誰もいないビーチへ。 2020/03/31
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
毎日暗い話しが続いておりまして
ストレスが溜まってしまいますね・・・・・。
こんな時こそ明るい話題を提供したいと思い
誰も行かないようなビーチを探して行ってきました。
最初は何も見つけられなかったのですが、
60分近くウロチョロして居たら
何やらテグリの仲間がピョンピョンし出して、
観察していたらブワーーーっと威嚇行動を。
もう大興奮してしまって
慌てて写真に収めましたが、
手前にピントが合ってなく
奥の個体に合っていたり、
ピントが全然合ってなかったりと
本当に苦戦しました・・・・・。
まさかの出来事だったので
一瞬で写真を撮ろうとしたのが間違いでした・・・・・。
サンゴハナビヌメリかと。
こんな場所で出会えると思わなかったし、
威嚇行動を起こしたかと思ったら、
すぐに砂地に隠れてしまったりと
あっという間の時間でしたが、
本当に楽しかったなぁ。
明日も誰も行かないビーチで調査してきます。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
今だからこそ明るい話しを!! 2020/03/30
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
今日は志村けんさんの訃報が流れました。
子供の頃に8時だよ全員集合を見て
大笑いして楽しませてもらいました。
待ち遠しかった土曜日の8時。
ご冥福をお祈りいたします。
Nさんの最終日ですが、
毎日悲しい報道が続いているので
ダイビングの時は楽しまないとという事で
リクエストのモエギハゼへ。
今日はかなり寄れて
しかもヒレが全開に開いてくれました。
2枚ともトリミング無しです。
Nさんも今日は良かったと。
ナイトロックスタンクだからこそ
じっくり粘れるのが有難いですね。
浅瀬ではアオギハゼがディスプレイ。
婚姻色だして泳いでました。
改めてアオギハゼの婚姻色は綺麗だなぁと。
シロイソハゼも良い感じで飛んでいたり
相手に威嚇したりとしてましたが
決定的な瞬間は撮れませんでした・・・・・。
ホシクズベニハゼは設定を変えて
背景をボカしてみました。
Nさんも綺麗に撮れてましたね。
ホホスジシノビハゼは難しかった。
ちょっと寄ると引っ込みそうになるし、
離れるとぴょんぴょんしだすので・・・・・。
まだまだハゼの気持ちになれないですね。
ミヤケベラの幼魚は今が旬。
イソギンチャクがバックで何だか
作品みたいな写真が撮れちゃいました。
ハナダイダマシは今日は全然泳がず、
アカネハナゴイの近くでそっとしてました。
何故なんでしょうかね??
Nさんは今日が最終日。4日間有難うございました。
明日はビーチダイビングです。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
3島巡りでも・・・・・!? 2020/03/29
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
昨日よりかは海況が落ち着いてきましたが
風と波がまだあったので今日もシーフレンズさんに
乗り合いさせてもらってハゼ三昧です。
まずは竹富島でのんびりと。
イソハゼの仲間を探しに行って来ました。
シズクイソハゼです。
ボンボリイソハゼとハナグロイソハゼ。
何だか仲良さそうに見えます。
写真を撮っていて微笑ましかったです。
続いては黒島でお目当てのハゼには
出会えませんでしたが、
アケボノハゼはいっぱいでした。
どこ行っちゃったのだろうかな??
お仕置き時間がいっぱいだったので
浅瀬でのんびりと遊んでました。
なかなか手強いゼブラハゼです。
ヒレが開く瞬間を撮るのが難しいハゼです。
ゼブラハゼだけで30分格闘でした。
パナリ島ではみんながマンタを見ていても
自分たちのチームはマクロで下ばっかり見てます(笑)
アカテンイロウミウシは久々に見ました。
このホストにいたのでホソガラスハゼですね。
とっても小さくてまだ体がスケスケです。
可愛かったなぁ。
2日間乗り合いさせてくれたシーフレンズさん。
本当に有難うございました。
Nさん明日が最終日で、あのハゼを狙いに!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
大時化の予報だったので・・・・。 2020/03/28
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
朝一番で気象予報を見たら
かなり荒れる予報だったので、
急遽朝シーフレンズさんに連絡して乗り合いさせてもらいました。
Nさんにも状況を説明して
それだったらハゼの仲間を探せる範囲でとの事だったので
砂地のハゼやサンゴのハゼを探しました。
アカメハゼがいっぱいでした。
ケショウハゼもチョロチョロと。
ヒレが開くと綺麗なハゼです。
なかなか開きませんが・・・・・。
ホシカザリハゼは普通にいますが
なかなか紹介しないハゼですが、
今日はゴリ押しで(笑)撮ってもらいました。
ハシブトウミタケハゼは
なかなか撮りにくい場所と
動き回るので一苦労でした。
ヨリメハゼとはちょっと違うなぁと
思いながら撮ってました。
図鑑を見たらヨリメハゼ属の一種でした。
ちゃんと真横の写真撮りたかったなぁ。
イトマンクロユリハゼはヒレ全開。
嬉しいですね。
初めてちゃんと撮れたかもです。
カクレテンジクダイで良いのかな??
モンツキイシモチといつも迷ってしまいます。
海から上がってきたらさらに風が強く
今日は午前中2本で終了です。
明日も風が強い予報なので乗り合いで楽しんで来ます。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
あのハゼに会いに♪ 2020/03/27
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
今日もKさんとHさん、到着でNさんを迎えて
ガッツリとカメラ合宿&フィッシュウォッチングに。
まずはリクエストがあったアカネダルマハゼ。
チョロチョロ動いて難しい・・・・・。
こんなに動いたかな??
近くにいたダルマハゼは
全然動かなくてとっても撮りやすい
空気をよめるハゼでした♪
オキナワベニハゼはジャンプ。
飛んでる時に撮るのは難しいですよね。
ピントがちょっと甘いかなぁ。
キンセンハゼは良い感じで
ヒレと口を開いてくれました。
背ビレの赤いラインが特徴です。
そして熱烈リクエストのモエギハゼ。
最近はモエギハゼ合宿になってますね。
なかなかヒレが開いたモエギハゼが撮れなくて
何度も通って撮ってもらいます。
小さい個体もいて可愛かったなぁ。
スジシマイソハゼもお気に入りの場所で。
ここ最近よく同じ場所で見れるので
嬉しいですね。
Kさん、Hさんは今日が最終日。
カメラ合宿お疲れ様でした。
Nさんはまだまだハゼ合宿が続きます(笑)
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
◆ コメント