環境が違うと・・・・・。 2018/08/23
八重山諸島周辺に熱帯低気圧が。
南風が強かったですね。
今日は北部のヒロさんのところで
お世話になって来ました。
北部にはいっぱいいるんですね。
ミツボシガラスハゼ。
本当にたくさんいて驚きました。
ヒトスジモチノウオの幼魚。
青い2つの点が綺麗ですね。
ベラの幼魚も楽しいですね。
アツクチスズメダイの幼魚。
チョロチョロと動きます。
楽しいのですが疲れますね・・・・・。
ヒメアイゴの幼魚。
このサイズは本当に可愛い。
動きも愛嬌も文句なしです。
初めて見れたツノダシの幼魚。
成魚と違って身体が丸いのですね。
嬉しかったなぁ。
ヒナギンポで良いのかな?
何を考えてるのかな??
何を見てるのかな??
今日も楽しい1日でした。
ヒロさん、有難うございました。
W台風って何・・・・?? 2018/08/21
今年は本当に台風が多い。
19号は奄美諸島に向かってます。
20号は本土に向かってますが、
沖縄本島も波が強くなってます。
皆さん気をつけて下さいね。
今日も藻場とガレ場と砂地とを
探索して来ましたよ。
ガレ場ではオキナワホンヤドカリが。
この目が可愛いですよね。
砂地ではモクバヒメヤドカリ。
ヤドカリの仲間では
一番小さいヤドカリかも??
ウミショウブハゼ属の一種。
良い場所にチョコンと。
ハゼも居心地があるのかな??
藻場に行ってオグロベラのメスや
タコベラの幼魚。
このサイズは本当に可愛いですね。
やっぱり幼魚は見入っちやいますね。
ハラスジベラはとにかく速い。
まぁ動く、泳ぐ、追いかける・・・・・。
バシッと決めたかったなぁ。
ツキノワイトヒキベラの幼魚。
このサイズは素敵ですね。
撮りたくなりますね。
明日はガラッと変わりビーチダイビングです。
やっぱり気持ちが良い! 2018/08/20
石垣島は久々に晴れました。
本当に気持ちの良い1日でした。
洗濯も捗りますよ、本当に・・・・・。
今日は藻場で生物探し。
ハリオイトヒキベラと
ツキノワイトヒキベラの交雑種。
良い瞬間のヒレが開いてくれました。
コッカレルラスこと
オハグロベラ属の一種の1。
スニーキーラスこと
オハグロベラ属の一種の2。
ベラも楽しいですね。
こちらは何のベラだろうかな??
難しいなぁ・・・・・。
奥が深すぎますね・・・・・。
久々に見たオリヅルエビ。
この色合いは初めて見ました。
こちらも久々ステノプス・アールイ。
赤いV字が素敵ですよね。
可愛いなぁ。
セダカニセスズメは
行ったり来たりでチョコチョコと。
まぁ動く、動く・・・・・。
クサイロモウミウシでいいのかな?
ウミウシは久々見れたなぁ。
明日も色々探しに行って来ます。
やっと晴れた!! 2018/08/19
いよいよ最終日のライセンスコース。
念願が通じたのか今日はピーカンに。
アドバンスコースの最終日。
まずはオープンウォーターコースより
ちょっと難しくなるナビゲーション。
陸上で練習しました。
練習した甲斐がありました。
ちゃんと四角形ナビゲーションが出来ました。
いやぁ素晴らしいですね。
こちらはキックサイクルと経過時間を
バディ同士でやってる様子。
こう考えるとバディって大切ですね。
アオウミガメのリクエストがあったので
探していたら見つかりました。
お二人とも大喜びでした。
最後は自分で色々な生物を見つけて
観察するナチュラリスト。
自分で見つけるって楽しいですよね。
ハナダイの群れが凄かったなぁ。
バディ同士で何かを発見してますね。
何を見つけたのかな??
ハナダイの仲間の中に
ハナミノカサゴが何かを狙ってる??
こういうのもナチュラリストならではですね。
アドバンスダイバーおめでとうございます!!
4日前はダイバーではなかったのですが
この短い期間でとっても上手になりました。
本当に嬉しいですね。
また一緒に遊びましょうね♪
ダイバー誕生からの♪ 2018/08/18
引き続きダイビングライセンス講習。
今日は自分自身で計画を立てて
遊んで帰ってくるという内容。
しっかりとバディ同士で
楽しんでいますね。
そしてダイバーになりました。
オープンウォーターダイバーおめでとう!!
たくさん遊んでね♪
そしてステップアップコースの
アドバンスダイバーコースへ突入です。
オープンウォーター講習より
さらに浮力を上手になってもらいました。
浮力を取りながら
スカシテンジクダイの群れや
デバスズメダイの群れなどを見ながら
楽しんで来ました。
とっても落ち着いて来ましたね。
そしてこれからナイトダイビングです。
楽しんで来ます♪
◆ コメント