< 2017年 1月> の記事 カテゴリーの記事
昨日の海。 2017/01/10
昨日は体のケア&刺激で
家に帰ってきたのが遅くなりすぎまして・・・・・。
はい、サボりですよね・・・・・。

昨日は深場へ。
アケボノハゼはヒレが開かなかった・・・・・。
しかもブン流れ。
とにかく行きも帰りも逆の流れで大変でした。

フサイタチウオの黒バック。
黄色の体色なので黄色が映えます。
青バックは・・・・・。ブレブレでした。

久々のバイオレットボクサー。
片手がないよー。
頑張れバイオレットォォォ。

モンツキウミコチョウは久々です。
これからはいっぱい見られるかな??
明日もお客様の写真でブログ更新です。
目薬が必要デス!! 2017/01/08
冬の高校ラグビーやサッカー、
バレーボールなどほとばしる青春の
1ページが繰り広げられておりますね。
頑張っている姿がとっても素敵ですね。

海も色々な生物たちが青春を??
繰り広げられております。
今日はウミウシオンリーです。
何ミノウミウシでしょうかね??

ヒカリウミウシの仲間かな??
ピンクの点が綺麗ですね。

カノコウロコウミウシも今日も。
こんな短期間で見られちゃうと
今年の運を使い切ってしまったような??

チゴミノウミウシかな??
ウミウシは模様や体色が違って
本当に難しいですね。

こちらはムカデミノウミウシかな??
今日はウミウシで目が疲れました。
ブルーベリーをたくさん食べようかな??
今日も深場へ。 2017/01/07
今日も深場のハゼリクエストで、
行ってきました。

ナカモトイロワケハゼはジャンプ。
いい瞬間が撮れました。

瓶の上にもちょこんと。
こういう瞬間も可愛いですね。
ナカモトさんが今の時期にこれだけ
見れるのは本当に嬉しいです。

近くにはクサハゼ。
ちょっと光が当たったらなぁ。

ヤシャハゼも元気です。
水温が高いからハゼが活発です。

ヒメオニハゼも。
ヒレ全開が見たいですね。
明日も元気に遊んできます。
内湾から透明度抜群の海へ。 2017/01/06
今日からカメラ合宿が始まります。
リクエストがあったので
行ってきました深場のハゼへ。

新年最初のモエギハゼ。
今日はちょっとシャイだったかな??
ヒレは開いてる個体がちょっと少なかった??
今年もよろしくお願いしますね。

近くにいたイトヒキインコハゼの幼魚。
地味なんですが、いつもヒレがゴージャスなので、
写真を撮ってもらいたいハゼです。

砂地に移ってギンガハゼ。
黄変個体が多いのですが、

最近はグレーの個体も見られて
写真を撮って比べるのも楽しいです。
本当は一緒に撮れれば嬉しいのですが。

リュウキュウハナハゼは黒バック。
ヒレが全開の瞬間が難しい。
口パクはよく撮れるのですが・・・・・。

阿久津さんからのキラーパス。
カノコウロコウミウシ。
ウミウシはこれからがシーズンなので、
楽しみがいっぱいですね。
それにしても竹富島の透明度半端ないですね!!
竹富島の海でのんびりと。 2017/01/04
昨日は黒島へ。
今日は竹富島へ。
昨日のブログは明日更新しようかな??

なので今日は竹富島の海を。
ギンガハゼのグレーバージョン。
なんだか顔を強調しすぎじゃない??

ウミウシが出てきましたね。
アオミノウミウシ属の一種。

チゴミノウミウシ。
赤いウミウシは何回見ても綺麗です。

こちらは何ミノウミウシかな??

阿久津さんから何度も言われた
ヨツマタミノウミウシ。
何度言われても覚えられないんですよね・・・・・。
明日も遊んできますよ!!
久々に行ってきました。 2017/01/02
石垣島では箱根駅伝が放送されないので、
結果が分からないのですが、
今はネット環境がすごいので、
すぐに結果が分かる時代。
明日もどんなドラマが待ってるのか楽しみです。

今日は久々にナカモトイロワケハゼのリクエストが
入りましたので、行ってきました!!
まずはジャンプでお出迎え。
新年早々嬉しいですね。

次は住まいの外に出て
牽制しているのかな??
この表情も大好きですね。

お家の中でも大あくび??
お魚の世界でも夜遅くまでの付き合いがあるのかな??
お家の中まで撮っちゃってごめんね。

そしてペアでのご挨拶。
この表情がとっても可愛いです。
ナカモトイロワケハゼは今年も楽しませてもらえそうです。
今年もよろしくね。

そしてなべみは何を照れてるの??
恥ずかしいのかな??
今年はそういうパターンなの??
今年も笑顔で元気に!! 2017/01/01
新年明けましておめでとうございます。
今年も皆さんに笑顔と元気をお届けしていきますので、
どうぞ宜しくお願い致します。

昨日の大晦日は写真合宿でしたが、
写真が送られてこないので・・・・・、
更新できませんでした。
新年最初は体験ダイビングです。
まずは水慣れとお魚を見にシュノーケリング。

休憩中でも親子で何だか作戦会議??
私の理想の親子です。
こういう光景、本当に素敵だなぁと思います。

お父さんは体験ダイビングへ。
とっても上手で、自分で自由自在に泳いでました。

シュノーケリングや体験ダイビングは
非日常世界で自分だけの360度水族館です。
元旦に素敵な世界をご一緒できて
幸せな1年のスタートが送ることができました。
有難うございました。

新年最初のなべみ。
今年も一緒に遊んでくださいね。
ワンワンワン!!

◆ コメント