<石垣島ダイビングブログ> カテゴリーの記事
台風の前の静けさ?? 2024/09/12
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
台風13号の予報が毎日変わっていて
なかなか予想が出来ない状況です・・・・・。
今週末に来る皆さんは情報を確認しながらお越し下さい。
今日もMさんとのんびりとフォトダイビング。
まずはちょっとそこまで。
ナカモトイロワケハゼのお家が移動しててビックリ!!
迷惑なことする人がいるんですね・・・・・。ショックでしたね。
アケボノハゼは少し水深が深い場所に。
前に行った時はいなかったので、
いてくれてホッとしました。良かったぁ。
ヤイトギンポの婚姻色。
この時期でも見られるんですね!!
最初見た時はビックリでした!!
シリウスベニハゼは背景を淡く撮りたいなぁと
思っていたところに良い場所にいてくれました。
ホワイトバランスを変えると全然違いますね。
そしてヤドカリでドップリと。
ムラサキゼブラヤドカリは大きいなぁ。
こんな大きいムラサキゼブラ久しぶりでした。
オキナワオニヤドカリの若齢個体。
貝の大きさとは裏腹に小さくて
とっても可愛く見えました。
ケフサゼブラヤドカリはいつも見れて
ありがたいヤドカリさんですね(笑)
今日も楽しい時間をありがとうございました。
何々その意味深な表情は!?
実はこの表情の前にオナラをしてました。
乙女だからやっちゃったって顔なのかな??
当ショップではお一人様からでもご予約出来ます。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
嬉しい出会いと現実と・・・・・。 2024/09/11
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
今日からMさんがロングで遊びに来てくれました。
Mさんは自分で探すのが好きな方で、
ガッツリガレ場で遊んで来ました。
Mさんは甲殻類も大好きなんで頑張って探しました。
シノノメスベスベオトヒメエビ。
久しぶりにガレめくりしたなぁ・・・・・。
ステノプス・ザンジバリクス。
アフリカのザンジバル地方で最初に見つかったのが由来。
日本でも見られるのは凄い事ですよね!!
ここからは自分モードに・・・・・!?(笑)
ヤシャハゼは今日も見れましたよ。
しかもオスがピョンピョン飛んでました。
ヒレナガネジリンボウも飛んでました。
時間かけたらかなり近くに寄る事が出来て、
Mさんもじっくり撮ってもらいました!!
サンゴの白化が本当に進んでて、
その中でもヨゴレダルマハゼが一生懸命に
そのサンゴの中で頑張っていたのが心打たれたし、
考えさせられた時間でした。
今日も楽しい時間をありがとうございました!!
もう!!眼瞑って可愛いじゃん!!
いつも色々な表情を見せてくれてありがとう!!
だけどカメラ目線はお願いします!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
真上に熱帯低気圧!? 2024/09/10
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
台風の卵がいっぱいありますね・・・・・。
今日も石垣島の近くで熱帯低気圧が出来て、
一瞬北風が強く吹いたり雨降ったりと、忙しい天気でした。
これから石垣島に来る皆さんは注意しながら
台風の動向を気にしてて下さい。
今日は久々の砂地へ。マスダヤツシハゼです。
今年はあまり見てなかったヤシャハゼ。
飛んでるところが見れて良かった。
いっぱいいたなぁ。シズクイソハゼは
見分けられたら結構自分でも見れますよ!!
一緒に探しましょう!!
アオイソハゼは堂々としてました(笑)
全然逃げなかったので撮りやすかったなぁ。
イソハゼ属の一種の6はいっぱい。
ここは本当に数が多いんですよね。
逆にウロコベニハゼがそんなにいなくて
焦って探すという事態・・・・・。
環境なんですかねぇ・・・・・??
久々に見れたオリヅルエビ。
やっぱり可愛いですね!!
今日も楽しい時間をありがとうございました。
スーパーで待ってるなべみ。
眩しいね。今日は雨も降ったから
蒸し蒸しして暑いね・・・・・。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
マングローブ番外編。 2024/09/09
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
今日は午前中に事務作業をやってました。
午後から部屋の掃除をやってました。
先日までマングローブに行ってまして、
GO proを借りてヒルギの中から
太陽が差し込んで来てるところを
動画で撮りたいなぁと思ってたので
天気も良かったので動画を撮ったり写真を撮ったりして
普段撮らないシチュエーションを楽しんでました。
こんな木漏れ日が降り注いでくれて
見てるだけで感動しちゃいました。
ゴマフエダイがたくさん蒸れてましたよ!!
ワイドも勉強しないといけませんね。
カスミハゼを撮りに行きたいと思って
物凄く流れてる中ダッシュで泳いで
カスミハゼの場所まで辿り着きました・・・・・(汗)
本当にブン流れだったんですよね・・・・・。
ヒメツバメウオも大きくなってました。
また時間を見つけて汽水域に行って
調査したいですね!!
今日はカメラを向けても全然背けずに
笑顔でカメラの方を向いてくれたなべみちゃん。
可愛い笑顔だね!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
内湾でドップリと♪ 2024/09/08
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
本当は今日もマングローブの予定でしたが、
昨日で満足いく写真をFさんが撮れたので、
今日は通常ボートダイビングで楽しんで来ました。
まずは全開ヒレが開かなかったモエギハゼ。
今日は良い感じでヒレが開いてる個体が多く、
写真が撮りやすかったみたいですね!!
お!!イトヒキインコハゼの成魚が。
久しぶりに成魚を見れて嬉しかったなぁ。
幼魚も近くにいました。
今度は成魚と幼魚一緒に撮ってみたいあなぁ。
どんな遠近さになるんでしょうね??
オバケインコハゼは臆病だったなぁ。
ファインダーを向けるとすぐに逃げて
なかなか撮らせてもらえなかったなぁ。
ホシゾラハゼのポイントは
とっても綺麗で探しやすかったなぁ。
こんなに綺麗なのは久しぶりでしたね。
ミツボシガラスハゼはオヨギイソハゼに混じって
一緒に泳いでいました。
擬態??たまたまだよね??
マダラハゼは久しぶりに見ました。
ちょっと上からの角度になってしまいましたが
見れて、撮れて嬉しかったですね!!
カスリモヨウベニハゼはヒレが少し青くなって
婚姻色出しかけてたのかなぁ・・・・・??
今日も楽しい時間をありがとうございました!!
帰って来たらどんな格好で出迎えてくれたのさ。
首が折れそうな感じなんだけど大丈夫??
お留守番ありがとね!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
ハゼの気持ちって・・・・・?? 2024/09/07
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
今日もFさんと早朝マングローブへ。
3日連続でマングローブ・・・・・(笑)
Fさんも本当に好きですね・・・・・。
3日目なのでFさんは目的を持って。
そうです、昨日全然ジャンプしなかった
オイランハゼのディスプレイ狙いで!!
良いですね!!今日は至ところでオスが飛んでました!!
Fさんはオイランハゼにロックオンでしたが、
周りを見渡せばカスリハゼの一種も
ジャンプしたり、違う相手に飛び込んで行ったり。
そして自分は3日連続でトサカハゼに。
ずっと見ていてお!!全身で的タァ!!と思って、
見守っていましたが、
全然動かない・・・・・。
身体もヒレも動く気配がない・・・・・。
周りに他のハゼもいなし・・・・・。
自分の悪いところはトサカハゼが動かないからと
近くにインコハゼがいて目移りしちゃったのですが、
トサカハゼにまた戻った瞬間、
ヒレ全開で違う巣穴に移動してるではないですか!!
もうショックでしたね・・・・・。
しかし、神は見逃さなかった!!
また全身出て来て、来たぁぁぁぁ!!!と思いながら
ファインダーを覗いてましたが、あと少しでした・・・・・。
トサカハゼは毎回リベンジですね・・・・・。
今日も楽しい時間をありがとうございました。
シャンプーしてスッキリしたけど
水が嫌いだからずっと震えてた看板犬。
少しは落ち着いたかなぁ・・・・・??
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
今日も早朝からスタート。 2024/09/06
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
マングローブ活動2日目。
早朝からFさんとブン流れる汽水域へ。
今日は本当に流れてましたね・・・・・(笑)
第一背ビレが伸びなかった・・・・・。
ここだけ開いてくれたら最高だったのになぁ。
カマヒレマツゲハゼですがこの背ビレが開かないと
見分けがつかないんですよね・・・・・。
ちょっと違う方向向いてしまいましたが
良い感じだったセイタカスジハゼ。
久々に見たので嬉しかったなぁ。
今日は辛抱の日でした・・・・・。
ホホグロスジハゼもなかなか動いてくれず
動いた瞬間でもこれが精一杯。
ホホグロスジハゼの周りをずっと
ウロチョロしてたミナミヒメハゼのメス。
オスは遠い場所で泳いでたよぉぉ。
今日も全身出て来てくれたのですが
やっぱりヒレが開かなかったトサカハゼ。
やっぱりリベンジが必要ですね。
そして港に戻ってボートダイビングへ。
Fさん大好きナカモトイロワケハゼ。
2日連続で大満足ですね!!
お!!まさかこんな場所に!?
モエギハゼも見れちゃいましたね。
色々な環境にいるんだなぁと勉強になります。
クサハゼのこの表情が好きですね。
飛んでる時がヒレがハッキリ写って
躍動感のある感じが出ますね。
マスイダテハゼは臆病なんですよね。
もう少しでヒレ全開だったなぁ。
今日も楽しい時間をありがとうございました。
アチー!!と舌が出てて暑そうななべみ。
まだまだ残暑が続くから水分とって
体を冷やそうね!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
早朝から思う存分!! 2024/09/05
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
今日はハゼ大好きFさんと早朝から
マングローブに行って来ました。
Fさんのリクエストはタカノハハゼのディスプレイ。
かなり粘って撮ってましたが、
オイランハゼとのバトルで開いた感じだったみたいです。
もう1つのリクエストがトサカハゼ。
今日は全身出ていたので期待が高かったのですが、
ヒレ全開とまでは行かなかったですね・・・・・。
しかし今日は良く流れてました・・・・・。
ワカケサラサハゼは流れで飛んで行きそうなくらい
ひれを動かしながらその場にいようと必死でした・・・・・。
しかし!!流れててもここに行けば流れがないのです(笑)
ミヤラビハゼは婚姻色ではないのですが
綺麗な色が出てましたね。
こちらはオスがメスにアピールしてました。
コビトハゼも綺麗な色が出てましたね。
マングローブは本当に楽しいですね。
そして港に戻ってボートダイビングへ。
シライトベンケイハゼが見やすくて嬉しいです。
毎日行きたくなりますね!!
とっても小さくて見るのも撮るのも大変です。
イソハゼ属の一種の6。
本当に極小なイソハゼなんですよね!!
シボリイソハゼはユカタハタの攻撃を受けないように
必死に逃げてましたね。弱肉強食の世界ですね。
今日も楽しい時間をありがとうございました。
まだまだ残暑が厳しいね。
でも散歩に行きたいなべみちゃん。
涼しくなったらもう1回行こうね!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
楽しいなぁ・・・・・♪ 2024/09/04
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
今日も暑い1日でしたね。
まだまだ夏は終わりませんよ!!
このままこういう日が続かないかなぁ??
Tちゃんとのんびりフォトダイビング。
ナカモトイロワケハゼをしっかり撮れたこと事がないTちゃん。
なので、じっくりと撮ってもらいました!!
今日はすごい良い場所に出ててくれた
シライトベンケイハゼ。
外敵もお構いなしの場所だったのでビックリ。
良い色でてるなぁ・・・・・。
クビアカハゼはヒレが開いたら本当に綺麗。
ただ撮るのではなくじっくり粘って撮ってもらいたいですね。
ハナグロイソハゼは大きかったなぁ。
スダンはスルーするイソハゼなのですが、
こんなに大きかったのは初めてだったので撮ってみました。
セスジサンカクハゼもヒレに色がついていて
綺麗だったなぁ・・・・・。
こういう瞬間があるからもっとよく見て
じっくりと撮らないといけないなぁと思いました。
今日もいたダテハゼ属の一種。
もう個人的にナベダテハゼにしてますが・・・・・。
今日も楽しい時間をありがとうございました!!
ただいま、なべみちゃん。
涼しい場所にいて嬉しそうなの??
ブログ終わったら散歩に行こうね!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
大きいものから小さいものまで!? 2024/09/03
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
熱帯低気圧の予報が毎日コロコロ変わって
その日になってみないと何とも言えない予報です。
石垣島にくる予報もあれば、ボートを上げなくても良いくらいに
逸れる予報もあって本当に予測が難しいです・・・・・。
来週来られる方は要チェックが必要です!!
今日はTちゃんとのんびりフォトダイビング。
Tちゃんはあまり小さいものは・・・・・(笑)
これだったら見えるミナミダテハゼ(笑)
撮っても綺麗な色が出てました。
ハチマキダテハゼはヒレが開いて
少し興奮してる時や威嚇してる時はヒレがすごく綺麗!!
透明度が悪かった場所にいて
撮りにく買ったかなぁ・・・・・??
マスイダテハゼはヒレが欠けてる子でした。
同じ場所にいるフタホシタカノハハゼ。
全身まで出てこなかったのが残念でした。
今日は黄化個体が見れなかったなぁ・・・・・。
オドリハゼはブドウテッポウエビが出てくると
一気に外に押し出される共生関係。
ハゼよりテッポウエビの方がつよいのかなぁ??
シマオリハゼの幼魚は可愛かったなぁ。
成魚は堂々と出てる子が多いのですが
幼魚は遠慮気味なのも面白いですよね!!
まだいますよ!!シマイソハゼ属の一種の3。
前よりちょっと大きくなったかな??
今日も楽しい時間をありがとうございました!!
さっきまで笑っていたのに
カメラを向けると真顔になってしまう看板犬。
カメラやっぱり嫌いなんだね・・・・・。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
◆ コメント