不思議な環境で。 2016/07/21
今日はちょっと変わった環境で。
内湾ではないのですが、
内湾に生息する生物を見ることができました。
台風後初めて来たのですが
たくさんいました、ヒゲモジャハゼ。
この表情がすごくたまらないですね。
しかもこちらは口をパクパク。
こういう瞬間に出会えるのも嬉しいですね。
口をパクパクといえばイサゴハゼも。
まぁちょろちょろ動くこと、動くこと・・・・・。
コンデジで撮っていてよかったなぁ。
一眼だったら、腕がパンパンでした。
シコクスズメダイの色抜き。
綺麗な白だったので
思わず撮っちゃいましたよ。
アカホシキンセンイシモチかな。
違いに気がつきかな・・・・・??
知ってる人は、知ってるんですよね・・・・・。
明日も何が見れるかな??
ハゼを好きなだけ!! 2016/07/20
最近はハゼをいっぱい撮ってしまいます。
やっぱりハゼが好きなんだなぁ・・・・・と
改めて実感しますね。
砂地からギンガハゼ。
砂を食べる瞬間でした。
いい表情してますよね!
その中層にはリュウキュウハナハゼ。
ヒレが開く瞬間を撮りたくて、
30分以上粘りました。
こちらも粘りました、イレズミコバンハゼ。
ちょろちょろ動いて大変でした・・・・・。
こちらは何ハゼでしょうかね??
白地に目の周りが赤い点があるのですが
瀬能先生に聞いてみようかな??
モヨウシノビハゼも今日はヒレが開いてます。
ちょっと嬉しかったですね。
アカホシイソハゼもいいところに。
もう少し良い撮り方があったらな・・・・・と。
ハゼは本当に面白いですね。
調査だよ!! 2016/07/19
今日はゲストがいなかったので
1人で調査ダイブに行ってきました!!
のんびりと遊んじゃいました。
モエギハゼは今日はヒレが開いてました。
こういう瞬間がたまりませんね。
ファインダー越しで興奮しちゃいました。
同じく深場のナカモトイロワケハゼ。
さすがに深場が続いたので
グフッときちゃいました。
でも・・・・・、興奮です。
近くにいたササハゼ。
もう少し浅くいてもいいのになぁ・・・・・。
ヤノウキホシハゼは明るい体色。
暗い体色と、明るい体色がいて
両方とも撮りたくなっちゃうのですが
ここは我慢ですね・・・・・。
調査はこれからもやっていきますよ!!
皆様にいい写真を撮ってもらえる時間を
調査し続けます!!
色々な環境で。 2016/07/18
今日は砂地からサンゴ礁域から
ガレ場まで、様々な環境で遊んできました。
色々な環境があるのも石垣島楽しさですね!!
久々に見たヒノマルテンス。
本当に珍しいのですが、あまりに地味で
見向きもされないお魚なんですが・・・・・。
ここでしか見たことがありません。
サンゴ礁の中からダルマハゼ。
とっても撮りやすい場所にいたので
何枚も写真が撮れますよ。
同じくアカネダルマハゼ。
ここもとっても撮るやすいので
リクエストしてください。
思いっきり粘れますよ!!
反対に難しかったのが、
タスジコバンハゼ。
ハゼが来たところでシャッターを押さないと
全然ハゼが映らないことも・・・・・。
ヒレが開いた瞬間でした。
クビアカハゼはヒレが全開に開くと
綺麗な体色してますよ!!
こちらも久々に見たオリヅルエビ。
赤い固体は台風後もいてくれて良かったです。
今日もあっという間の1日でした。
砂地を探検。 2016/07/17
そういえば連休なんですね。
石垣島はたくさんの方で賑わってます。
ダイバーの皆様もとっても多いですね。
今日は砂地3本勝負です。
ニセクラカオスズメダイの幼魚。
この時期は黄色のラインが入って
可愛らしいですね。
黄色のラインがなくなった
ニセクラカオスズメダイです。
地味なんですが、珍しいスズメダイです。
ハタタテギンポは可愛らしい表情。
愛くるしい顔してますね。
サガミツノメエビの体色が綺麗。
黄色に囲まれた水色の斑点が斬新です。
海藻からカミソリウオ。
久々にカミソリウオを見たなぁ。
今日一番興奮したハゼ属の一種。
通称ホムラダマシの幼魚。
とっても小さかったな・・・・・。
明日も何が見られるかな??
◆ コメント