石垣島ダイビングブログ

海再開♪ 2021/09/16

こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。

新型コロナウィルスの感染拡大防止対策としまして、
ご予約時、お客様に色々と確認させて頂くことがあります。
・新型コロナウィルス感染者、感染者の濃厚接触者ではないか。
・発熱及び咳などの呼吸器系の症状や味覚、嗅覚に異常がないか
・身近な人に新型コロナウィルス感染者や濃厚接触者がいないか。
これらに該当している方はダイビングをお断りさせて頂く場合がございます。

・島内での外食禁止
飲食店での外食は禁止でお部屋でのお食事をお願いします。
・事前のPCR検査のお願い
来島までにお願い致します。
・ランチの提供を中止
コンビニなどでご自身でご用意して下さい。

また、通常の申込書の他に、感染症予防の為の協力依頼の用紙へご記入をお願い致します。
(八重山ダイビング協会ガイドラインによる)

 

 

台風でボートをあげてまして、
台風後もメンテナンスや、新しいGPSに変えて、
設定してもらったりと、
なかなか海に出れなくてブログ更新が遅くなりましたが、
なべみ、ホワイトベース共々元気ですよ。



今日は乗合させてもらって
台風後の海を散策してきました。
オニハゼ属の一種の7は
なかなか和名が付きませんね・・・・・。



イチモンジコバンハゼの幼魚から
成魚に成長していくステージですね。
このステージは今くらいしか見れないですね。



コバンハゼ属の一種4。
これが撮りづらい場所にいて
悪戦苦闘の連続です・・・・・。
証拠写真しか撮れなかったなぁ。



ダンダラスズメダイは浅い場所に
生息しているので身体に優しい(笑)
もっと小さい時は本当に可愛いですよ。



台風で心配してましたが、
居着いてくれてました。
ハナゴンベの幼魚最初隠れてたので
探せなかった時は焦りました・・・・・。



こちらもいてホッとした
ホクロキュウセン。
今度はオスを探したいですね。
ずっと楽しませてもらいたいなぁ。
この後ホワイトベースを海に下ろして、
明日からはホワイトベースで楽しんで来ます。



なべみも台風中はずっと震えてましたが、
雨が止んで晴れ間が見えたら、この表情。
なべみも早く台風が過ぎ去ってくれないかなぁと
願っている表情かな・・・・・??

 


当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。

カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。

また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?


嵐の前の静けさ・・・・・?? 2021/09/10

こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。

新型コロナウィルスの感染拡大防止対策としまして、
ご予約時、お客様に色々と確認させて頂くことがあります。
・新型コロナウィルス感染者、感染者の濃厚接触者ではないか。
・発熱及び咳などの呼吸器系の症状や味覚、嗅覚に異常がないか
・身近な人に新型コロナウィルス感染者や濃厚接触者がいないか。
これらに該当している方はダイビングをお断りさせて頂く場合がございます。

・島内での外食禁止
飲食店での外食は禁止でお部屋でのお食事をお願いします。
・事前のPCR検査のお願い
来島までにお願い致します。
・ランチの提供を中止
コンビニなどでご自身でご用意して下さい。

また、通常の申込書の他に、感染症予防の為の協力依頼の用紙へご記入をお願い致します。
(八重山ダイビング協会ガイドラインによる)

 

予報を見ると週末台風が接近しますね。
ちょっと大きい台風なので、
しっかりとした対策をしないとですね・・・・・。



今日も乗合で調査ダイビングです。
少しずつ大きくなってますが、
まだまだ可愛いサイズのハナゴンベの幼魚。
今しかこのサイズは撮れませんよ!!



台風でいなくなってしまうのかなぁ??
ホクロキュウセンの幼魚。
まだまだ成長を見ていきたいので、
凄く心配しております。



スケロクウミタケハゼはいつもの場所で
毎回見る事が出来ます。
リクエストお待ちしてます!!



シリウスベニハゼは浅い水深で
見る事が出来ました。
ここにもいるんだと新しい発見が出来ました。
やっぱり調査は大事だなぁ・・・・・。



ムジコバンハゼの色彩変異??
ヒトスジコバンハゼはムジコバンハゼに
変わって色彩変異だったり、幼魚だったりみたいです。



アオスジヤツシハゼは今日は
翻弄されてしまいました・・・・・。
透明度が良いと動きまくりますね。



ダテハゼ属の未記載種。
今日は少し大きい個体が見れました。
雌雄の区別だったり、大きい個体など
もっと調査が必要かな・・・・・。



オトメハゼの幼魚は小さくて
本当に可愛かったなぁ。
このサイズは久しぶりに見れました。



トラノコイソハゼも小さい(笑)
しかもすぐに引っ込むので警戒心強すぎです。
ただ、撮れた時の喜びは大きいですね。
港に帰ってきてからホワイトベースの台風対策をして
いつでも台風が来ても良い状態にしてきました。



なべみの食料を買いにスーパーで
お利口に待っているなべみちゃん。
みんなにナデナデされて嬉しかったね。
なべみはみんなに愛されてるから良かったね!!


 


当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。

カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。

また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?


砂地をゆっくりと!! 2021/09/09

こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。

新型コロナウィルスの感染拡大防止対策としまして、
ご予約時、お客様に色々と確認させて頂くことがあります。
・新型コロナウィルス感染者、感染者の濃厚接触者ではないか。
・発熱及び咳などの呼吸器系の症状や味覚、嗅覚に異常がないか
・身近な人に新型コロナウィルス感染者や濃厚接触者がいないか。
これらに該当している方はダイビングをお断りさせて頂く場合がございます。

・島内での外食禁止
飲食店での外食は禁止でお部屋でのお食事をお願いします。
・事前のPCR検査のお願い
来島までにお願い致します。
・ランチの提供を中止
コンビニなどでご自身でご用意して下さい。

また、通常の申込書の他に、感染症予防の為の協力依頼の用紙へご記入をお願い致します。
(八重山ダイビング協会ガイドラインによる)

 

今日も暑い1日でした。
太陽がギラギラ輝いてますが、
週末の台風でこの空も見納めになるのかと思うと、
ちょっと寂しくなりますね・・・・・。



今日は乗合で砂地散策でした。
カタグロホホスジモチノウオの幼魚。
今年はちょっとみる機会が少なかったので、
普段行かない場所へ行ってみたらいました。



ボンボリイソハゼはいっぱいいます。
砂地、ガレ場どこでもみれるので、
イソハゼ好きの自分は嬉しいですね。



オドリハゼというよりかは
ブドウテッポウエビの方がメインに
なってしまいましたね・・・・・。


セソコテグリはヒレがなかなか。
最近よく見るのですが、
ヒレ全開まで粘れずタイムオーバー・・・・・。


オニハゼ属の一種の3。
今年3回目です!!
嬉しい!!嬉しいです!!



ウミショウブハゼ属の未記載種。
この色合いのウミショウブハゼSPを見ると
気分が上がってしまいます!!



ギンガハゼのおチビちゃんは
ジャーンップ。
白い砂に黄色のハゼは映えますね。
ダイビング後少しずつボートの台風対策を。
明日までかな??ボートダイビング出来るのは。



鮮魚店の前で待ってるなべみ。
でもね、なべみはお魚は食べれないからね!!

 


当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。

カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。

また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?


複雑だなぁ・・・・・。 2021/09/08

こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。

新型コロナウィルスの感染拡大防止対策としまして、
ご予約時、お客様に色々と確認させて頂くことがあります。
・新型コロナウィルス感染者、感染者の濃厚接触者ではないか。
・発熱及び咳などの呼吸器系の症状や味覚、嗅覚に異常がないか
・身近な人に新型コロナウィルス感染者や濃厚接触者がいないか。
これらに該当している方はダイビングをお断りさせて頂く場合がございます。

・島内での外食禁止
飲食店での外食は禁止でお部屋でのお食事をお願いします。
・事前のPCR検査のお願い
来島までにお願い致します。
・ランチの提供を中止
コンビニなどでご自身でご用意して下さい。

また、通常の申込書の他に、感染症予防の為の協力依頼の用紙へご記入をお願い致します。
(八重山ダイビング協会ガイドラインによる)

 

 

昨日ワクチン接種2回目を終えて
今日は熱が出て身体が悲鳴をあげるだろと思い、
予備日を設けてましたが、
朝起きて何ともなく、なべみの散歩もして、
朝ごはん食べて身体が普段通りなのです・・・・・。



若い人は熱が出ると聞いていたので、
何だか複雑な気分になりましたので、
海に行ってきました(笑)
スニーキー・ラスかなぁ・・・・・??
このサイズとっても可愛かったなぁ。



ヒトスジモチノウオの幼魚??
青い斑点が2つあったのでヒトスジかなぁと。
図鑑見てても何か違うような気がします・・・・・。



ヒラベラの幼魚??
図鑑見ても身体に模様がないんだよなぁ・・・・・。
ベラの幼魚は本当に難しいなぁ。
もっともっと勉強していかないとですね。
日々精進していかないとです!!



砂地を徘徊してた??
ミノウミウシの仲間ですが
何ミノウミウシかな??
うーん、ウミウシももっと勉強しないとなぁ。



ヒメテグリはヒレが開かなかった・・・・・。
ずっと待っていたのですが、
ここまでが限界でした・・・・・。



アシナガシマイソハゼは環境が限られてます。
リクエストがあったら、
ちょっと考えてしまいます・・・・・(笑)



ウキベニハゼも環境が。
この2つのリクエストがあったら
乗合でお願いさせてもらいます(笑)



壁に寄りかかっているなべみ。
今は目を瞑ってお休み中です。
今日も1日ありがとね。

 


当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。

カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。

また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?


普段行かない場所へ♪ 2021/09/07

こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。

新型コロナウィルスの感染拡大防止対策としまして、
ご予約時、お客様に色々と確認させて頂くことがあります。
・新型コロナウィルス感染者、感染者の濃厚接触者ではないか。
・発熱及び咳などの呼吸器系の症状や味覚、嗅覚に異常がないか
・身近な人に新型コロナウィルス感染者や濃厚接触者がいないか。
これらに該当している方はダイビングをお断りさせて頂く場合がございます。

・島内での外食禁止
飲食店での外食は禁止でお部屋でのお食事をお願いします。
・事前のPCR検査のお願い
来島までにお願い致します。
・ランチの提供を中止
コンビニなどでご自身でご用意して下さい。

また、通常の申込書の他に、感染症予防の為の協力依頼の用紙へご記入をお願い致します。
(八重山ダイビング協会ガイドラインによる)


今日も暑い1日になりました。
まだまだ夏の石垣島です。
太陽が眩しいと嬉しくなりますね。



今日も乗合で普段行かない場所へ。
まずはここのポイントにも見る事ができた
モエギハゼの幼魚。
自分が見てるポイントだと幼魚が少なくなってますが、
ここはまだまだ幼魚が多くて羨ましかったです。



シリウスベニハゼも見れました。
環境がこちらで見てる場所とは違って、
少し澱んでいる環境でしたので、
とっても勉強になりますね。


ミツバイソハゼはチョロチョロ動いて
なかなか撮れないイソハゼです。
しっかりと横の生態写真を撮りたいです。



ヨゴレダルマハゼはこちらでは
個体数が少なくて
ちょっと羨ましく感じてしまいました。



シズクイソハゼもいっぱいいてビックリ。
どこ見てもシズクイソハゼで
指をいっぱい指してましたが、
周りの方にはなにさしてるの??的な感じで
冷たい目で見られました・・・・・(笑)



セソコテグリは見た目は
白っぽく見えたのですが、
撮ってみると身体の体色が赤っぽくて
とっても綺麗なんですよね。



サンカクハゼも個体によって
全然違うのが面白いなぁ。
だから色々な個体を撮りたくなってしまいます。



カタボシオオモンハゼも
ヒレが全開の状態でずっと威嚇してたので
見ててとっても楽しかったです。
ちょっと向こうに向いてしまったのが残念です。



そしてダイビング後2回目のワクチン接種でした。
まだまだ若いと思うので、
明日は熱や吐き気、下痢、何でも来る気配が
プンプン漂ってるので、
ゆっくりしようかな。ね、なべみちゃん!!


 


当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。

カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。

また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?


◆ 投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

◆ コメント