<石垣島ダイビングブログ> カテゴリーの記事
今日に限って・・・・・。 2018/12/05
今日はYさんと海の予定でしたが
時化ました・・・・・。
昨日までとっても良い天気だったのですが。
なので、今日はやめときましょうと言う事で
写真の整理をしていました。
そろそろ黒島のマンタシーズンですね。
水面マンタです♪
川平石崎のマンタ行動と違って
プランクトンを食べております。
水面ギリギリなので
ボート上からでもマンタを
見ることが出来ますよ。
なかなか黒島までは行く機会が
ないのですが、これからは人数が多いときは
黒島に行こうと考えておりますよ。
そして少しずつ増えてきた
ウミウシのシーズンですね。
コンシボリガイは今年何回見れるかな??
ジンガサヒトエガイ属の一種は
特定の場所で高確率で
見つける事が出来ますので
リクエストしてみてくださいね(笑)
探せなかったらすみません・・・・・。
Yさん次回はウミウシいっぱい撮りましょう♪
ダイバー誕生♪ 2018/12/03
今日は暖かい1日でしたね。
夏のような気候で気持ちが良いです。
そんな日はヒロさんとこに
乗り合いさせて頂きました。
昨日はバタバタとしていましたが
今日は慣れてきましたね。
こんな笑顔を頂きました♪
自分の吐いた泡を
見上げる余裕まで出てきました。
キラキラしてて綺麗ですね。
陸上でコンパス練習。
しっかりと練習しておくと
水中でも簡単なんですよ。
お!!
水中でもしっかりと出来てますね。
バッチリと行って戻ってきました。
万が一のためのシグナルフロートを
上げる練習です。
楽しみながらしっかりと講習してますね。
そして水中では素敵な光景が!!
ハナダイの乱舞に癒されますね。
こういう瞬間がダイビング最高ですね。
オープンウォーターダイバー
おめでとうございます!!
これからもいっぱい海に潜りましょうね。
ダイバーの道パート2♪ 2018/12/02
今日はこれからM1グランプリです。
実は毎年このM1グランプリは
楽しみなんですよね。
今年はどんな漫才が待っているのでしょうか??
そしてダイバーになる為に
今日は限定水域ダイビングです。
本当に本当によく頑張ってくれました。
水に顔をつけるのが怖かったのに
水面の呼吸から
水中の呼吸、マスクに水が入った時の
対処の仕方などを練習しました。
特にマスクに水が入った時の
瞬間は怖かったみたいで、
何度も何度も練習しました。
本当によく頑張って
出来る様になりました。
マスク脱着できた時は
自分が泣きたくなるくらい感動しました。
明日からいっぱい楽しみましょうね。
ダイバーへの道♪ 2018/12/01
今日からダイビングライセンス。
ダイバーへの道がスタートです。
到着後まずは知識を身につけていきます。
しっかりと予習をしていたので
スムーズに進んでおります。
ダイビングの計画を立ててます。
安全にダイビングをするには
とっても必要な事ですよね。
そして器材の使い方です。
フィンを履いてる時の歩き方や
BCD(浮力補助具)の着脱です。
見ないで調整するのは
何度も練習する事が大切です。
そしていよいよシリンダーに
装着の練習です。
こちらも練習すると
考えなくてもスムーズになります。
楽しみながら真剣に。
明日も笑いながら頑張っていきましょう♪
魅惑から渓流域へ。 2018/11/30
今日は久々に北部の海へ。
ヒロさんところで乗らせてもらいました。
魅惑の水深に行ってきましたが
残念ながら目的の生物は
発見できませんでしたが・・・・・。
フタホシキツネベラは証拠写真です。
浅場はウミウシ天国でしたね。
ヒブサミノウミウシや、
アオミノウミウシはたくさんでした。
特にアオミノウミウシは
このポイントだけで5個体は見られました。
いよいよウミウシシーズン到来ですね。
ヤツシハゼは今日は敏感。
フラッシュに同調しちゃうのですね。
一瞬に引っ込んでしまいました。
ハマクマノミの幼魚。
幼魚と言う割には大きかった。
でも2本線だったからなぁ・・・・・。
午前中でヒロさんとこは終了だったので
午後は渓流域に行って来ました。
久々だったので何もかもが新鮮でした。
カエルハゼですね。
シマヨシノボリかなぁと思って
撮っていたらなんか違う気がしたので
図鑑見たらヒラヨシノボリでした。
ザ!!ボウズハゼです。
この辺のハゼの仲間はヒレ全開を
狙っているのですが難しい。
こちらもボウズハゼかな??
レッドフィンボウズハゼという
一部では噂されている個体もいるので
もしかしたら??と思ったのですが・・・・・。
ボウズハゼではないかもという事も。
ナンヨウボウズハゼの婚姻色。
婚姻色のピーク時はお腹が白くなるので
今がピークなのかなぁと。
環境が違うので時間があっという間でしたね。
一生懸命に♪ 2018/11/29
自分の学生時代
部活に明け暮れて楽しむことより
辛いことの方が多い青春でした。
今はダイビングに明け暮れて
楽しんで毎日を過ごしてます。
小さい頃に努力した経験が
今にいきてるのかな??と。
キイロサンゴハゼが飛んでいました。
昔は自分もよく飛んでたなぁ。
飛んでいたといえば
クジャクベラのフラッシング。
とにかく追いかけて追いかけて。
ハァハァして休んでいたら
今度はハリオイトヒキベラが
婚姻色になっているではないですか!!
ハァハァよりゼェゼェ・・・・・。
落ち着いたところでウミウシも。
キセワタの仲間なのですが
全然分かりません・・・・・。
クサイロモウミウシ??
なんでウミウシの名前は入ってこないのだろう。
可愛いので撮るのですがね。
こちらもミドリガイの仲間とは
分かるのですが・・・・・。
ヤノダテハゼや
オニハゼ属の一種。
ヒレ全開の瞬間を両方狙ったのですが
残念な角度になってしまいました。
ホンテンスモドキ属の一種。
久々に見ましたね。
一生懸命に潜って楽しむ
毎日を幸せに感じてます♪
体験ダイビング。 2018/11/28
今日は先日沖縄本島で
結婚式を挙げて新婚旅行中の
ホヤホヤなお二人と体験ダイビングです。
とっても透明度が良くて
最高の環境でしたね♪
羨ましいですね。
最初の海は緊張してますが
海に入ってしまえばこの通り。
お二人で写真を撮りあったり
水中も余裕な感じでしたね。
ハナヒゲウツボもじっくりと。
鼻のヒゲが分かりやすいです。
体験ダイビングでお魚を
じっくり見れるのも凄いですよね。
幸せな家庭を気づいてくださいね。
そしてまた石垣島に遊びに来てくださいね♪
お客様の写真です。 2018/11/27
先日一緒に潜ったYさんから
写真が届きました。
素敵な写真をご覧ください。
本当にメキメキ写真の
腕が上がっているんですよね。
本人は『まだまだじゃけん!!』と
謙遜のお言葉ですが、
こういう写真を見せられると
こちらからしたら
『何がじゃけん!!だよ!!』と
突っ込みたくなりますよね。
本人はまだまだ納得がいかないそうで
どこが答えかは本人にしか
分からないです・・・・・。
でも本当素敵な写真だな。
こういう写真を見ると
自分もしっかりと勉強しないと
いけないなぁと
考えさせられます・・・・・。
凄いなぁ・・・・・。
でもこういう写真を撮ってもらえると
本当に嬉しいですね。
Yさん素敵な写真を有難うございました。
また一緒に潜ろうね!!
新しい発見&出会い♪ 2018/11/26
今日は到着ダイビングでしたが、
早朝にちょっと調査に。
昨日ここにオハグロヤッコがいるよと
ダイブマンの内田さんに教えて頂いたので探してきました。
まぁいたらラッキー的な感じで
探していたら、いたぁ!!
写真を撮ろうと思ったらファインダーが暗い??
何だ、何だと思ったらレンズキャップが付いてる!!
急いでボートに上がってキャップを外して
再度チャレンジしに。
アカハラヤッコ、
スミレヤッコを撮りながら
いるかな、いるかなと思ったら
見つけたぁぁぁ!!
でも撮ろうと思うとすぐ引っ込む。
やっと出たと思って撮ってみましたが。
証拠写真でも良しとしましょう!!
到着後はちょっとそこまで。
シリウスベニハゼや
ハナゴンベなどを見て
のんびりと浅場で小指の爪くらいの
トウモンウミコチョウを撮って
ランチタイム中に。
深場のハゼをとの事で
のんびりと水面休息をとって
ちょっとそこまで。
アオスジヤツシハゼがいて
写真を撮っていたら
何やら穴の方から何かが出ている??
よーーーく見たらゼータサルハゼ!!
しかも超全開に出てるじゃないですか!!
もう大興奮でしたね。
今日は充実の時間でしたね♪
ベラボーにやられたパート2。 2018/11/25
このタイトル前にもやったな。
でも今日もベラにやられました・・・・・。
呼吸が荒れましたよ・・・・・。
イトヒキベラの婚姻色。
速い速い・・・・。
アオスジオグロベラ。
泳がないようにそっと近づいてみました。
ピンテールラスこと
ハリオイトヒキベラ。
この角度はなかなかない??
そうです、ここまでベラベラにやらてます。
こちらはツキノワイトヒキベラと
ハリオイトヒキベラのハイブリッド。
今日は全開に開いたなぁ。
カタグロホホスジモチノウオの若魚。
幼魚なのか若魚なのか
微妙な体の大きさでしたね。
シロクラベラは難しい。
ここまで大きいとマクロレンズでは
なかなか収まらないのです・・・・・。
アイスズメダイの成魚。
多分アイスズメダイでいいと思うのですが。
スズメダイも難しいですね。
◆ コメント