ヤドカリダイビング 2024/11/03
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
昨日、今日と石垣島まつりが開催してます。
会場は凄い人でビックリです・・・・・。
あまり大人数が苦手なので家で日本シリーズを
見ながらブログを書いております(笑)
今日もKさんとのんびりフォトダイビング。
久しぶりのポイントでヤドカリ探しでした。
とっても可愛かったグアムサンゴヤドカリの若齢。
こちらも小さくて可愛かった
アカツメサンゴヤドカリの若齢。
何度見ても綺麗ですねー。
ケフサゼブラヤドカリ。
色々な場所で見られますよ!!
とっても逃げるのが?速い
イダテンヒメホンヤドカリ。
本当に速くてビックリしちゃいます・・・・・。
脚の色が綺麗なツノメヒメヤドカリ。
今度マンザガマヒメヤドカリが見たいなぁ。
久しぶりに見れたミギキキヨコバサミの一種。
黄色の脚でとっても綺麗!!
ヤドカリの世界も奥が深いですね・・・・・。
今日も楽しい時間をありがとうございました!!
助手席で可愛く座っているなべみ。
今日も笑顔でいてくれてありがとね!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
海再開!! 2024/11/02
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
台風21号の影響で海はお休み。
今日の朝ボートを船に降ろして
2ダイビングして来ました。
今日からKさんとフォトダイビング。
台風で一気に風景や生物が変わったなぁ・・・・・。
シズクイソハゼも少なかったなぁ・・・・・。
少なかったのはイソハゼ属の一種の6。
台風の影響が大きいのかなぁ??
アカホシイソハゼはメスにアピール??
腹ビレが少し黒くなってます。
イロワケガラスハゼは背景を青くして
スッキリと撮ってみました。
Kさんもスッキリと撮ってましたね。
ミナミコブヌメリはオスがメスに
アピールしてる瞬間をKさんと激写です。
良い瞬間に出会えましたね。
こちらも良い瞬間だった
トンガリハゼ属の一種の4。
喧嘩してたのかなぁ??ヒレ全開でした!!
今日も楽しい時間をありがとうございました。
港に帰ってきて夕暮れ時の
波打ち際で黄昏てるなべみちゃん。
涼しいからたくさん散歩できて嬉しいね!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
台風前最後かな?? 2024/10/29
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
ワールドシリーズはドジャースが3連勝。
そして夜は日本シリーズ3戦が待っていて、
朝と夜は野球で、日中はダイビング。充実してるなぁ!!
今日も乗合させてもらって
ゆっくりフォトダイビングを楽しんで来ました。
うねりが強くなって来てますが踏ん張ってニンギョウベニハゼ。
オオメハゼの背ビレが伸びていて
とってもカッコよかったなぁ!!
ここにも居るんですね!!
ノコギリホシハゼの幼魚。
最近結構見る事が出来て嬉しいですね。
ハナゴンベは今年あまり見てないなぁと
思っていたのですが、
ここは結構いてビックリでした!!
デルタスズメダイもたくさんいました。
そういえば最近ここまで来なかったので
新鮮な気持ちで撮ってましたね。
ミナミダテハゼはヒレ全開狙いたかったのですが
水深が水深だったので粘りきれず・・・・・。
あー!!エンリッチタンクだったらなぁ・・・・・。
小さくて可愛かったなぁ。
ハタタテシノビハゼの幼魚。
明日はどこに行けるかなぁ??
海況を見て行けるか、辞めるか決めたいと思います。
お家で待っていてつまらなそう。
しょうがないよね・・・・・。風強いし雨だから・・・・・。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
乗合でのんびりと。 2024/10/27
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
今日は乗合させてもらって
のんびりとフォトダイビングして来ました。
ノコギリホシハゼはこのポイントでは
初めて見れました。
いやぁ勉強になりますね!!
マダラホシハゼは狭い場所に。
よくこんな場所に隠れるなぁ・・・・・。
アカネダルマハゼはいっぱい。
トゲトゲサンゴが復活して来たので、
ハゼが元気に動いてました。
この時期にも卵産むんですね!!
スジグロガラスハゼのペア。
あ!!動画突とけば良かったなぁ・・・・・。
イソハゼ属の一種13は小さかったなぁ。
今日も楽しい時間をありがとうございました。
なべみちゃんは疲れて動かない・・・・・。
動かないとなったら岩のように動かないなべみちゃん。
おーーーーい!!帰ろうよぉ!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
今年最後なのかなぁ?? 2024/10/26
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
台風21号が石垣島に直撃しそうです・・・・・。
まぁボートは上げてるので
ゆっくり台風対策をしようと思ってます。
今日はマングローブに行って来ました。
あまり潮が良くなかったのですが、
行ける時に行こうと!!ミナミヒメハゼです。
オイランハゼはジャンプ。
ディスプレイしてる時は本当に綺麗。
ハゴロモハゼはいつ帰ってきたの??
前は全然いなかったのですが、
今日は3匹見る事が出来ました。
ヒルギの周りを行ったり来たり。
インコハゼも可愛いですね。
カスリハゼ属の一種は本当に増えたました。
前はこんなにいなかったのになぁ・・・・・。
オニカマスの幼魚も見れました。
明日はどこに行けるかなぁ??
楽しい時間でした🎶
まだ太陽が出てるから気持ちが良いね!!
明日もいっぱい散歩しようね。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
◆ コメント