ワイドにマクロに♪ 2019/03/13
今日は2台のカメラを持って
久々のあの場所に行ってきました。
1ヶ月ぶりでしたので
何がいて、どういう環境に変わっているのか
色々泳ぎながら調査をしてきました。
ツキノワイトヒキベラと
ハリオイトヒキベラの交雑個体。
やはり環境は変わってましたね。
ウミウシはどうかなぁと思って、
調べてきましたが、ウミウシは・・・・・。
全然変わってなかったです。
トウモンウミコチョウも。
やっと今シーズン会えたかな??
ヤノダテハゼは
良い瞬間に出会えました。
だからハゼはたまらないですね。
ヤシャハゼはここのポイントは
たくさんいます。
ペアもいたのですが
寒さに勝てませんでした・・・・・。
今日はワイドも持ってこの時期の。
そうです、コブシメの威嚇。
とにかくこのシーンだけを狙って
待ちましたよ。
この構図も考えてました(笑)
ちなみにおチビちゃんも。
可愛いですよね。
やっぱり2台を用意しないと
決定的な瞬間が撮れないと実感しました。
夏日復活♪ 2019/03/12
今日は久々に太陽が顔を出し、
とにかく海日和で気持ち良かったぁ!!
少し黒くなったかな??
今日も行っちゃいましたモエギハゼ。
ペアで可愛かったなぁ。
最近はペアでヒレが良い感じの
モエギハゼが見られます。
アオイソハゼもヒレ全開を
ずっと狙っていたのですが・・・・・。
撃沈でしたね(笑)
アオギハゼの婚姻色も。
ただ身体の向きがなぁ。
まだまだお魚の気持ちが掴めないですね。
この季節になりましたね。
アマミスズメダイの幼魚。
今は本当に小さいですよ。
コンニャクウミコチョウは
久々に見れました。
あ、石垣島にいなかったからかな??
ヤノリボンスズメダイは
ちゃんと決まった写真が撮れず
今でもトライしているのですが。
今日もまだまだですね。
こういう日があるからまた頑張って
良い写真を撮りたいと思うのですね。
あれから8年。 2019/03/11
今日は東日本大震災から
8年が経ちます。
あの震災から自分達には何が出来るのか?
備えや準備などを考えた時間でした。
石垣島にも津波は考えられますので
避難先や連絡方法などを家族と
愛犬のなべみと一緒に訓練しました。
海は午前中に調査です。
アカテンコバンハゼ。
内湾にも。
クロオビハゼはペアで。
久しぶりだったので
ペアでいたのを驚いてしまいました♪
クサハゼも健在でした。
ちょっと水深が・・・・・。
ただかなりの確率で撮れますよ。
ヤジリハゼ。
ヒレがもう少し開いたら
良かったのになぁ・・・・・。
贅沢はダメですね。
アカネダルマハゼのおチビ。
可愛い大きさで嬉しかったです。
今年は水温が高いみたいで
ハゼの仲間も幸先が良いですね。
明日ものんびり遊びますよ♪
帰ってきました!! 2019/03/08
昨日北海道知床半島から
石垣島に戻ってきました。
1ヶ月間は石垣島では経験出来ない
素晴らしい日々を送る事が出来ました。
この経験を糧にしながら
たくさんの経験を積んでいきたいと思います。
今日はゆっくりの出港でした。
久々のモエギハゼです。
嬉しかったですね。
久々に出会えて写真を撮る前に
微笑んでしまいました。
しかもヒレが開いてくれて・・・・・。
その近くにはヤノウキホシハゼ。
明るい個体でした。
内湾ならではのフタホシホシハゼや
イッテンホシハゼなどの
ホシハゼの仲間。
今年はノコギリホシハゼを探したいです。
ただウミヘビは見たくないです(笑)
今日も絡まれそうになりました・・・・・。
こんな場所にもいて
新鮮だったベンケイハゼ。
今シーズンもたくさんの
生物を探しにいきますよ!!
一眼持っては・・・・・。 2019/02/28
今日は週末の準備をしていました。
空き時間を見つけて??
いや、空き時間を探して(笑)
一眼持って流氷ダイビングへ。
午前中はマクロ仕様で。
クリオネを狙いに行ってきましたが、
やっぱり難しいですね。
青バックや
黒バックで撮ってみましたが
思うような写真にはなりませんでした・・・・・。
また課題が出来ましたね。
来年もオファーがあれば撮りに!!
午後からはワイドに変えて
ダイナミックな流氷を。
流氷は薄いグリーンな世界が
本物の流氷みたいです。
実際に見た感じの流氷を
表現出来るように
シャッタースピードを遅くしました。
(かなり遅くしました)
グリーンの流氷を表現出来たかな??
ただ写真より実際に見てもらったほうが
迫力ある流氷を感じられますよ。
今日で一眼持って流氷ダイビングは終了です。
明日からはガイドに陸上のお手伝いに
全力で取り組んでいきます♪
◆ コメント