毎日が楽しい!! 2022/09/25
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
新型コロナウィルスの感染拡大防止対策としまして、
ご予約時、お客様に色々と確認させて頂くことがあります。
・新型コロナウィルス感染者、感染者の濃厚接触者ではないか。
・発熱及び咳などの呼吸器系の症状や味覚、嗅覚に異常がないか。
・身近な人に新型コロナウィルス感染者や濃厚接触者がいないか。
これらに該当している方はダイビングをお断りさせて頂く場合がございます。
・島内での外食禁止
飲食店での外食は禁止でお部屋でのお食事をお願いします。
・事前のPCR検査のお願い
来島までにお願い致します。
・ランチの提供を中止
コンビニなどでご自身でご用意して下さい。
また、通常の申込書の他に、感染症予防の為の協力依頼の用紙へご記入をお願い致します。
(八重山ダイビング協会ガイドラインによる)
ようやく海況が落ち着いて来ました。
まだうねりはありますが、
安全第一で楽しんで来ました。
最終日のGさんとマンツーマンで
のんびりとフォトダイビングです。
ニチリンダテハゼの幼魚。
前に見た時よりちょっと成長した感じです。
ハナゴンベも成長してます。
このまま大きくなって育ってほしいです。
何となく親のような感覚です(笑)
カンザシヤドカリ属の一種。
探せばたくさん見られます。
しかも背景が綺麗な場所です!!
オヨギベニハゼの幼魚。
まだ透けてるステージで、可愛かった。
ただ、ピント合わせはマニュアルですが・・・・・。
クロオビスズメダイも居着いてます。
良かったぁ。このままずっと居てくれないかな??
水深がとっても浅いので嬉しいですね。
カレハスズメダイは今日は機嫌が
良かったのかなぁ??
ずっと表に出てくれてました。
ハシナガベラの幼魚。
とっても可愛かったぁ!!
しかも撮りやすい場所にいたので興奮でした。
メガネベニハゼも前見た時と違う場所に。
移動してるんですね。
Gさん4日間有難うございました!!
なべみは眠いオーラ全開。
今日はゆっくり休んでね。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
嬉しい出会いが!! 2022/09/24
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
新型コロナウィルスの感染拡大防止対策としまして、
ご予約時、お客様に色々と確認させて頂くことがあります。
・新型コロナウィルス感染者、感染者の濃厚接触者ではないか。
・発熱及び咳などの呼吸器系の症状や味覚、嗅覚に異常がないか。
・身近な人に新型コロナウィルス感染者や濃厚接触者がいないか。
これらに該当している方はダイビングをお断りさせて頂く場合がございます。
・島内での外食禁止
飲食店での外食は禁止でお部屋でのお食事をお願いします。
・事前のPCR検査のお願い
来島までにお願い致します。
・ランチの提供を中止
コンビニなどでご自身でご用意して下さい。
また、通常の申込書の他に、感染症予防の為の協力依頼の用紙へご記入をお願い致します。
(八重山ダイビング協会ガイドラインによる)
今日も昨日と一緒のメンバーで。
Gさん、Tさん、Kッキーとフォトダイビング。
昨日より風が少し治ったので、
ちょっと遠出をしてみました。
久しぶりだったので新鮮でしたね。
そして思いもよらない出会いが!!
何気なくライトを当てながら
壁を覗いてみたら、ビックリ!!
ヨコシマニセモチノウオが
居るじゃないですか!!
もうみんなを呼んでとにかく
撮りまくってもらいました(笑)
全然引っ込まなくて外に出て撮りやすい!!
こんなに外に出て外敵に襲われないかが
心配になってしまう程、撮りやすそうでした。
良いなぁ。自分も撮りたかったなぁ。
今日はKッキーから写真を頂き来ました。
今日もお気に入りの場所で
おすまししてるなべみちゃん。
最早自分のテリトリーとしか思ってないのかも・・・・・??
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
北風が強いなぁ・・・・・。 2022/09/23
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
新型コロナウィルスの感染拡大防止対策としまして、
ご予約時、お客様に色々と確認させて頂くことがあります。
・新型コロナウィルス感染者、感染者の濃厚接触者ではないか。
・発熱及び咳などの呼吸器系の症状や味覚、嗅覚に異常がないか。
・身近な人に新型コロナウィルス感染者や濃厚接触者がいないか。
これらに該当している方はダイビングをお断りさせて頂く場合がございます。
・島内での外食禁止
飲食店での外食は禁止でお部屋でのお食事をお願いします。
・事前のPCR検査のお願い
来島までにお願い致します。
・ランチの提供を中止
コンビニなどでご自身でご用意して下さい。
また、通常の申込書の他に、感染症予防の為の協力依頼の用紙へご記入をお願い致します。
(八重山ダイビング協会ガイドラインによる)
なかなか風が治らないですね・・・・・。
うーん、胃が痛い日々が続いております・・・・・。
今日はGさん、Tさん、Kっキー3人とも
一眼デジカメでガッツリフォトダイビングです。
行ける場所は限られますが、
被写体を探しながら散策して来ました。
フィコカリス・シムランスのメス。
タスジコバンハゼは隙間が狭い場所で
なかなか苦戦を強いられたようです・・・・・。
この被写体だけで何ショット撮ったのかな??
ハナグロイソハゼは撮りやすかったみたいで
3ショットだけで終了でした・・・・・(笑)
見てて分かりやすいなぁ・・・・・。
オキナワベニハゼは色々な角度から
撮ってましたね。
ジャンプしたり回転したり、見てても楽しかったなぁ。
ベニハゼ属の一種6。
警戒心が強いハゼの仲間で、
ちょっとした動きですぐに引っ込んでしまいます。
明日も同じメンバーで楽しんで来ます。
今日の写真はTさんから頂きました。
最近この場所好きなんじゃない??
涼しいからかな??
まだまだ暑い日が続くもんね。
夏バテしないようにね、なべみ!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
時代を感じながら・・・・・。 2022/09/22
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
新型コロナウィルスの感染拡大防止対策としまして、
ご予約時、お客様に色々と確認させて頂くことがあります。
・新型コロナウィルス感染者、感染者の濃厚接触者ではないか。
・発熱及び咳などの呼吸器系の症状や味覚、嗅覚に異常がないか。
・身近な人に新型コロナウィルス感染者や濃厚接触者がいないか。
これらに該当している方はダイビングをお断りさせて頂く場合がございます。
・島内での外食禁止
飲食店での外食は禁止でお部屋でのお食事をお願いします。
・事前のPCR検査のお願い
来島までにお願い致します。
・ランチの提供を中止
コンビニなどでご自身でご用意して下さい。
また、通常の申込書の他に、感染症予防の為の協力依頼の用紙へご記入をお願い致します。
(八重山ダイビング協会ガイドラインによる)
今日はMさんとGさんのです。
35年以上の超ベテランダイバーとお二人と。
昔のダイビング事情の話で盛り上がりました。
なんせ自分はまだ産まれてないもので・・・・・(嘘です)
今日も昼ごろ北風が強くなる予報だったので、
安全をとってあの場所へ。
ヤノダテハゼは飛んでくれました。
ギンガハゼのおチビちゃんも。
こちらも一生懸命ジャンプしてました。
この一生懸命さが可愛いですね。
ヒメクロイトハゼは良い感じで
ヒレが開いてくれました。
ヒレが開く瞬間は本当に美しいなぁ。
ササハゼは台風後も居て来れました。
流されてなくて良かったぁ。
しかし物凄く動くので大変でしたね(笑)
サキンハゼって名前が素敵ですよね。
名前の由来は砂金を連想するとの事みたいです。
トンガリハゼ属からユカタハゼ属に変更になったのは
ちょっと前なんです!!
ウロコベニハゼは体の鱗模様が
そのまんまのような感じですが、
しっくりくる名前ですよね。
ウロコベニハゼに似てる
ベニハゼ属の一種の6。
今日は凄い場所にいて凄い体勢で撮ってました(笑)
明日は少し風が治るのかな??
帰ってきたら凄い格好で
出迎えてくれたなべみちゃん。
あ、ありがとう・・・・・(汗)
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
大人の砂遊び♪ 2022/09/21
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
新型コロナウィルスの感染拡大防止対策としまして、
ご予約時、お客様に色々と確認させて頂くことがあります。
・新型コロナウィルス感染者、感染者の濃厚接触者ではないか。
・発熱及び咳などの呼吸器系の症状や味覚、嗅覚に異常がないか。
・身近な人に新型コロナウィルス感染者や濃厚接触者がいないか。
これらに該当している方はダイビングをお断りさせて頂く場合がございます。
・島内での外食禁止
飲食店での外食は禁止でお部屋でのお食事をお願いします。
・事前のPCR検査のお願い
来島までにお願い致します。
・ランチの提供を中止
コンビニなどでご自身でご用意して下さい。
また、通常の申込書の他に、感染症予防の為の協力依頼の用紙へご記入をお願い致します。
(八重山ダイビング協会ガイドラインによる)
最近日の出が遅くなって、
なべみの散歩が凄く楽になりました。
ただ、真っ暗なのでなべみの首に
ピカピカ光るライトを付けてるので、
なべみが輝いて見えるのがちょっとなぁと・・・・・。
今日はKさんとマンツーマンでのんびりと。
久しぶりに砂地を散策です。
フィコカリス・シムランスは
緑から白から赤までいっぱい見れました。
マスダヤツシハゼは絞って。
絞らないとヒレの斑点が分からないので、
皆さんにも絞るよう伝えております。
セダカカワハギは大きい子から
小さい子から、極小サイズの子まで。
とっても可愛かったですね。
ウミショウブハゼ属の一種。
台風後少なくなったなぁと思っていましたが、
ここはたくさん見れてホッとしました。
アカネダルマハゼのホストの
トゲトゲサンゴが辛うじて白化してなくて
一安心ですが、ハゼはチョロチョロしてて
落ち着きがないように見えました。
タスジコバンハゼはペアで、
お互いを意識しながらチョロチョロしてました。
あの行動は多分求愛なんでしょうね。
楽しい時間はあっという間ですね。
なべみは気持ちよさそうにお休み中。
日陰は涼しくて気持ち良いよね??
さぁこれから散歩に行こうか!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
◆ コメント