今日はワイドのリクエスト♪ 2020/01/11
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
今日は去年流氷ダイビングで
ガイドさせて頂いたお客様が
初めて石垣島に遊びに来てくれました。
リクエストはカメ!とあったので
まずはカメを探しに。
なかなか見つける事が出来なかったのですが、
最後の最後でやっと見つけられました。
ハナダイの仲間も群れが凄く
透明度も良かったので
写真をたくさん撮ってもらいました。
スズメダイの仲間も。
久々にワイドの紹介をしたような??
リクエストにお応え出来る様に
日々頑張っていきますよ。
ハナゴイも撮って頂きました。
この表情は可愛いですね。
素敵な表情ですねー。
ハナゴンベも撮ってもらいました。
ゲストさん曰く難しいみたいで
四苦八苦しておりました(笑)
明日から北風が強くなる予報。
安全に楽しんできます。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
帰り道にまさかの!? 2020/01/10
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
今日も暖かい1日になりました。
ポカポカ陽気で気持ちが良かったです。
少し前に見つけたハナゴンベですが、
少し大きくなっていたかな。
まぁまだこのサイズは可愛いです。
シリウスベニハゼは
葉っぱが邪魔だったなぁ。
そんな場所にいなくても良いのにと
思いながら撮ってました。
ニチリンダテハゼは
なかなか全身が出てこなかったな。
アカマツカサがウロウロしてて
ハゼは緊張していたんでしょうね。
タテスジハタの若魚。
最近幼魚を見なくて
成長していく若い個体が多く
見られるような気がします。
キンギョハナダイはちょっと
婚姻色を出していました。
ちゃんと撮ると難しいですね。
久々にスミレナガハナダイも。
動きのある写真??に。
たまたま撮った瞬間に動いただけなんですが。
アカネハナゴイも背景を
スッキリと撮ってみました。
帰り際黒いヒレが見えたので
またイルカが出たのかなぁと
ちょっと近づいてみたら
ハンマーヘッドシャークでした。
1匹だけ迷子になってしまったのでしょうか??
1匹だけはちょっと怖いですね。
そんな出会いもありながらの楽しい1日でした。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
ウミウシデー♪ 2020/01/09
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
昨日今日とダイビングを終えて
港に着いたら太陽が燦々と輝いてました。
ダイビング中に晴れたらなぁと思う
この2日間でしたね。
今日はウミウシリクエストだったので
とにかく探して、探して。
ケラマミノウミウシ。
最近よく見られますね。
ムカデミノウミウシは
いつものムカデミノよりかは
かなり小さかったので撮りやすかったです。
アオセンミノウミウシも
増えてますね。
今日も3個体見る事が出来ました。
トゲミノウミウシは
見た目は地味なのですが
撮ってみると体色が綺麗なウミウシです。
ゴクラクミドリガイ属の仲間。
たくさんいて見分けが難しいですね。
ウミウシはどうやって見分けてるのか
専門家に聞いてみたいですね。
モンツキウミコチョウは
相変わらず小さすぎますね。
マクロレンズをつけてもこの大きさです。
スカシコヤナギウミウシかな?
透明の体が綺麗ですよね。
オトメミドリガイかな?
今まで見たのより茶色が濃くて
自信がありませんが・・・・・。
ヨゾラミドリガイも。
ウミウシがいっぱい見られる季節です。
見られる時はいっぱい探していこうと思います。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
予報どうりに。 2020/01/08
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
やはり時化ましたね。
時間より早く風が強くなって来ましたが、
安全な場所でのんびりと遊んで来ました。
久々の砂地徘徊でしたが、
楽しかったなぁ。
ヤノダテハゼはちょっと大きくなって
成長してましたね。
オニハゼ属の一種も。
数は少なくなったのですが、
まだ見られますよ。
数が多かったのは
クサイロモウミウシは
今日だけで8個体は見られました。
今までは全然見られなかったのに
急に個体数が多くなってビックリでした。
クロボウズの色彩変異かな?
クロボウズでもこの体色だったら
写真を撮る気になりますね。
ここからは名前が分からないのですが、
ミドリガイの仲間と
こちらもミドリガイの仲間で
良いのかなぁ・・・・・??
セミホウボウがちょこちょこと
動いていて可愛かったです。
ヒレが綺麗なんですよね。
いつも同じような
構図になってしまう
イレズミコバンハゼ。
もう少し考えないとですね。
明日ものんびりと遊んで来ます。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
内湾でハゼ探しへ。 2020/01/07
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
1月なのに南風です・・・・・。
ここ数年こんな気候があったでしょうか??
日本全国暖冬で雪も全然ないみたいですね。
来月からの流氷ダイビングも心配ですね。
今日は内湾でハゼを探して来ました。
モエギハゼは安定感ありますね。
今日は良い瞬間に出会えましたね。
ヤノウキホシハゼは角度を変えて
変わった方向から撮ってみました。
エリホシベニハゼは
お口アーーーーーンの瞬間。
口が開いた瞬間は
ファインダーを覗きながら
笑みが止まりません。
イッテンホシハゼはここの
ポイントでは結構みられます。
何でだろうなぁといつも考えますが
環境なのか、居心地が良いのかは分かりません。
ナデシコイソハゼは内湾ならではの
イソハゼですよね。
綺麗な体色していますね。
フタヒレホオカギハゼ。
いつも気になって紹介してしまうハゼで
綺麗なハゼなんですよね。
久々に見る事が出来た
イトヒキインコハゼ。
嬉しかったですね。
そして今日のヒットは
ハナビモウミウシまで見れて
本当に興奮しましたね。
明日からは北風で時化てくる予報です。
安全第一で遊んできます。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
◆ コメント