< 2018年 1月> の記事 カテゴリーの記事
まだまだ続きます!! 2018/01/10
今日もウミウシ探しの旅です。
本当に色々なウミウシがいますよね。
だからこそいっぱい探さないとですね。

シラナミミドリガイですね。
ミドリガイノ仲間では
珍しいのかな??

昨日もいましたネアカミノウミウシ。
昨日初めて名前を知りました。
世界のウミウシで色々教えてもらってます。

このミノウミウシは何でしょうか??
オレンジ色で綺麗なウミウシでした。
ただ結構大きかったので、
マクロレンズ付けたら身体全体がフレームから
はみ出てしまうのです・・・・・・。

アオセンミノウミウシも。
本当に小さいのですが
撮ってみると綺麗なウミウシなのです。

ヒオドシユビウミウシは
落ち着かないのか、
身体を上下に動かしながらクネクネしてました。
この表情が可愛らしいいですね。

コンニャクウミコチョウや

トウモンウミコチョウの
ウミコチョウの仲間は見られるのですが、
オレンジやキイロなどのウミコチョウが
最近見てないなぁ・・・・・。

東海岸ではたくさん見られる
ツマグロモウミウシです。
今日は10個体は見られました。
明日もウミウシ探しの旅が続きますよ。

◆ コメント