3年目を迎えました!! 2018/04/01
皆さんのおかげで無事に3年目を
迎えられました。
本当に有難うございます。
この1年もたくさんのお客様と色々な生物を見て
楽しい時間を過ごしていきたいと思います。
今日は今が旬のネタを。
コブシメが楽しくなってきましたね。
オス同士の威嚇や産卵が見られます。
オニハゼが良い瞬間!!
こんなヒレが開いてる瞬間は初めてです。
嬉しかったなぁ。
水温が心配だったのですが、
ヤシャハゼや、
ヒレナガネジリンボウもいました。
ただ若干臆病なのかな??
もう少し水温が上がったら活発になるかな?
ヤマブキハゼはヒレが全開とまでは
いかなかったなぁ・・・・・。
難しいですね。悔しいですね・・・・・。
そして今日は水面マンタに出会えました。
オスと、メスの求愛行動です。
マンタが水面近くで回ってるの分かりますか??
思いもかけない出会いでした。
明日からは大人数で楽しんできます。
ハゼ三昧な1日。 2018/03/31
昨日は体験ダイビングのお手伝い。
今日は大好きなハゼを探しに、
そして撮りに遊びに行って来ました。
やっぱり行ってしまうモエギハゼ。
今日はすぐにヒレが開いてくれて
1枚だけしか撮りませんでした。
でも良い感じの開き具合です。
スジグロガラスハゼは最近卵がいっぱい。
産卵真近かな??
卵に目が見えますよ!!
アカホシイソハゼも良い場所に。
ヒレが開くのを待っていたのですが
なかなか開いてくれなかったなぁ。
こういう時間が楽しいですね。
オヨギイソハゼの興奮色。
ヒレにラインがついてるのが分かりますか??
こういう瞬間に出会えるのも
ハゼの醍醐味ですね。
あ、ハゼだけじゃないんですがね・・・・・。
ホシクズベニハゼ。
飛んでいる瞬間が撮りたかったのですが、
ピントが全然合わず・・・・・・。
チゴベニハゼも。
今日はハゼオンリーなんですが、
とっても充実した1日でしたね!!
砂地を這いつくばって。 2018/03/29
久しぶりのポイントに行ってきました。
なんだか懐かしかったなぁ。
ハナヒゲウツボは本当に久々。
でも撮ると難しくて
構図がなかなか決まらなかったなぁ。
海藻を上手く入れてみました。
ここのカサイダルマハゼは難しい。
どの被写体も難しいのですが。
ヒレが全然開かないのと
サンゴの隙間でなかなか出てくれなかった・・・・・。
キイロクシエラウミウシでいいのかな??
とにかく小さい!
ファインダーを覗いて撮ってみても。
これでもマクロレンズ付けてますよ。
クロオビスズメダイはずっといます。
成長してますね。
マルスズメダイも。
普段はスルーしてしまいますが、
今日はマルスズメダイを撮りたくなる
動くをしていたもので・・・・・。
カタボシオオモンハゼはお口アーーン。
飛びそうで飛ばない。
ハゼの心はなかなか読めません。
明日はお手伝いです。
今日も行っちゃいました!! 2018/03/28
根強い人気ですね!!
今日もモエギハゼを狙いに!!
しかも今日は幼魚が出てました。
成魚もたくさんいたのですが
幼魚がいたらもうそっちに夢中ですね。
ヤノウキホシハゼも飛んでました。
たくさんいるので明るい個体や
暗い個体も目移りしちゃいますね。
イッテンホシハゼと
フタホシホシハゼ。
どちらも幼魚なのかな??
イッテンホシハゼは成魚なんだろうなぁ。
イトヒキインコハゼの幼魚。
これから初夏まで幼魚で楽しめそうです。
そして久々のなべみです。
今日の朝はシンクロでもやっているような
格好で寝ていました・・・・・。
なべみちゃん、おはよう・・・・・。
内湾は楽しい!! 2018/03/27
今日も暑かったですね。
三寒四温という言葉がありますが、
ずっと暖かい石垣島です。
今日はハゼとの戦いです。
内湾といえばモエギハゼですね。
可愛いですね!!
間違えて撮ってしまう人も??
アオハチハゼです。
大きさは全然違うのですがね・・・・・。
ピンコハゼことハゼ科の一種の12。
綺麗な体色なんです。
小さいのですが、綺麗!!
久々に見ましたヤツシハゼ属の一種の4。
こちらもとっても小さかったのですが。
フタヒレホオカギハゼ。
このハゼも少し深い場所にいます。
このハゼは??
ちょっと調べてみます。
最後はウミウシ。
ラベンダーウミウシで良いのかな??
今日もいっぱい遊びました!!
◆ コメント