石垣島ダイビングブログ

大雨からの気温上昇・・・・・。 2024/07/12

こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。

 


今年の沖縄地方はとにかく暑い・・・・・。
内地の方はもっと暑いみたいですが、
今日は波照間でも35度を超えたみたいです。
沖縄で35度を超えるなんてなかなかなかったのですが・・・・・。



今日からIさんとのんびりフォトダイビング。
南風が強かったので安全な場所で。
イチモンジコバンハゼの幼魚はまだまだスケスケ。



キイロサンゴハゼの幼魚もスケスケ。
尾ビレや背ビレが透明ですね。



コバンハゼの幼魚も。
まだ黒くなる前のステージで色が出てますね。
青いラインもしっかりと。



アツクチスズメダイの幼魚います。
成魚よりも幼魚の方が圧倒的に人気ですね。



今日も砂地徘徊に。
サザナミフグの幼魚にも会えました。
この表情が可愛いですね。



ヒメイカは色々な体色に変えて
楽しませてくれました♪
この小さい身体で大海原を生きてるんですね!!



ミツバイソハゼの興奮色。
このヒレの色がかっこいいですね。
やっぱりヒレが開いてる所を見ると興奮しちゃいますね。



今日もテーブルサンゴを見に行って来ました。
この穴から出てくるコバンハゼ。
いつまで見れるかずっと見守っていきたいですね。
今日も楽しい時間をありがとうございました。



なべみは耳がピーーーンと立っていて
何かを狙っています。
実はカメラの先にオヤツが見えて狙っているんです・・・・・。






当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。

カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。

また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?

サンゴが心配です・・・・・。 2024/07/11

こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。

 

水温が高くなってます・・・・・。
特に水面近くは32度くらいまで上がってしまってます。
台風は来てもらいたくはないのですが、
台風が来ないと水温が下がらないので、
このままだとサンゴの白化がどんどん進んでしまいます・・・・・。



サンゴが元気だとサンゴの中のハゼたちも。
ムジコバンハゼの幼魚。
ムジコバンハゼは色々な色と個体がいるみたい。
見分けが難しく奥がが深いですね。



コバンハゼ属の一種の8はなかなか全身が
撮れなくて何度も何度も発狂(笑)
こういうのもカメラの楽しさですよね。



ダルマハゼ属一種。
前に行った時に探せてこのまま居着いてます。
このままどんなハゼに成長するのか楽しみですね。



カサイダルマハゼもいました。
サンゴもハゼも元気でいて欲しいですね。



砂地に行ってクサイロモウミウシがいっぱいでした。
見ただけでも10匹はいました。
しかも砂地を徘徊して・・・・・。



良い感じにヒレが開いてたトンガリハゼ属の一種の4。
背ビレの黒い斑点が特長です。
今日も楽しい時間をありがとうございました!!



なべみも水温が気になるかな??
いや、そもそも水が怖いから
水の温度なんて何も考えてないかぁ・・・・・??











当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。

カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。

また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?

今日も笑ったなぁ。 2024/07/10

こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。




今日は朝から色々と大変でした。
ランチの注文忘れたり、船底掃除してたら
レギュレーターがフローしたりと、
大汗かいた朝の準備でした。



今日はOさんご夫婦とフォトダイビング。
イチモンジコバンハゼの幼魚。
ここはスケスケがいっぱいいて今が楽しいですよ!!



なかなか撮るにが難しい??
コバンハゼ属の一種の8。
撮るととっても綺麗なんですよ!!
皆さんにもチャレンジしてもらいたいですね。



最近気になる場所でずっと見てた
ミツバイソハゼですが、今日はメスがヒレが良い感じに。
オスが近くにいたのですが、臆病ですぐ引っ込んじゃいました。



こちらも最近気になってるテーブルサンゴ。
アワイロコバンハゼが穴からビュンビュン。
でもアワイロコバンハゼではない仮説が・・・・・!?



アカメハゼの産卵行動が最近熱いです。
卵を産む瞬間を見たいですね。



今日もてくれて良かったぁ。
クジャクスズメダイの幼魚。



見分け方がわからないと同じ場所にいる
ソラスズメダイも撮ってみました。
違いが分かりますか??
今日も楽しい時間をありがとうございました。



定位置を確保して安心してる看板犬。
本当に助手席が大好きなんだね。
本当に嬉しそうだなぁ・・・・・。






当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。

カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。

また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?

みんなで仲良く被写体を!! 2024/07/09

こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。

 

 

昨日、今日と午後になると天気が不安定になる石垣島。
風がコロコロ変わって水中でドキドキしてました。



今日はOさんご夫婦とフォトダイビング。
リクエストであったピンコハゼことハゼ科の一種12。
良い色が出て綺麗ですね。



夏場のポイントでうねりに耐えながら。
ハクセンスズメダイの幼魚。
身体を支えるのがやっとの水深に。



もっと水深が浅いロウソクギンポ。
婚姻色出して綺麗ですね。
とにかく浅くてOさん大変だったかなぁ(笑)



ミヤコキセンスズメダイの幼魚もいっぱい。
水深が浅いのでじっくり粘って撮れますよ。
あ、酔いがなければですが・・・・・(笑)



タツウミヤッコはいついてますね。
台風が来るまではいてくれるかなぁ??



今年初めてのテングヘビギンポ。
綺麗な色合いですよね。
今日も楽しい時間をありがとうございました。



ただいまぁ!!なべみ。
お布団でのんびり出来たかなぁ??
さぁ涼しくなったら散歩に行こうね。







当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。

カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。

また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?

久々の明るい海♪ 2024/07/08

こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。


今日は午後から一気に天候が変わって
大雨になって時化て来ました・・・・・。
急変だったから焦りましたね・・・・・。



今日はAさん、Oさんご夫婦とフォイトダイビング。
3人ともゴリゴリのカメラで今日も
ブイブイ言わせております(笑)
ヤノダテハゼは初めてだったOさんご夫婦。



スカシテンジクダイ抜きの
タテジマキンチャクダイの若魚。



お!!自分で見つけて撮ってました。
ハシナガベラは自分で見つけた瞬間に
撮った方がしっかりと撮れるんです。



ベニハゼ属の一種の6はいっぱいでした。
しかも全然逃げない子たちばかりで
撮りやすそうでしたねー!!



アオベニハゼも綺麗な場所に。
全体的な色合いが綺麗ですね。



こちらも良い場所にいました!!
ウミショウブハゼ族の一種。
色々な場所に生息してますね。



マスダヤツシハゼも色が出てました。
今日の写真はOさんご夫婦から頂きました。
楽しい時間をありがとうございました。



帰って来て病院に連れてかれて
グッタリのなべみちゃん。
採血とって、注射もされてよく頑張った1日でした。






当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。

カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。

また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?

◆ 投稿カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

◆ コメント