予報より強くない・・・・・?? 2024/03/07
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
あれ??海に出てて、
こんなに風が吹く予報だった??と。
結構な風が吹いてたのでビックリしました・・・・・。
今日もYさんとマンツーマンで
のんびりフォトダイビングを楽しんで来ました。
オキナワベニハゼは海外にいない??
初めて撮ったと絶賛してました。
ウロコベニハゼも初めてだったみたいです。
海外に行くとベニハゼの仲間がいっぱいいて
固有種もいるからウロコベニハゼは
見向きされないのかなぁ??
マダラカザリハゼはヒレが全開です。
良い瞬間だったなぁ。
ずっとピョンピョン跳ねてたからなぁ。
ヒメクロイトハゼも飛んでました。
どの季節も見れるから嬉しいですよね。
撮ってると色がドンドン濃くなっていった
マスダヤツシハゼ。
こういう瞬間がファインダーを覗いてて
たまにあるんですよね!!良いなぁ!!
ハタタテシノビハゼは元気なかったなぁ。
まぁ水温が水温だったからなぁ。
今日の写真もYさんからいただきました。
楽しい時間をありがとうございました!!
なべみちゃんはいつもの場所で
のほほーんとした表情で出迎えてくれました。
なべみ、顔なんか長くない??(笑)
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
のんびりフォトダイブ。 2024/03/06
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
今日は北風が強かったですね・・・・・。
安全な場所で遊んで来ました。
Yさんとマンツーマンでのんびりフォトダイビング。
シズクイソハゼは撮りやすい場所に。
ハナグロと違って身体の模様で見分けやすいです。
Yさんは海外で潜っている事が多く、
アオギハゼは撮ったのは初めてみたいでした。
かなり長く粘って撮ってましたね。
ザ!!べニハゼもいないみたいで
初めて見たハゼでとっても興奮してましたね。
とっても小さかったヤシャハゼの幼魚。
ただうねりがあって大変でしたね・・・・・。
海藻も厄介でしたね・・・・・。
アカホシイソハゼは可愛いですね。
今日の写真はYさんから頂きました。
楽しい時間をありがとうございました!!
ただいま!!なべみ。
ちょっと舌を出してお出迎えなんて
お茶目ななべみだね!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
ただいまー!! 2024/03/05
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
昨日知床半島から石垣島に帰って来ました。
流氷ダイビング期間中は全然ブログ更新出来ず
大変申し訳ございませんでした・・・・・。
今日から石垣島で早速Yさんとフォトダイビングです。
Yさんはカリフォルニアから来て頂いてます!!
凄いですよね・・・・・。
ハゼ大好きでハゼしか撮らない感じですね(笑)
この時期からマツリビハゼが見れるとは。
まさかここのポイントに入れるとは思ってもなくて
何年かに1度くらい3月に夏場のポイントに
入る事が出来るんですよね。
モヨウシノビハゼは良い感じのヒレ開き具合。
あんまりヒレが開かなくて
ニュルンとした写真になってしまうのですが、
素敵な写真ですね。
今日は色々んば場所でバトルをしてた??
カタボシオオモンハゼです。
この時期は結構やってるんですよね。激しく・・・・・。
パンダダルマハゼかなぁと思って
紹介してましたが、多分カサイダルマハゼかと。
たまに胸ビレが半分黒くて、半分透明な個体が見られるんですよね。
今日の写真はYさんからいただきました。
楽しい時間をありがとうございました!!
久しぶりのなべみとの再開は凄かったぁ・・・・・。
今日は落ち着きすぎてちょっと怖いぞ!!
なんだったんだ!!昨日の興奮ぶりは!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
今年は分厚い!! 2024/02/13
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
ブログの更新が遅れてますね・・・・・。
すみません、毎日ガイドでカメラを持ってなく、
講習も入っていてブログ更新が出来ませんでした・・・・・。
はい、言い訳ですね・・・・・。
今日は個人のお客様7名様と賑やかに遊んで来ました。
この写真は決してボケてるのではないのです。
ハロクラインと言いまして、
塩分濃度の異なる水の層が接する境界面の事を言いまして、
淡水が海に流れ込み、2つの塩分濃度の違う水が混ざり合って
ハロクラインが出来ます。
今年はこのハロクラインが厚く、
ちょっとでも動いてしまうと陽炎のように
モヤモヤしてしまうのです。
これも流氷ダイビングならではですよね。
毎年流氷ダイビングに来てますが、
その年、その年によってこのハロクラインも違うので
毎年勉強になるし、新鮮になりますね。
そして流氷の迷路のようなもの空間。
流氷が重なりあって鍾乳洞のような流氷が見られます。
今日の写真はMさんから頂きました。
これからもお客様に頂いた写真や、
自分が撮った写真でブログを更新出来るように頑張ります。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
ときめく出会いに🎵 2024/02/08
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
今日はゲストがいないので
明日からの準備をしておりました。
準備が整ったら、氷を開けて調査ダイビング。
最近流氷の写真を撮ってもらっていたので
今日は生物探しに行ってきました。
中層ではウリクラゲが見れました。
スガモにはヨコエビの仲間が。
スガモの緑にヨコエビの黄色が
とっても綺麗でしたねー。
お!!テナガホンヤドカリも。
スガモを持ってる感じが可愛かったなぁ。
スガモを離さないようにしれる感じ、分かりますか??
正面顔が憎めないですよね!!
ニラミサラサガジの成魚。
泳いでない状態でじっとしてましたね。
シロホクヨウウミウシは気持ちよさそうな場所で。
シロホクヨウは久々でしたね。
これからも見られるように探していきます。
何か直なんだろうなぁ・・・・・。
図鑑を見てても分からないので、西村さんに聞いてみようと。
いやぁ北の魚も奥が深いですね。
ヤセカジカはなんとなくですが、
見分けられるようになったかなぁ??
流氷下でも色々な生物がいて楽しいですね。
明日からは怒涛の日々が始まります。
毎日楽しみますよーーーー!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
◆ コメント