石垣島ダイビングブログ

今年も!! 2024/07/19

こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。



来週に大きな低気圧が来そうですね・・・・・。
台風にならないまま、一気に石垣島に近づいてくる時に
台風並みの勢力になって近づく予報ですね・・・・・。



21日までは穏やかな海況なので
行ける時に行ける場所に!!
今年も出て来ました!!アオスジヤツシハゼ。



ニュウドウダテハゼの幼魚もいました!!
水温が上がってくると活発になって来ますね。
水深が水深だったのでヒレ全開までは待てなかったなぁ。



マスイダテハゼの幼魚も。
背ビレの模様が違うのでニュウドウと
見分けやすいですね!!



お!!久々に見れたウミショウブハゼ属の一種。
前に見たホストとは違うホストにいて
どうやって移送してるのかなぁと考えながら撮ってました。



このポイントでは初めて見れましたオニハゼ属の一種の7。
こういう環境にもいるんですね。
毎日が勉強で楽しいですね!!



浅瀬ではゼブラハゼの幼魚。
幼魚の腹ビレは生魚と違って可愛いですね。



イソハゼ属の一種の6。
久々に見たなぁ。本当に小さいのですが、
腹ビレの白いラインが特長ですね。
今日も楽しい時間をありがとうございました。



眩しいね・・・・・。
分かるよ!!こんな顔してるなべみも可愛いなぁ。
お家帰ってのんびりしようね!!








当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。

カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。

また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?

超久々のポイントで!! 2024/07/14

こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。

 

今日も暑かった石垣島です。
気温も水温も年々上昇しているような気がします・・・・・。
このまま上がり続けてしまうと大変なことになってしまいそうです。



今日もIさんとのんびりフォトダイビング。
何年ぶりかのポイントに行って来ました。
懐かしかったなぁ・・・・・(笑)
ダンダラヒメヨコバサミです。



前に勤めていたショップではよく行ってましたが、
自分のボートでは行った事がなくて、
ルートを覚えてるかどうか心配でした(笑)
ティーダゼブラヤドカリ。

石垣島一眼デジカメレンタル



海に入ってみるとあ!!ここの岩あったなぁとか、
このソフトコーラル懐かしいなぁとか
覚えているもんですね・・・・・。
ムラサキゼブラヤドカリです。



ヤドカリがいっぱい出て来たということは
そんな感じのポイントに行って来ました。
ベニサンゴヤドカリも出ちゃいましたよ!!



オオゼブラヤドカリも出ないかなぁと
探していたら何と、何と!!見れちゃいましたね。
ヤドカリも久しぶりに探すと楽しいですね。



今日も見つけられた!!ヤミイソハゼの近似種。
この白い背ビレがカッコいいですね!!



またいた!!と思って撮ってみると
あれ??背ビレが長くないぞ・・・・・??
ただただ長くない個体なのか。それともメスなのか??
新しい発見があって楽しいですね。
今日の楽しい時間をありがとうございました!!



最近おやつの催促が激しいなべみちゃん。
いつからそんなにガッツクようになったの??
まぁ元気な証拠ですよね!!






当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。

カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。

また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?

久々の離島方面♪ 2024/07/13

こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。




昨日ダイビング終了後ボートを陸にあげました。
船底を塗りたいと思いまして、綺麗に船底を磨いて
ピカピカにしました。暑くなる前に頑張って塗料を塗りますよ。



今日はIさんと乗合でフォトダイビング。
久々の離島方面に行って来ました。
アオギハゼはディスプレイしてました。



ヒメアオギハゼは着底してました。
たまにこういう風に着底してじっとしてる時があって
ベニハゼの仲間に見えてしまうんです・・・・・。



狭い場所にうまく隠れてた
カサイダルマハゼの幼魚。
ストロボの角度を考えないと光が全然当たらないのです。



シリテンスズメダイはロクセンスズメダイと
オヤビッチャと一緒に泳いでいます。
今度この3匹を一緒に撮りたいなぁ。



チョロチョロ動くし、しかもめちゃくちゃ小さくて
ピントを合わせるのが大変だったアシナガシマイソハゼ。
本当に大変でした・・・・・。



久々に見る事が出来たヤミイソハゼの近似種。
この白い背ビレががめちゃくちゃカッコいいいですね。
今日も楽しい時間をありがとうございました!!



真夜中??早朝??のお散歩。
まだ真っ暗で日差しもないから歩きやすいね。
さぁ帰ってご飯食べようね。






当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。

カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。

また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?

大雨からの気温上昇・・・・・。 2024/07/12

こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。

 


今年の沖縄地方はとにかく暑い・・・・・。
内地の方はもっと暑いみたいですが、
今日は波照間でも35度を超えたみたいです。
沖縄で35度を超えるなんてなかなかなかったのですが・・・・・。



今日からIさんとのんびりフォトダイビング。
南風が強かったので安全な場所で。
イチモンジコバンハゼの幼魚はまだまだスケスケ。



キイロサンゴハゼの幼魚もスケスケ。
尾ビレや背ビレが透明ですね。



コバンハゼの幼魚も。
まだ黒くなる前のステージで色が出てますね。
青いラインもしっかりと。



アツクチスズメダイの幼魚います。
成魚よりも幼魚の方が圧倒的に人気ですね。



今日も砂地徘徊に。
サザナミフグの幼魚にも会えました。
この表情が可愛いですね。



ヒメイカは色々な体色に変えて
楽しませてくれました♪
この小さい身体で大海原を生きてるんですね!!



ミツバイソハゼの興奮色。
このヒレの色がかっこいいですね。
やっぱりヒレが開いてる所を見ると興奮しちゃいますね。



今日もテーブルサンゴを見に行って来ました。
この穴から出てくるコバンハゼ。
いつまで見れるかずっと見守っていきたいですね。
今日も楽しい時間をありがとうございました。



なべみは耳がピーーーンと立っていて
何かを狙っています。
実はカメラの先にオヤツが見えて狙っているんです・・・・・。






当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。

カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。

また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?

サンゴが心配です・・・・・。 2024/07/11

こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。

 

水温が高くなってます・・・・・。
特に水面近くは32度くらいまで上がってしまってます。
台風は来てもらいたくはないのですが、
台風が来ないと水温が下がらないので、
このままだとサンゴの白化がどんどん進んでしまいます・・・・・。



サンゴが元気だとサンゴの中のハゼたちも。
ムジコバンハゼの幼魚。
ムジコバンハゼは色々な色と個体がいるみたい。
見分けが難しく奥がが深いですね。



コバンハゼ属の一種の8はなかなか全身が
撮れなくて何度も何度も発狂(笑)
こういうのもカメラの楽しさですよね。



ダルマハゼ属一種。
前に行った時に探せてこのまま居着いてます。
このままどんなハゼに成長するのか楽しみですね。



カサイダルマハゼもいました。
サンゴもハゼも元気でいて欲しいですね。



砂地に行ってクサイロモウミウシがいっぱいでした。
見ただけでも10匹はいました。
しかも砂地を徘徊して・・・・・。



良い感じにヒレが開いてたトンガリハゼ属の一種の4。
背ビレの黒い斑点が特長です。
今日も楽しい時間をありがとうございました!!



なべみも水温が気になるかな??
いや、そもそも水が怖いから
水の温度なんて何も考えてないかぁ・・・・・??











当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。

カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。

また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?

◆ 投稿カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

◆ コメント