生物豊富になって来ました♪ 2020/05/20
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
新型コロナウィルスの影響で5月10日までの自粛となりましたが、
11日から石垣市が外出自粛を解除し、
ボートダイビングでのポイント調査や石垣島在住の方のみを
受け入れしていきたいと思います。
早く終息して皆さまにお会い出来る日を楽しみにしております。
今日もタイミング良く
ダイビング中は晴れ間が広がりましたが、
帰って来てから突然の大雨・・・・・。
梅雨ですね。今日は島在住のWさんと。

まずは深場のアケボノハゼのリクエスト。
ここのアケボノハゼは寄れるし、
撮りやすいし、引っ込まない!!
動画も撮りやすくて最高のアケボノ様です。

帰りの途中でヒマワリスズメダイへ。
このヒマワリスズメダイですが、
よく見るとヒレの先端が赤いのが分かりますか??
ヒレが開いてないとこういう特徴が見られないのですね。
勉強になりました!!

ヒレグロベラの若魚。
幼魚でもなく成魚でもなく若魚。
人間の世界だと高校生くらいなのかな??

ケフサゼブラヤドカリは久々です。
この色合いが綺麗で好きなんですよね。
小さい個体で可愛かったなぁ。

アオスジスズメダイの幼魚。
スズメダイの仲間は本当に今が幼魚の旬なんですね。
アオスジスズメダイは水深が少し深いので
どうしても何枚かしか撮らないスズメダイなんですよね。

ニンギョウベニハゼは個体数が増えてます。
今日は6個対確認出来ました。
水温が上がって来てハゼの仲間もお出迎え万全。

ウロコベニハゼはここのポイントでは
初めて見る事が出来ました。
なるほど、こういう環境にいるんですね。

オヨギベニハゼはお互い意識してるのか
ヒレがピンピンしてましたが、
開いた!!と思った瞬間に
シャッターが切れないというオチが・・・・・。
Wさんまた遊びに来てくださいね。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
幼魚の季節ですね♪ 2020/05/19
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
新型コロナウィルスの影響で5月10日までの自粛となりましたが、
11日から石垣市が外出自粛を解除し、
ボートダイビングでのポイント調査や石垣島在住の方のみを
受け入れしていきたいと思います。
早く終息して皆さまにお会い出来る日を楽しみにしております。
今日は昼過ぎから大雨になりました。
島ダイバーのKさんとのんびりと遊ぼうと
思っておりましたが、
急な悪天で視界不良になるかもと思い、
午前中3本潜って帰って来ました。

案の定港着く頃には視界不良になって
土砂降りになってましたので早く帰ってこれて良かった!!
海の中は穏やかでしたよ。
ハナヒゲウツボはかなり開放して撮ってみました。
ピンボケと言われたらピンボケの写真ですね。

デバスズメダイの産卵行動が
色々な場所で繰り広げられてました。
ヒレが黒くなっている婚姻色も
たくさん見る事が出来ました。
良い季節ですね。

良い季節といえば幼魚の季節。
キホシスズメダイの幼魚。

アマミスズメダイの幼魚は
ここのポイントはまだまだ小さくて可愛いです。
しかも結構な数がいるので撮り放題。

ササスズメダイの幼魚も可愛いです。
成魚も近くで泳いでいますが、
やはり幼魚に目が行ってしまいます。

セジロノドグロベラの幼魚。
ゆらゆらと泳いでいて
なかなか撮りづらいベラなんです。
撮れたと思ったら全然だったりと・・・・・。

ヒメダテハゼはジャンプ。
今日は勢いよく何度も飛んでました。
良い瞬間だったなぁ。

オニハゼ属の一種。
今年も楽しませてくれそうですね。
明日も島ダイバーの方とのんびり遊んできます。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
調査ダイビング♪ 2020/05/18
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
新型コロナウィルスの影響で5月10日までの自粛となりましたが、
11日から石垣市が外出自粛を解除し、
ボートダイビングでのポイント調査や石垣島在住の方のみを
受け入れしていきたいと思います。
早く終息して皆さまにお会い出来る日を楽しみにしております。
暑い1日になりました。
汗が止まりません・・・・・。
クーラーを付けたいのですが、
まだまだ夏があるので我慢しています。
そろそろなべみがバテてくるかな・・・・・。

今日は調査ダイビングに。
内湾に行って来ました。
クダゴンベはちょっと移動してましたが、
見る事が出来ました。

通称ピンコハゼ事ハゼ科の一種。
これから綺麗な体色が見られる時期。
今年はたくさん見たいなぁ。

そしてここでも見る事ができた
イトヒキインコハゼ。
しかも成魚だったので慌ててしまいました(笑)

イトカケホウカギハゼは
場所によっては多くいますが、
ちょっと環境が変わると全然見られません。
難しいなぁ・・・・・。

コバンハゼ属の一種。
コモンシコロサンゴの中を
ウロチョロしててなかなか撮りづらいハゼです。

嬉しかったのがノコギリホシハゼ。
ちょくちょく見つけるのですが
カメラを持っていなかったり、
持っている時に限ってなかなか撮れなかったりと
撮りたかったハゼの1つでした。
また挑戦したいなぁ。

シボリイソハゼは個体数が増えて来たなぁ。
今度はバチバチと喧嘩している所を
撮ってみたいですね。
時間を見つけてまた調査をしに行きたいですね。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
久々のワイドで♪ 2020/05/17
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
新型コロナウィルスの影響で5月10日までの自粛となりましたが、
11日から石垣市が外出自粛を解除し、
ボートダイビングでのポイント調査や石垣島在住の方のみを
受け入れしていきたいと思います。
早く終息して皆さまにお会い出来る日を楽しみにしております。
台風から熱帯低気圧に変わりました。
ちょっと波が高いのと風も強い予報だったので、
シーフレンズさんに乗合させてもらいました。

久々のドリフトダイビングです。
ここのポイントは自分のボートでは来れないので
とっても新鮮でした。
そして久々のワイドレンズを付けて。
流氷ダイビング以来だったかな・・・・・??

エントリーしてすぐにギンガメアジの群れ。
いやぁこういうダイビングは久しぶりだったので
何だたアドレナリンが出ましたね。

深い場所ではツカエイかな?
優雅に泳いでいましたね。
本当はもっと側まで寄りたかったのですが、
水深が水深なもので・・・・・。

今度は違った場所からのドリフトで
マンタにも会えました。
予期せぬ出会いは興奮しますね。

今回すとロボアダプターを忘れてしまったので、
自然光だけで撮ってみましたが、
やっぱりストロボがあった方が良いなぁと思いました。
時間がなくてそこまで確認しないで出てしまったのが反省点です。
よしひこさん、シーフレンズの皆さん有難うございました。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
久々のあのダイビングへ♪ 2020/05/16
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
新型コロナウィルスの影響で5月10日までの自粛となりましたが、
11日から石垣市が外出自粛を解除し、
ボートダイビングでのポイント調査や石垣島在住の方のみを
受け入れしていきたいと思います。
早く終息して皆さまにお会い出来る日を楽しみにしております。
昨日から石垣島に在住のWさんとのダイビング。
実は石垣島に来てマンタが見たことが
なかったみたいだったので、
昨日はマンタを見に行って来ました。
カメラがないのでブログあげられませんでした。

今日は思い切ってマクロの世界に。
図鑑を見てこれが見たいとリクエストの
ナカモトイロワケハゼ。
今日もお家からビュンビュンしていました。

ウミウシも今日は結構見れました。
ハナサキヤナギウミウシは久々です。
こういう環境にもいるんですね。

そしてびっくりだったのが
カノコウロコウミウシも。
まさかの出会いに大興奮してしまいました。

そしてもっと興奮したのが
コンシボリガイが歩いているのを!!
レギュレーター越しに叫んでしまいました!!
『まじでぇぇぇ』と!!

そして今日はヤドカリにも。
ムラサキゼブラヤドカリ。
マクロレンズ付けて撮ってもらいました。

ホウセキホンヤドカリも久々。
このポイントに来るのも久々でした。
見つけたら嬉しいヤドカリですね。

ベニサンゴヤドカリも久々。
綺麗なヤドカリなんですよね。
Wさん曰く『ヤドカリって綺麗なんですね。』
そうなんです!綺麗なんですよ♪

コビトスズメダイも見れました。
明日から台風の影響が出て来そうですね。
石垣島に来る時には熱帯低気圧に
変わっている予報ですが、注意が必要ですね。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?

◆ コメント