石垣島ダイビングブログ

夏は始まったばかり!! 2020/06/28

こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。


6月1日から営業再開します。

新型コロナウィルスの感染拡大防止対策としまして、
ご予約時、お客様に色々と確認させて頂くことがあります。
・新型コロナウィルス感染者、感染者の濃厚接触者ではないか。
・発熱及び咳などの呼吸器系の症状や味覚、嗅覚に異常がないか
・身近な人に新型コロナウィルス感染者や濃厚接触者がいないか。
これらに該当している方はダイビングをお断りさせて頂く場合がございます。
また、通常の申込書の他に、感染症予防の為の協力依頼の用紙へご記入をお願い致します。
(八重山ダイビング協会ガイドラインによる)

 

今日も暑い1日になりました。
夏本番の石垣島です。
このままずっとこの気候が続けば良いのになぁ。

石垣島少人数制ダイビング


まずはサンゴの中に生息してる
生物たちを探して来ました。
チョロチョロ動くイレズミコバンハゼ。
かなり粘りました。

石垣島ハゼダイビング


アカネダルマハゼは少し成長してて
体に色がついて来てたなぁ。
まだまだ小さくて可愛いですね。

石垣島マクロダイビング


ハシブトウミタケハゼはミドリイシサンゴの
裏に生息していますが、
なかなか写真を撮るのが難しいです。
何せ体勢も酷い格好で撮っているので・・・・・(笑)

石垣島ハゼダイビング

アワイロコバンハゼは良い瞬間を
撮ることが出来ましたね。
すごい表情してますよね♪

石垣島少人数制ダイビング


ステノプス・テヌイロストリス。
バイオレットボクサーですね。
青くなっているのが卵ですね。

石垣島ハゼダイビング


そして大人の砂遊びへ♪
イソハゼの仲間なのか、ホシハゼの仲間なのか
小さすぎて分からないなぁ・・・・・。
とにかく身体がスケスケで可愛いです。

石垣島ウミウシダイビング


久々に見ることが出来ました
クコノミウミコチョウ。
見た瞬間叫んでしまいました!!
とっても小さくて可愛かったなぁ。

石垣島一眼デジカメレンタル


イソハゼ属の一種の9。
ホシヒレイソハゼかなぁと思ったのですが、
お腹の赤い2つの斑紋が特徴だったので
イソハゼ属の一種かと。

石垣島ダイビングショップ


こちらもここでしか見ないような??
ヨリメハゼ属の一種の2の幼魚。
今日だけで結構見ることが出来たので、
今度は同じ環境を探してみたいと思います。

石垣島マクロダイビング


ハタタテギンポの幼魚。
まだまだ銀玉の可愛い子。
ずっとずっと見ていたい可愛い子。
この表情にノックダウンですね!!



当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。

カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。

また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?


ダブルヘッダー!? 2020/06/27

こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。


6月1日から営業再開します。

新型コロナウィルスの感染拡大防止対策としまして、
ご予約時、お客様に色々と確認させて頂くことがあります。
・新型コロナウィルス感染者、感染者の濃厚接触者ではないか。
・発熱及び咳などの呼吸器系の症状や味覚、嗅覚に異常がないか
・身近な人に新型コロナウィルス感染者や濃厚接触者がいないか。
これらに該当している方はダイビングをお断りさせて頂く場合がございます。
また、通常の申込書の他に、感染症予防の為の協力依頼の用紙へご記入をお願い致します。
(八重山ダイビング協会ガイドラインによる)

 

 

今日は朝一にKさんと1本潜って来ました。
Kさんは午後から小浜島に行くので、
その前にのんびりと。

石垣島ダイビングショップ


サンゴアイゴの幼魚。
なかなか正面が撮れなくて苦戦しました。
ちょっと証拠写真的になってしまいましたね。

石垣島マクロダイビング


コクテンサザナミハギはすごく綺麗なんです。
色合いも模様も本当に綺麗。
サザナミハギに似てますが、
コクテンの方は頭の斑点が顎付近まであるので
見分けがつきやすいですよ。

石垣島少人数制ダイビング


セボシウミタケハゼは一気に増えました。
このホストに今までは3個体しかいなかったのに
今日見たら10個体くらいは確認できました。

石垣島マクロダイビング


キンセンハゼの幼魚。
まだ透明の個体が見られます。
いやぁ可愛いなぁ。

石垣島ハゼダイビング


一度港に帰って、到着のこちらもKさん!?を迎えて。
ここからダイブマンの内田さんも合流して
ちょっとバシャバシャでしたが、
内湾に遊びに行って来ました。
モエギハゼの幼魚はKさんのリクエストでした♪

石垣島フォトダイビング


実は生息環境が限られている
ノコギリホシハゼ。
目から黄色いラインが出てるのが特徴です。
最近よく見れるので嬉しいですね。

石垣島少人数制ダイビング


スジグロガラスハゼは数が減って
2個体しか見れなかったのが残念でした。
どうしたのかな??ちょっと心配になります。

石垣島一眼デジカメレンタル

コジカイソハゼのホバーリング??
いい瞬間を撮ることが出来ました。

石垣島マクロダイビング

イッテンホシハゼは
尾ビレがちょっと切れてしまったのが残念でした。

石垣島マクロダイビング


フタホシホシハゼはたくさん見れます。
イッテンホシハゼの方が個体数が少ないのかな??
環境は同じ環境なんですがね・・・・・??

石垣島ハゼダイビング


イトヒキインコハゼは幼魚から
成魚の途中段階の大きさでした。
やっぱり何度見てもゴージャスですね。

石垣島ダイビングショップ


ヒノマルハゼはヒレがいい感じに
開いた瞬間を撮れました。
なかなかヒノマルハゼはヒレが開かないんですよね。
今日も本当に楽しい1日でした。




当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。

カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。

また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?


久々の遠征です♪ 2020/06/26

こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。


6月1日から営業再開します。

新型コロナウィルスの感染拡大防止対策としまして、
ご予約時、お客様に色々と確認させて頂くことがあります。
・新型コロナウィルス感染者、感染者の濃厚接触者ではないか。
・発熱及び咳などの呼吸器系の症状や味覚、嗅覚に異常がないか
・身近な人に新型コロナウィルス感染者や濃厚接触者がいないか。
これらに該当している方はダイビングをお断りさせて頂く場合がございます。
また、通常の申込書の他に、感染症予防の為の協力依頼の用紙へご記入をお願い致します。
(八重山ダイビング協会ガイドラインによる)


 

今日も南風が強かったので
シーフレンズさんに乗合させてもらい、
Kさんとカメラ合宿&ウミウシ合宿です。

石垣島ハゼダイビング


久々に西表島までやって来たので、
しかも久々のポイントだったので
ちょっとそこまで行ってみたら見られました
スジクロユリハゼです。

石垣島マクロダイビング


環境がわかれば、
探せばいっぱい見られるんだなぁと。
ベニハゼ属の一種の6。
ウロコベニハゼの方が少ないの??
そんな感じですね♪

石垣島ハゼダイビング


クロダルマハゼの幼魚は
今が旬ですね。
チョロチョロ動くのですが可愛いので許します(笑)

石垣島総人数制ダイビング


アカホシイソハゼなのですが、
かなり色が濃くて
最初は何イソハゼなのか分からなかったです。
こんな色をしたアカイソは初めて見ました。

石垣島一眼デジカメレンタル


シズクイソハゼは背ビレの
赤と白の交互のラインが綺麗。
目の下の赤いラインが薄い個体でした。
身体の模様で違いが分かりますよ。

石垣島マクロダイビング


とっても可愛かった
ヒメアオギハゼの幼魚。
まだ色が全然出てない個体で
本当に可愛かったし、見れて嬉しかったなぁ。

石垣島ダイビングショップ


フタイロサンゴハゼの幼魚。
サンゴの中を目一杯駆け回ってました。
もうピントを合わせてジッと待ってます(笑)

石垣島マクロダイビング


ここからウミウシ探しが始まり、
ホホベニモウミウシが見つかって
大興奮してしまいましたが、

石垣島ウミウシダイビング


そこからのハナビモウミウシが出て
大興奮してしまいました!!
こんなにモウミウシの仲間に出会えただけで
ラッキーだったのに、

石垣島ウミウシダイビング


最後はとっても小さい
ミドリアマモウミウシにまで出会えて
失神寸前までやられてしまいました(笑)
今日はこの興奮でダウンを奪われました♪
石垣島でも見られるのですが、

さすが西表島と思わされた1日でした。楽しかったぁ!!
明日は変則的なダイビングですが楽しんできます。

 

 

 


当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。

カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。

また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?


動くもの、動かないもの!? 2020/06/25

こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。


6月1日から営業再開します。

新型コロナウィルスの感染拡大防止対策としまして、
ご予約時、お客様に色々と確認させて頂くことがあります。
・新型コロナウィルス感染者、感染者の濃厚接触者ではないか。
・発熱及び咳などの呼吸器系の症状や味覚、嗅覚に異常がないか
・身近な人に新型コロナウィルス感染者や濃厚接触者がいないか。
これらに該当している方はダイビングをお断りさせて頂く場合がございます。
また、通常の申込書の他に、感染症予防の為の協力依頼の用紙へご記入をお願い致します。
(八重山ダイビング協会ガイドラインによる)

 

 

南風が強い1日でした。
昨日から強い予報だったので、
今日は乗合させてもらいましたが、
ここまで強い風が吹くとは思ってなかったので、
ホワイトベースを出していたらと思うと
ゾッとした1日でした・・・・・。

石垣島フォトダイビング


今日はKさんとスズメダイとハゼで
思う存分攻めて、撮ってもらいました。
まずはスズメダイの幼魚たちが面白いです。
マルスズメダイの幼魚。

石垣島少人数制ダイビング


ヒレグロスズメダイの幼魚。
このネコ目はスズメダイの特徴なんでしょうか??
本当にネコみたいな目ですよね♪
いつかカレハスズメダイが見たいなぁ。

石垣島マクロダイビング


デバスズメダイの定着したばかりの
透明で可愛い個体です。
アサドスズメダイの群れの中に
1匹だけいたので心配になりながら見守ってました。

石垣島一眼デジカメレンタル


ヒメスズメダイの幼魚。
チョロチョロ動くのですが、
止まる瞬間があるんですよねー。
その瞬間を待って撮りました。

石垣島ダイビングショップ


フィリピンスズメダイの幼魚。
普段は絶対にスルーしてしまうスズメダイなのですが、
幼魚は小さくとっても可愛らしいです。
皆さんにも撮ってもらいたいですね。

石垣島ハゼダイビング


アカメハゼの幼魚。
まだ身体が透明で色がやっと出た個体。
目は赤いのですが、体は透明で
ウットリとしてしまいます。

石垣島ダイビングショップ


クロスジイソハゼ。
撮っている時はニセクロスジイソハゼだと
思っていましたが、
よくよく見ると、ザ・クロスジイソハゼですね。

石垣島ハゼダイビング


そのハウスにいたコバンハゼ属の一種の4。
こちらもサンゴの中をチョロチョロ動きます。
探せば結構見られるんですよね。

石垣島少人数制ダイビング


ソメワケイソハゼは個人的に
好きなイソハゼです。
目から白いラインが入って綺麗なんですよね。
たくさんいますので写真の練習にも良いし、
観察してても飽きないイソハゼです。

石垣島マクロダイビング


キンセンハゼの幼魚。
もう少し透明感のある幼魚だったら
良かったのですが、このステージも可愛い。
第一背ビレに赤いラインが入ってない
まだまだ成長するキンセンハゼです。

石垣島ハゼダイビング


アワイロコバンハゼは最初コバンハゼ属の一種かと
ずっと、ずっと動かないで見守ってました。
図鑑を見たらアワイロコバンハゼだったので
ちょっと残念でしたが。
ここのポイントにもいるんだなぁと
発見が出来て嬉しかったです。
明日も乗合させてもらってのんびりと遊んできます♪







当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。

カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。

また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?


午前調査からの♪ 2020/06/24

こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。


6月1日から営業再開します。

新型コロナウィルスの感染拡大防止対策としまして、
ご予約時、お客様に色々と確認させて頂くことがあります。
・新型コロナウィルス感染者、感染者の濃厚接触者ではないか。
・発熱及び咳などの呼吸器系の症状や味覚、嗅覚に異常がないか
・身近な人に新型コロナウィルス感染者や濃厚接触者がいないか。
これらに該当している方はダイビングをお断りさせて頂く場合がございます。
また、通常の申込書の他に、感染症予防の為の協力依頼の用紙へご記入をお願い致します。
(八重山ダイビング協会ガイドラインによる)

 

 

今日は午後からKさんが到着だったので、
時間のある午前中に調査に行って来ました。
午後からはガイドでしたので、
午前中にブログ用のネタと調査を兼ねて行って来ました。

石垣島少人数制ダイビング


今日もどんな様子かを見に行って来ました
モエギハゼの幼魚たちを。
昨日より増えていたような気がします。
もう見渡す限りモエギの幼魚だらけです(笑)

石垣島少人数制ダイビング


自分的にヒットだったのが
ヤノウキホシハゼの幼魚。
初めてこのステージのヤノウキを見ました。
いやぁ可愛いですね。

石垣島一眼デジカメレンタル


アオハチハゼの若魚。
こちらは成魚でも幼魚でもない大きさです。
このサイズも好きですね。
毎日見に行っていると成長段階も見れるのも
個人的に勉強になっております。

石垣島マクロダイビング


こんな場所にもいるんだなぁ。
オベケインコハゼの若魚。
大人になったらすごくゴージャスで
素敵なハゼなんですよ。

石垣島ハゼダイビング


こちらも幼魚のイトヒキインコハゼ。
ここのポイントではかなりの確率で見られます。
もちろん成魚はゴージャスでカッコいいですよ♪

石垣島少人数制ダイビング


シマオリハゼの若魚。
まだ身体が透明感があって新鮮ですね。
このステージは久々に見れたかもです。

石垣島一眼デジカメレンタル


カスリハゼはなかなか寄らせてもらえず
ちょっと遠くからの撮影でした。
ちなみに大きさは2cmしかなかったです。

石垣島フォトダイビング


ヒノマルハゼはヒレがなかなか開かなくて
証拠写真になってしまいました。
ヒノマルハゼは本当に根気が必要です。
まだまだだなぁと実感します(汗)

石垣島ハゼダイビング


フタヒレホオカギハゼ。
実は内湾でなくても見る事が出来ます。
一度竹富島でも、黒島でも見た事があります。
目を疑いましたが・・・・・(笑)

石垣島マクロダイビング


ホシゾラハゼはヒレが
良い感じで開いてくれました。
なかなか撮れなかったのです嬉しかったです♪

石垣島ダイビングショップ


コジカイソハゼはちょっと興奮色。
ヒレが青くなっているのがわかりますか??
本当の興奮色?婚姻色はものすごく綺麗です。
今度はヒレが綺麗なコジカイソハゼを狙いたいです。
今日も楽しい時間でした。

 


当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。

カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。

また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?


◆ 投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

◆ コメント