ベラVSハゼ♪ 2019/10/27
日焼けが痛い今日この頃。
この時期に日焼けが出来る石垣島。
まだまだ夏は終わらないですよ。
今日はちょっとしたポイントへ。
探していた生物を。
見つける事が出来たピンテールラスこと
ハリオイトヒキベラ。
婚姻色バリバリで迎えてくれました。
久々に見れたので興奮しました。
近くにはツキノワイトヒキベラと
ハリオイトヒキベラの交雑個体が!!
バリバリにヒレが開いていた瞬間が
あったのですが、撮れませんでした。
こちらはハリオイトヒキベラと
交雑個体のペアが。
ハリオイトヒキベラは婚姻色出してますが
ハイブリッドの方が落ち着いてるのかな??
ここからはハゼの世界へ。
ハゼに見えないけどハゼの仲間の
ニシキオオメワラズボ。
ハゼの仲間なのですぐに引っ込みますよ。
フタスジハゼは初めまして。
ズングリハゼに似ているのですが
体色が違うし模様も違うので。
可愛いから何回も撮ってしまいます。
こちらは久々のイサゴハゼ。
顔にヒゲがあるのが分かりますか??
イサゴハゼの特徴です。
フタイロサンゴハゼの幼魚。
タスジコバンハゼの幼魚と
分かりづらいですよね・・・・・・。
明日は北部へ遠征です。
調査からのウミウシダイビング。 2019/10/26
今日は午後から到着の
Tさんとウミウシダイビングなので、
午前中は調査ダイビング。
ここのポイントはサンゴが
少しずつ復活してますね。
そうなるとサンゴの中のハゼが
気になってしまいます。
ムジコバンハゼかなぁと
思いながら撮ってましたが、
目の模様がタスジコバンハゼの模様。
でも身体がサンゴで見えない・・・・・。
自分の中でタスジコバンハゼと決めこみました(笑)
上がってくると阿久津さんが
すぐに海に入って!!と。
付いて行ったら白いオリヅルエビが!!
さすがですね!!久々の白いオリヅルでした。
阿久津さん有難うございます。
港に戻ってTさんを迎えに行って
いざウミウシダイビングです。
アオセンミノウミウシです。
チゴミノウミウシも久々。
こちらはキスマークミドリガイかな??
ウミウシは難しいですね。
特にミドリガイは良く見るのですが・・・・・。
こちらもミドリガイの仲間だと思いますが
何ミドリガイなのかな・・・・・。
キスジカンテンウミウシは
背景を考えてボカしてみました。
ウミウシだけで75分です。
Tさん有難うございました。
一眼デジカメレンタルで♪ 2019/10/25
昨日に続きTさんが
初めての一眼デジカメレンタルで
たくさん撮って頂きました。
まずはハタタテハゼで練習です。
動く被写体ですが
バッチリと撮ってますね。
スニーキーラスこと
オハグロベラ属の一種。
ベラも撮ってもらいました。
ヤノダテハゼとスミゾメハナハゼ。
良い瞬間に撮ってますね。
出てくる瞬間を!!凄いなぁ。
そしてヤノダテハゼがジャンプ。
これまた良い瞬間ですね。
そもそもジャンプの瞬間は
あまりないのですが・・・・・。
ヒメクロイトハゼのペア。
ちゃんと両方にピントが合ってますね。
自分も撮りたいなぁ。
ヒメオニハゼは寄ってますね。
とっても臆病なんですが
ちゃんと撮ってますね。
一眼にはまったTさん。
今度は一眼でワイドを撮りに行きましょうね。
写真を撮るって♪(カメラレンタルのお客様の写真) 2019/10/24
今日は初めましてのTさんが
遊びに来てくれました。
昨日の電話でTさんが
「マクロダイビングなんですか?」
「普通のダイビングがしたいのですが」
「うちのお店はお客様のリクエストで行ってますので安心してください」
そんなやりとりがありまして
Tさんから「カメラのレンタルありますか?」
「ありますよ。レンタルして下さい」
そして海に入ったら
とにかく写真に夢中で撮ります(笑)
紹介した生物は全て撮ってくれました。
嬉しいなぁ。
初めてのコンデジでの撮影ですが
とっても上手に撮れてます。
ビックリです。センスあるなぁと。
ここのポイントはチョウチョウウオの
仲間が多いからいっぱい撮りましょう!!と
ブリーフィングで図鑑を見ながら
お話しして撮ってもらいました。
天気も良かったので
ちょっとした地形を見つけて
自分の泡を入れて撮ってみてくださいと
書いてみたら素敵な写真。
安全停止でボート下だったので
フリーで写真タイムにしたのですが
自分で探して撮ってます。
とにかく楽しそうに撮ってくれるので
こちらも嬉しくなりました。
Tさんから「明日は一眼デジカメのレンタル出来ますか?」と。
写真を撮るのが本当に楽しかったみたいで、
今日よりも良い写真が撮りたいみたいですね。
明日は一眼デジカメで色々撮ってもらいたいと思います。
体験ダイビング♪ 2019/10/23
今日は体験ダイビングでした。
天気も良くダイビング日和。
お二人とも嬉しそうでしたね。
まずは水に慣れてもらう為に
シュノーケリングから。
シュノーケリング中もとっても楽しそう。
お魚を見るたびに
キャー!!可愛い!!と
叫んでいましたね(笑)
そして初めての水中世界。
初めてだから緊張はありましたが
すぐに水中へ。
とっても上手に泳いでいますね。
体験ダイビングとは思えない!!
自分で泳いでいるから凄いですね!!
何を見てるのかなぁ??と
視線の先にはアオウミガメが!!
良かったですね。
こんな場所にいるんですね。
カラフルなお魚もジックリと。
今度はライセンスコースを取得ですね。
2本潜ってとっても充実した時間だったみたいです。
本当に楽しい時間を有難うございました。
◆ コメント