<石垣島ダイビングブログ> カテゴリーの記事
リベンジ♪ 2019/06/19
今日は暑い1日になりました。
またまた日焼けしました。
どこまで黒くなるのか・・・・・??
昨日のリベンジを。
クロダルマハゼです。
今日は良い場所にいました!!
来てくれました。
ヒレも良い感じで開いてくれました。
嬉しい瞬間ですね。
こういう写真があるから
毎日潜りに行ってしまいますね。
同じハウスのアカネダルマハゼ。
今日は成魚が良い場所に。
あんまり成魚はサンゴの奥にいて
うまく撮れないのです。
幼魚は全体を撮りたかったのですが
残念な写真に・・・・・。
こちらもリベンジ確定です。
アオベニハゼ。
いつか興奮色のアオベニハゼを
撮りたいと思っております。
そしてリベンジといえば
オオゼブラヤドカリ。
前回は2ダイブ計150分粘りましたが
全然動かず撮れませんでしたが、
今日は出てくれました。
殺気を消してヤドカリに何も感じさせないように
粘って、粘りました。
アカスジウミタケハゼ。
こちらはチョロチョロと動きます。
ヒレが微妙なのでリベンジです。
そして勉強中のブダイの世界へ。
シロオビブダイのオス。
メスも少しずつ分かるようになったかな??
ヒメブダイのオス。
模様がカッコイイなぁ。
メスの模様も色違いですが
こういう模様しています。
明日から南風がさらに強くなる予報です。
安全に遊んできます。
出たぁぁぁぁ!! 2019/06/18
大雨が降りましたね。
これで梅雨が終わるのかなぁ??
久々のポイントへ。
出ちゃいました!!
オキナワハゼ属の一種。
しかもまだ幼魚ですかね??
正面顔も。
というより動く、動く。
たまたま動いた瞬間が正面に。
可愛かったなぁ。
トゲサンゴには
アカネダルマハゼと
クロダルマハゼが一緒に。
クロダルマハゼは良い場所に
来てくれたのですが、
シャッターが切れなかった・・・・。
イソハゼ属の一種。
ヒレと顔の模様が図鑑の
13だと思います。
コテングノフチワに付いてる
クサイロモウミウシ。
小さいのですが可愛いですよ。
ハタタテギンポの幼魚。
銀色なんですね。
本当に小さい頃は。
ヒメイカもいっぱいいました。
季節なんでしょうか??
良い季節ですね。
タコベラの幼魚。
チョロチョロ動いて
大変でしたよ。
明日は南風が強そうです。
安全第一で行って来ます。
体験ダイビング♪ 2019/06/16
パッとしない天気です。
晴れたと思ったら、雨が降ってきたり。
そろそろ梅雨明けないかな??
今日は体験ダイビングです。
久々ですね、体験ダイビングは。
まずは水慣れしてもらう為に
シュノーケリングで遊びました。
そしていよいよ初めての海の世界へ。
緊張すると言ってましたが
とっても上手でした。
写真を向けてハイチーズ!!
余裕ですね♪
自分で泳いでいて
ライセンスを持っているダイバーの様な
とっても落ち着いてました。
自分で浮力コントロールも。
ここまできたらダイバーです(笑)
お魚を見る余裕もあります。
デバスズメダイの群れ。
凄い綺麗でしたね。
ずっと見ていられます。
初めての海の世界はどうでしたか??
とっても楽しそうでしたよ。
また石垣島の綺麗な海で
癒されに来て下さいね。
有難うございました!!
ウミウシ探し♪ 2019/06/15
今日はWさんとOさんと
お二人でウミウシ探しに行って来ました。
到着後のダイビングでしたので
2本を長めで遊んできました。
ダンボウミコチョウです。
オレンジウミコチョウは
久々に見る事が出来ました。
トウモンウミコチョウ。
まだまだ探せば
ウミコチョウの仲間が
見られるのですね。
オトメミドリガイ。
よく見るととっても可愛いですよ。
写真が少なくてすみません。
ウミウシ探しに没頭しました。
ただウミウシが少ないなぁ・・・・・。
明日ものんびりと遊んできます。
西表島合宿2日目。 2019/06/12
今日は何が見られるかなぁ。
まずは学名にakihitoが付いてる
イトヒキインコハゼ。
このゴージャスなヒレが綺麗です。
ゴシキキュウセンは
チョロチョロと付いて来たので
写真を撮れせてもらいました(笑)
イロワケガラスハゼは
産卵の時期ですので
卵がついてるかなぁと・・・・・。
肉眼では確認できないので
ファインダーを通じて撮ってみました。
久々に見た
トウアカクマノミのペア。
ヒレが両方とも良い感じです。
ウサギモウミウシかな??
モウミウシのの仲間は
見分けるのが難しいです。
スズメダイモドキの幼魚。
スズメダイも幼魚が楽しい。
良い時期ですね。
こちらもこれからかな??
ヒゲモジャハゼです。
台風が来るまでは楽しませてくれるかな??
楽しい時は時間が経つのが早いなぁ。
西表島合宿初日♪ 2019/06/11
今日から西表島でダイビングです。
勉強という名の勉強です(笑)
やっぱり石垣島とは違った凄さがあります。
石垣島では数回しか見た事がない
アルファスズメダイ。
こちらは幼魚です。
体色が綺麗ですよね。
こちらが成魚ですが、
成魚は石垣島では見た事がないです。
環境が分かったのですが
こんな環境石垣島にあるかな??
ベニハナダイの幼魚は
石垣島でも深くに行けば見られますが、
定着しないのです・・・・・。
成魚は見た事がないです。
ベニヒレイトヒキベラは
個体数が多いなぁ。
婚姻色を撮りたいなぁ。
そして初めて見ました!!
大興奮でした!!
ラインスポットスラッシャーラス!!
西表島で見られるのも凄い!!
いやぁ感動しちゃいました。
ハリオイトヒキベラも。
ちょっと水深が深いですが
撮る事が出来ました。
アンボンスズメダイの若魚。
探したいなぁ・・・・・。
見つけたいなぁ・・・・・。
ウキベニハゼ。
時間との勝負でした。
タンポポスズメダイ。
素早かったですよ。
リベンジしたいなぁ。
明日はどんな出会いが待っているかな??
久々の渓流域へ。 2019/06/10
今日からゲストがいないので
ボートを陸に上げてメンテナンス。
朝からボートをメンテナンスしてたら
汗が止まらない!!
タオルが何回も絞れるくらい・・・・・。
メンテナンス後汗がすごかったので
渓流域へ癒されに♪
ナンヨウボウズハゼも緑バージョン。
前に行った時は見れなかったのですが
今日は見れました。
ただ見つけきれなかっただけかな??
ボウズハゼはヒレが開いたかな??
撮っている時は全然ヒレの事まで
考えてなく、ただファインダーに治ればと。
偶然の賜物ですね(笑)
クロヨシノボリで良いと思います。
ヨシノボリの仲間も
撮っていても分からず、
図鑑を見て確認しながらです。
しかし石垣島は湿気がすごいですね。
こういう時は川の冷たい水で潤すのが良いですね。
到着前でも♪ 2019/06/09
今日は到着ダイビングでしたが
時間もあったので
ちょっとそこまで行ってきました。
そうです、本当にちょっとそこまで。
リボンスズメダイの幼魚。
まだまだこのサイズなので
とっても楽しめます。
リクエストがあれば
少人数だったらお受けします(笑)
撮りやすいですよ。
そしていざ出発♪
初めて見たかなぁ、
ムラサキゼブラヤドカリの
脚が白い個体です。
この表情かっこいいなぁ。
オイランヤドカリの若い個体。
このサイズも初めて見たかも??
実はあまり気にしてなかったのかな??
グアムサンゴヤドカリの若い個体??
多分図鑑を見たらそうだと思いますが
奥が深いヤドカリの世界です。
ササスズメダイの幼魚。
オキナワスズメダイの幼魚かと
思いましたがササで良いのかなと。
フタイロサンゴハゼの幼魚。
幼魚のときは色が薄いです。
この時期はいっぱい見れますよ。
撮りやすい場所にもいますよ。
明日はビーチかなぁ??
一眼カメラ合宿。 2019/06/08
今日もNさんが一眼デジカメを
レンタルしての写真合宿です。
マンツーマンでのんびりと。
メガネスズメダイ。
可愛く撮れてますね。
2日目で慣れてきたかな??
サンゴな中から
ヒメキモガニを撮ってました。
粘って撮ってましたね。
その近くにいた
カスリヘビギンポ。
背景をボカす感じが良いですね。
Stenopus tenuirostris。
バイオレット・ボクサーシュリンプ。
まだ和名が付いてないのです。
コビトスズメダイは居着いてます。
これからずっと楽しませてくれると
信じてますよ♪
ノコギリハギ。
尾びれが開いて良いですね。
この瞬間を撮るのが難しいのですが
良い瞬間撮ってますね。
ヒナギンポの婚姻色。
粘って、粘って、撮ってました。
Nさん2日間有難うございました。
一眼カメラで練習♪ 2019/06/07
いやぁ暑かったですね。
石垣島はもう梅雨明けましたかね??
これから内地は雨が多くなりますので
皆さまお気を付けてください。
1ヶ月ぶりのNさんが
一眼デジカメレンタルでのんびりと
遊んできましたよ。
ハタタテサンカクハゼです。
オキナワベニハゼは
顔にピント合わせて背景を
ボカして素敵ですね。
カンザシヤドカリは
撮ろうとすると難しいのですが
良い感じで撮れてますね。
ロング・クロウ・シュリンプ。
砂地で白トビしてしまうのですが
雰囲気ある写真が撮れてますね。
クビアカハゼも可愛いな。
自分もちゃんと撮りたいなぁと
再確認しました。
ミナミギンポはずっと撮ってました(笑)
口を開けているところが
気に入ってくれました。
明日もいっぱい撮りに行きますよ♪
◆ コメント