内湾でどっぷりと。 2017/08/31
サッカー日本代表がW杯が決まりましたね。
テレビを見ながら興奮しっぱなしでした。
でも本当に素晴らしい試合でした。
本当におめでとうございます!!

今日の海です。
やっぱり内湾が好きですね。
モエギハゼは絶好調です!!
ヒレが良い感じで開いてますが、
まだ全開ではなかったのでリベンジですね。

クサハゼも良い感じです。
流れてたからヒレもヒラヒラと。
ちょっと大変でしたね。

ヤノウキホシハゼもピョンピョン!!
内湾ならではですね。
いっぱいいますよ。

ベンケイハゼも良い場所に。
久々に良い感じで撮れたかな??

ダンダラダテハゼのメスかな??
全然動かなくて撮りやすかったな。

今日のなべみは何て顔してるの??
散歩疲れちゃったかな??
ゆっくり散歩しようね、なべみ!!
砂地が熱い!! 2017/08/29
今日は予報より風が強かったですね。
フィリピンにある熱帯低気圧の影響でしょうか??
強の夜には台風になるのですが、
こちらには来ないのですが、海には影響が少しありそうです。

今日は砂地でのんびりと。
この水深でヤシャハゼは嬉しいですね。
じっくりと撮れますね。

こちらはペアのヒレナガネジリンボウ。
なかなか離れて一緒に撮れる距離に
近くまでじっくりと我慢しました。

そしてたまに見られるナカモトイロワケハゼ。
本当に滅多にないので
出会えた瞬間は嬉しいですね。
何度見ても興奮しちゃいますね。

セスジサンカクハゼは自由気ままに
行ったり来たりとしてました。
サンカクハゼの仲間もよく見ると面白いです。

今日もアオギハゼを撮りましたが
この瞬間はなかなかないので
撮った瞬間微笑んでしまいました。

ステノプス・ザンジバリクスのペア。
久々に見たなぁ。
なべみの動画はこちら
今日のなべみは動画で。
ここ掘れワンワンして
自分の居場所を作っていたんだね。
ストレス発散してるのかな??なべみ。
南の島のあるある?? 2017/08/28
最近は朝晩が涼しくなってきて
すっかり秋らしい??気候かと思いきや、
日中は真夏の日差しが照りつけ、
どっちだよ!!と突っ込みたい陽気です。

今日ものんびりとフォトダイブ&
フィッシュウォッチングです。
いつもたくさんいるホシクズベニハゼ。
眉間のブルーが星空の様な名前です。

ヤシャハゼはスミゾメハナハゼが
出てきた瞬間でした。
ちょっと興奮しちゃいましたね。
出てきてちょっと間をおいて撮りました。
ヤシャハゼの動画はこちら
ヤシャハゼの動画ですが
とにかく引っ込まない様に
そしてライトの当て方が難しかったですね。
動画は本当に難しいですね。

アオギハゼも今回もヒレが
ちょっと欠けている個体でした。
でもヒレに色が入っていて綺麗ですよね。

ニンギョウベニハゼは全然動かないので
かなり近くまで寄らせてもらい
とっても楽しい時間でした。

ニシキヤッコの幼魚は
引っ込ませない様に恐る恐る近づいてみました。
どの生物でも一緒なんですよね。

今日一番の格闘がハナダイダマシ。
もうとにかく必死に追って、
どれだけエアーが減ったか・・・・・。
リベンジですね。

今日のなべみは散歩も疲れて
座り込みました・・・・・。
そうだよね、暑いよねなべみ。
明るい場所で。 2017/08/27
朝晩は涼しくなってきて
とっても走りやすくなってきましたね。
もちろん、ダイビングの前での運動です。

今日は透明度の良い海で
のんびりと写真&動画を撮ってきました。
ギンガハゼはいつものように
ダイバーに慣れているのか好奇心旺盛です。
ギンガハゼの動画はこちら
動画でも。
ギンガハゼは動画で撮った方が
動きが機敏で分かりやすいかも??

ヒメダテハゼは大きなジャンプ。
これは日本新が出てるくらいの
大きなジャンプだった感じがしますね。

ヒメクロイトハゼも。
大きな口を開けて。
ヒメクロイトハゼの動画はこちら
動画の時は何にもしないのに
静止画の時だけ良い感じの表情だったので
ちょっと残念でしたね・・・・・。

ホタテツノハゼ属の一種の4。
久々にここで見ることが出来ました。
嬉しかったなぁ。

リュウキュウハナハゼは
いつも撮りやすくすごく練習になります。
大きい個体なので撮りやすいですね。

今日のなべみは眠いんだね。
いつも眠そうなんだぞなべみ!!
撮りたいのをじっくりと。 2017/08/26
今日も昨日と一緒で、
色々なリクエストがあったので
皆さんがそれぞれ撮りたいのを
時間をかけて撮ってきましたよ。

お腹がパンパンだった
ニシキフウライウオ。
もうすぐ産まれるかな??

クサハゼはお口アーーーーン!!
なかなかヒレがびっしりと開く所を
撮るのが難しいですね・・・・・。

シリウスベニハゼはジャンプ。
こちらも良いタイミングには出会えず
ちょっと残念な写真に・・・・・。

ロボコンことアナモリチュウコシオリエビ。
お口がキュートです。
可愛かったなぁ。

黄色のジョーも久々です。
こんな場所にいたんですね。

クビアカハゼはスルーでしたが
なんだか撮ってもらいたそうに
こちらをジーーーット見てたんです。

今日のなべみは大人しく可愛らしい
表情で待ててくれましたよ。
いつもありがとうね、なべみ。

◆ コメント