3日連続で。 2017/02/15
昨日、一昨日とウミウシダイビング合宿でした。
ウミウシダイビングなので探す方に一生懸命で、
写真を撮っていませんでした・・・・・。
マクロダイビング炸裂ですね。

写真は3日間分の写真です。
しかもコンデジでの撮影ですが、
ウミウシダイビングにはもってこいのカメラです。
モンツキウミコチョウ。
ズームなしでこの大きさです。

初めて見つけることができた
ローズミノウミウシです。
最近名前がついたみたいですね。

ミドリガイの仲間かな??
こちらも初めて見つけられました。
でもとっても小さいのです・・・・・。
顕微鏡モードはすごい!!

アオミノウミウシ属の一種だと
思い込んでおりましたが、
フウセンミノウミウシ属の一種だったみたいで、
勉強になりました。

ここからはライトのみの撮影です。
初めて見たコンニャクウミコチョウ。
とっても白いなぁと。

こちらも色が薄かった
ムラサキウミコチョウ。
もっと白い個体もいるそうですよ。

トウモンウミコチョウは
色が斬新ですね。
ここのポイントはトウモンだらけでしたね。

アミメウロコウミウシかな??
Coerce sp.です。
この目がとっても可愛いですね。
石垣島にはウミウシがいっぱいです。
3日間ウミウシの勉強が出来ました。
とっても楽しかったなぁ!!
コメントを書く
←「北部の海は魅惑だな。」前の記事へ 次の記事へ「魅惑のあの場所へ。」→

◆ コメント