嬉しかったですね。 2020/04/05
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
昨日の夜に一通の写真が送られて来ました。
北海道のロビンソンの西村さんから流氷ダイビングの
打ち上げで皆んなが写っていた写真でした。
皆んなが元気そうで嬉しかったですね。
自分は参加出来なくても写真を送ってくれた
心遣いに感謝、感謝です。
暗い話しが続いてますが、
こういう嬉しい事があると明るくなれますね。
今日は久々のポイントでした。
キマダラウミコチョウも見られましたよ。
久々にヤドカリダイビングも。
シダラミギキキヨコバサミ。
小さくて可愛かったなぁ。
ダンダラヒメヨコバサミ。
脚の色合いが綺麗で
必ず紹介してしまいますね。
ヤドカリの仲間でも
大好きなムラサキゼブラヤドカリ。
ここのポイントでは初めて見れました。
嬉しかったですね。
ポイントを変えてウロコベニハゼ。
壁の亀裂に裏っ返しでいますが
なかなかの臆病なハゼです。
こちらはもっと臆病なベニハゼ属の一種。
教えてライトを当てたら
すぐに引っ込んでしまいます・・・・・。
自分のライトの当て方がいけないのですね。
反省ですね・・・・・。
サンゴの中からイレズミコバンハゼ。
お気に入りの場所があるのでしょうか?
そこからは全然動かないので
来た瞬間にシャッターを押す感じです。
こちらはシュオビコバンハゼだと思います。
アカテンコバンハゼかと思って見ていましたが、
何だか顔の模様が違うなぁと。
また次回来た時にじっくりと撮りたいですね。
明日も乗合で色々な生物を探したいと思います。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
自分に何が出来るかと。 2020/04/04
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
明るい話題がない今、
石垣島から何が出来るかと考えています。
石垣島の市長は自粛ムードをと報道がありました。
ただ、お客様が来て頂かないと
生活が出来ない現状でもあります。
お客様がいる時は安全にそして癒されて
もらいたいと思って全力でそれこそ一潜入魂です。
そしてこのブログを通して
水中生物で微々たる事ですが、
心の癒しになって頂けたらと。
今日は乗合で行ってきました。
カノコウロコウミウシが見られました。
アケボノハゼも結構見れました。
しかも結構ダイバー慣れしているのか
寄れるし、引っ込まないので撮りやすい。
その近くで見れたウキベニハゼ。
ちょっとビックリしちゃいました。
まさかいるとは思ってなかったので
嬉しかったですね。
アオギハゼはウキベニハゼが居たので
違いをと思い撮ってみました。
違いが分かりますか??
アオギハゼとヒメアオギハゼの違いも。
こちらは分かりやすいですよね。
アオギハゼと一緒に泳いでいる
オヨギベニハゼです。
こうしてみるとベニハゼは楽しいですね。
そして今から期間限定で見られる生物が!!
最初はオグロクロユリハゼの幼魚かと
素通りしようとしましたが、
動きが違って良く見るとスナベラじゃないですか!!
個人的に大興奮してしまいました。
明日も皆さんに喜んでもらえるような生物を
ご紹介できるように行ってきます。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出
会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
笑って過ごせれるように。 2020/04/03
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
石垣島は太陽が顔を出して
暖かい1日になりました。
こういう太陽を見ているだけで
嬉しくなってしまう今日この頃。
今日も皆さんに写真を見て頂いて
少しでも笑顔になっていただけたら嬉しいです。
ナカモトイロワケハゼはお家から出て
ピョンピョン跳ねてました。
お家の中には卵がありまして
守っているのかなぁと見守っていたら
また飛び出しての繰り返しでした。
こちらも飛んでいました
ニチリンダテハゼです。
ここのニチリンは大きいですよ。
ヤマブキハゼは尾鰭が切れて
ちょっと残念でしたね。
見続けていましたが、結局出て来ませんでした。
ハタタテシノビハゼも尾鰭が切れて
残念な写真になってしまいました。
ただ顔が可愛いので許して下さい。
カタボシオオモンハゼは良い表情。
皆さん普段は全然紹介しないと思いますが
可愛いハゼなのでいつも紹介してしまいます。
明日も皆さんに癒される写真を撮れるように
一生懸命に頑張ります。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
こういう時こそ。 2020/04/02
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
テレビを付けても、ラジオを付けても
流れてくるのは暗い話しが・・・・・。
今は1人1人が節度ある行動、対応をしていって
終息に向かえられるようになってもらいたいです。
こういう時は水中の生物の写真で
少しでも癒されて頂けたらと思います。
ヒレナガネジリンボウが良い瞬間でした。
こういう表情は癒されますね。
オニハゼもいきなりの行動で
真横では写せなかったのですが、
この写真はこの写真で良い表情でした。
サンゴの中のハゼも元気でした。
カサイダルマハゼは良い場所にいました。
そして動かなかったので
とっても撮りやすかったですよ。
ダルマハゼは威風堂々と。
こちらも撮りやすい場所にいますよ。
ただサンゴとサンゴの間なのでライトを当ててます。
ウミショウブハゼ属の一種。
この体色の個体は久々に見ました。
ちょっと嬉しかったですね。
こちらも久々でしたハナヒゲウツボ。
普段はここのポイントは来ないのですが、
たまには見たい!!と思い行ってみました。
これからも皆さんに水中生物の写真で
癒されて頂けたらと思ってます。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
皆さまのおかげで♪ 2020/04/01
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
今日でDIVE SERVICE WATANABEは5年目を
迎える事が出来ました。
1人でやっていて知名度もないショップですが、
ここまで来れたのは皆さんに支えて頂いたからこそです。
本当に有難うございます。
これからも皆さんと笑って楽しい時間を過ごしていきたいと
思っておりますので宜しくお願いします。
今日も誰もいないビーチで遊んで来ました。
まずは自分が今ちゃんと撮りたいと思っている
ブチハゼを撮りに行って来ました。
地味なハゼなのですが、
じっくり撮ると難しいハゼで、
ヒレが開かない、臆病で引っ込みやすい、
そしてなかなか出てこない・・・・・。
探せばたくさんいるハゼですが、
写真を撮ろうとすると難しいハゼなのです・・・・・。
ギンガハゼは全然引っ込まない(笑)
寄れるし、ダイバーにも動じないし(笑)
こんなに違うのかと突っ込みたくなりました!!
期待していなかったのですが
オイランハゼはディスプレイしてくれました。
ブチハゼに夢中になっていたので
横で飛んでいたのが気づかず、焦りました。
今年もたくさんの生物をご紹介していきたいと思います。
石垣島の海の生物をたくさんの方に
ご紹介できればと思っております。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
◆ コメント