナイトロックスの恩恵♪ 2019/08/22
夏の高校野球は履正社が
優勝して幕を閉じましたね。
野球好きの自分は毎日録画で見てました。
全力で白球を追っている。
この全力さを自分も見習わないとです。
今日も全力で潜ってきましたよ(笑)
Tさんと香港からFさんご夫婦で。
リクエストのナカモトイロワケハゼ。
奥から誰かが覗いてる??
昔でいう志村後ろ、うしろ〜!!的な
感じですよね。
コビトスズメダイは居着いてますね。
今度の台風で飛ばされちゃうかな??
頑張って耐えてもらいたいですね。
ホシクズイソハゼ。
よく探せばいっぱい見れますよ。
この季節がやってきましたね。
ニシキフウライウオ。
居着いてくれないかな??
ナンヨウキサンゴにいる
セボシウミタケハゼ。
緑が背景になるので綺麗ですよね。
まだ身体がスケスケな
キンセンハゼの幼魚。
可愛いですね。
内湾に戻って
ナデシコイソハゼ。
ナイトロックス潜ったのでジックリと
写真を撮る事が出来ますよ。
今日の写真もTさんから頂きました。
素敵な写真を有難うございます。
台風が・・・・・。 2019/08/21
今日台風11号が出来ました。
ボートをあげようかどうしようか・・・・・。
全く厄介ですね。
週末には影響が出てきます。
ちょっと困ったもんです。
3日間はビーチに行ったり
写真の整理をしたりと事務作業??を
自分なりにはしてました。
今日からTさんとダイビングです。
今日の写真はTさんから頂きました。
リクエストだったアケボノハゼ。
前回引っ込んでいた
ホストは今日は全開でした。
そしてアイバーちゃんも。
いやぁ嬉しかったですねぇ。
シリウスベニハゼは
撮りやすいですよ。
そして良い場所にいてくれるので
背景も考えて撮れます♪
久々に見ましたトガリモエビ。
ここの砂地は探せば探すだけ
発見できて楽しいですね。
チゴベニハゼ。
何だかんだダークな感じで
素敵な写真です。
ヒラツノモエビ。
Tさん素敵な写真を有難うございます。
明日は人数増えて賑やかですね。
やられました・・・・・。 2019/08/17
北風だったので
竹富島周辺に行こうと思ったのですが、
南からの大きなうねりが入って
急遽北上してきました。
ポイント着くまで北風だったので
大変だったなぁ・・・・・。
台風後数が少なくなってしまった
イロワケハゼです・・・・・。
そして今日もまだ見られるかな??
行ってみたら良かった見れました
アイバーコーラルゴビー。
ツキホシカクレエビも
久々に見る事が出来ました。
どこに行ってたんだろうな??
オドリカクレエビと一緒でした。
今度はペアで撮りたいなぁ。
ホソフウライウオで良いのかな?
こういう仲間が増えてくるのも
この時期ならではですね。
スジクロハギかな??
すごく印象に残ったので
必死に追って撮ってました。
オメカシヒナヤドカリ。
今日はヤドカリも楽しかったです。
ホウセキホンヤドカリも。
名前が素敵ですね。
その名の通り綺麗なヤドカリです。
明日はビーチダイビングかな。
うねりが・・・・・。 2019/08/16
南風が少し強いですね。
しかも北のうねりが入って
ポイント選びが難しいですね・・・・・。
安全な場所で遊んで来ました。
久々に見に行ってみました。
アケボノハゼです。
ここのアケボノハゼは撮りやすく
全然逃げませんよ♪
この間見つけたアイバーさんですが
今日こそ撮りたいと思って
行ってみたら良かったぁ。
粘ったら良い瞬間に出会えました。
このホストだけみたいです。
ホソガラスハゼです。
難しいなぁ・・・・・。
コクハンハタの若魚。
ハタの仲間は大きくなるので
このサイズはまだ若い個体かな??
ホホスジシノビハゼ。
ヒメシノビハゼを探していたのですが
今度また探したいですね。
すごく良い場所に居て
全然逃げなかった
スジモンニセスズメです。
今日は本当に撮りやすかったなぁ。
500円サイズの
アカハラヤッコの幼魚。
このサイズは写真を撮りたくなりますね。
可愛いサイズでした。
オヨギベニハゼは
ここのポイントは深度は浅く
じっくりと撮れますよ。
ニンギョウベニハゼ。
個体数が増えてますね。
探せば10個体は見られましたよ。
今日もあっという間の時間でした♪
1つの被写体に。 2019/08/15
8月も中旬になりまして
朝晩は涼しくなったなぁと
実感しながらなべみと散歩してます。
なべみは暑そうですが・・・・・。
今日は1つの被写体にじっくりと。
イレズミコバンハゼは
チョロチョロ動いて難しいです。
そのサンゴの中にいた
イソハゼ属の一種。
アカイソハゼに似てますが
温帯のハゼだしなぁ・・・・・。
オキナワベニハゼは
ジャンプの瞬間。
もっと大きなジャンプを期待して
ずっと待っておりましたが
チョロチョロとしたジャンプでした。
すごく奥まったとこにいた
ベニハゼ属の一種。
とにかくピントを合わせるのが
大変でしたね。
ハシブトウミタケハゼ。
たくさんみられますよ。
本当はアワイロコバンハゼを
探していたのですが・・・・・。
今日も楽しい時間でした。
嬉しかったなぁ。 2019/08/14
台風10号が本土に向かってます。
雨が多い所も出て来てますので、
皆様十分な備えをしてしっかりとした
対策を行ってください。
石垣島も台風の影響でうねりが入ってます。
遠い場所でも海には影響が。
安全な場所で遊んで来ました。
チャイロヤッコです。
アカテンコバンハゼは
何度粘っても納得のいく
写真が撮れませんね。
可愛かったなぁ。
フリソデエビです。
ヒトデと一緒ですね。
ステノプス・ザンジバリクスのペア。
少し開放気味に撮ってみました。
クロイトハゼはお口アーーーン。
良い瞬間でした。
ヒレナガヤッコの幼魚。
久々に見れました。
嬉しかったなぁ。
こちらも久しぶりに行ってみたら
いました!!ハリオイトヒキベラ。
泳いだなぁ・・・・・。
何アイゴだろう・・・・・??
調べてみても分からなかったなぁ。
ヒフキアイゴとサンゴアイゴと
一緒に泳いでいました。
フィコカリス・シムランスも。
良い場所に居てくれましたね。
明日は落ち着いてくれるかな。
ホカケハナダイ。 2019/08/13
今日も蒸し暑い1日でした。
午前中は風も無くて
ボート上でも岩盤浴してるかのような
大量の汗が吹き出てました。
やっぱり代謝が良すぎるのかな??
今日は台風後初めてここへ。
風も西風だったので
いないかなぁと思って普段行かない場所へ。
そうしたら5個体見られました。
数個体いるとヒレも
開いているのですが、
とにかく速く泳ぐ、泳ぐ・・・・・。
ピントを合わせて
シャッターを押そうと思っても
もうフレームにいないのです。
とにかく必死に泳いで
ヒレを開いている瞬間を押しているのですが
ほとんどがピンボケの写真。
いやぁ敗北感漂いますが
見れて写真を撮らせてもらっただけ
ありがたいと思わないとですね。
楽しい時間でした♪
台風10号の影響で明日はどこへ??
熱烈リクエスト!! 2019/08/12
今日はNさんが
「ディープの講習できませんか??」との事で、
急遽ディープ講習&深場のアイドルを探しに。
熱烈リクエストの
ナカモトイロワケハゼ。
ハウスを探しても見つからない・・・・・。
諦めかけたときに
えぇぇぇぇ!!こんな場所に??
しかも良い感じにしがみついてる!!
でも、見つけられて良かった!!
勿論講習もしっかりと!
深場でのコンパスナビゲーションや、
圧力の違いや変化、深度計の比較や、
色の吸収、緊急減圧のシュミレーションなど、
講習をしながらも
深場の生物を撮りながら、
楽しく、しっかりと講習してきました。
シリウスベニハゼ。
ナイトロックスも28%も用意出来ますので、
じっくりと深場の生物を撮ることが出来ますし、
純酸素もご用意してますので、
皆様を安全に海をご案内しております。
水深が20m前後ですと
ナイトロックスを32%にすれば
かなりの時間生物を観察、撮影できますので
気兼ねなく遊べますよ。
ヒレナガネジリンボウや
ヤシャハゼも。
Nさん今日も素敵な写真を
有難うございます。
明日からは北部でヒロさんとこですね。
楽しんで来てくださいね。
ダイビング再開。 2019/08/11
今日からダイビング再開です。
まだ南風が強く、波も高かったので
行ける場所は限定されましたが、
のんびりと遊んで来ました。
今日の写真はNさんから頂きました。
アカネダルマハゼは隙間から
上手く撮れましたね。
クロダルマハゼ。
目にピントを合わせるのが
難しいですよね。
本当はパンダダルマハゼを
撮りたかったのですが、
奥に入ってしまい・・・・・。
砂地を徘徊では台風の恩恵をと
期待して入りました。
コンゴウフグは泳ぐ、泳ぐ(笑)
良い角度で撮ってるなぁ。
トンガリハゼ属の一種。
顔の表情や模様がハッキリと見えますね。
ヘコアユは1匹だけ
ゆらゆらとしていました。
上手に擬態しているなぁ。
ヒメクロイトハゼはペアで。
こういう時はヒレが良い感じで
開きやすいですよ。
フィコカリス・シムランス。
今日の個体はとっても小さかった。
タツノハトコは家政婦は見た!の様な
そういう瞬間みたいで
思わず笑ってしまいました。
Nさん素敵な写真を有難うございます。
◆ コメント