藻場が少しずつ。 2016/04/12
夏ですね〜!!暑いですね。
海パンだけで過ごせる気持ちがいい陽気。
このまま夏に突入しちゃえばいいのに。

今日は砂地からの藻場へ。
まずはギンガハゼの口パク。
パクパクしてる時に、ヒレが開くんですよね。
この瞬間まで粘りました。

近くに藻場でタツノハトコ。
このサイズがとっても可愛いです。
ちなみにマクロレンズ付けてこのサイズです。

真っ白なフィコカリス・シムランス。
海藻から離れないように
一生懸命??捕まっていた気がしました。

ウミウシもいい感じでした。
この身体のくねり具合。
ウデフリツノザヤウミウシ。
さすが軟体動物ですね。柔らかい!!

マダライロウミウシのペア。
実はウミウシは配偶時に同時にオス役とメス役をこなす
人間には考えられない行動を起こすのです。
どっちがどっちかはウミウシにしか分からない??
ウミウシの世界も不思議がいっぱいです。

ミノウミウシの仲間。
この後、衝撃な展開が待っていました・・・・・。
その展開とは??直接聞いてください・・・・・。

なべみはカラスが気になってしょうがない様子。
でもカラスの方が利口なんだよ、なべみちゃん・・・・・。
一緒に遊びたいのかな??
コメントを書く
←「到着ダイビング。」前の記事へ 次の記事へ「北部でシュノーケルツアー。」→

◆ コメント