<石垣島ダイビングブログ> カテゴリーの記事
このまま、このまま。 2024/02/06
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
今日から一般のお客様の他に
ショップツアーも入ってきてさらに賑やかな
知床半島・流氷ダイビングです。
ワイドレンズで今日もいっぱい
モデルになってきました。
なんかカメラで撮られるということに慣れてないので、
こんなにたくさん撮ってもらうと
ちょっと恥ずかしいですね・・・・・(笑)
あ!!自分がガイドしてるだけで、
お客様が撮って頂いただけか・・・・・。
モヤモヤしてるのはボケてるのではなく、
ハロクラインが発生しているのです。
塩分濃度の異なる水の層が接する境界面。淡水が海に流れ込みます。
2つの塩分濃度の違う水が混ざり合いハロクラインが発生します。
こういう環境も流氷ダイビングならではで
不思議な光景が広がります。
今日の写真も寺本さんから頂きました。
楽しい時間をありがとうございました!!
1日の終わりに日没後の流氷。
地平線に広がる流氷は何年振りなんだろうなぁ。
このままずっと流氷がありますように!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
ベストコンディションです!! 2024/02/05
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
いよいよお客様が入ってきまして、
賑やかな流氷ダイビングの日々が続いてます。
今日は流氷のダイナミックな写真を
撮りたいということで、お客様がワイドレンズを付けて
ガイドしながらモデルも!?
素晴らしい流氷が今年はビッシリと着いて
迫力ある美しい景観が広がっております。
水温はマイナスで、いられる時間も限られてしまいますが、
限られた時間だからこその感動があると思います。
天空のお城にいるかのような
(天空のお城に行った事はありませんが・・・・・)
そんな幻を想像してしまうくらい圧倒されます。
まだまだ良いコンディションで開催出来そうです。
このまま皆さんに迫力ある流氷が見られると嬉しいです。
今日の写真はTさんから頂きました。
今日も楽しい時間をありがとうございました!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
最高の環境で!! 2024/02/02
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
今日はとっても天気が良く、
しかも昨日より流氷がビッシリと寄ってきてました。
素敵な光景が広がってました!!
こんな素敵な場所でダイビング出来るなんて、
本当に凄い事ですよね・・・・・。
さすが世界遺産の海、知床半島ですね。
水中も迫力ある流氷が広がってました。
流氷とダイバーが入ると
流氷の大きさが分かりますよね。
今年は最初から凄い流氷に覆われてますよ!!

ダルマハダカカメガイ
クリオネを探していると
とっても小さいオレンジの物体が!?
ダルマハダカカメガイがいっぱい。
探したら見つかる、見つかる(笑)
あれ??珍しいんだよね??と思うくらい
今日だけで4個体見れちゃいました。
クリオネが見れなかったのが残念ですね。
コザクラミノウミウシもいっぱいいたなぁ。
1度見つけられると同じウミウシが
いっぱい目に入るのはガイドあるあるでしょうかね・・・・・??
ツマべニホンヤドカリも流氷でしか見れないヤドカリ。
明日からいよいよお客様が来て
賑やかな流氷ダイビングになってきますよ。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
調査ダイビング🎵 2024/02/01
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
世界遺産・知床半島に来て2日目になりました。
知床半島は北海道に前線が近づいてる影響で
午後から風がビュービューの予報・・・・・。
午前中はそうでもないので、
みんなで調査ダイビングをしてきました。
水温は久々のマイナス2度。うーんやっぱり冷たいですね(笑)
可愛らしいエビがちょこんと石の上にのってました。
中層はクラゲの仲間もいたり
プランクトンも結構いたりと懐かしい感じでした。
1個体だけでしたが、クリオネもいましたよ。
今年は何回会えるか楽しみですね。
水底にも目を向けてみると
ヤセカジカかなぁ・・・・・??
全然動かなくて撮りやすくて、可愛い子でしたね。
テナガホンヤドカリも見れました。
ヤドカリの仲間は生息場所で全然違うので
知床に来ても探してしまいますね。
そうそうウミウシも結構見れるんです。
何故か毎年浮いてるディアポレオリス属の一種。
着底してる子もいるのですが、よく浮いてる子を見かけます。
壮大な流氷の写真は、かずまくん、しょうたくん、シゲちゃんが
素敵な写真を撮ってると思うのでもらいましょ(笑)
出来る限りブログ更新出来るように頑張ります。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
北の大地へ。 2024/01/29
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
1年が経つのが早いなぁと・・・・・。
そうです!!今年も北海道・知床半島へ。
流氷ダイビングが始まります。
今年はどんな流氷が見られるのか
今から楽しみですね・・・・・。
昨年は比較的穏やかな日が続いていたので、
同じポイントで潜る事が出来ましたが、
流氷は毎年違う大きさ、形、造形美を見せてくれます。
ワイドで流氷とダイバーを入れて写真をとってもよし!!
流氷の天使、クリオネことハダカカメガイを
粘って撮ってもよし!!
ワイドもマクロも楽しめますよ。
今年は見る事が出来るかなぁ??
ダルマハダカカメガイ。
とっても小さくて最初はゴミに見えちゃう・・・・・??
ミジンウキマイマイも見れるかなぁ??
期間中出来るだけブログをかけたら書いていきたいと思います。
それでは行ってきまーす!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
さすがですね・・・・・!! 2024/01/26
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
北風ですが少し穏やかになったので
ホワイトベースで出港してきました。
最終日のピンボケ上等!!Kさんと
ひたすらベラを求めてきました。
リクエストだったトモシビイトヒキベラ。
ディスプレイよりも幼魚が撮りたかったみたいで
幼魚だけで30分以上撮ってました(笑)
夢中になり過ぎてお腹にウミヘビがいたのはここだけの話です。
ずっと泳ぎながら頑張って撮ってました
アカオビベラの幼魚。
成魚もずっと泳いでいるのですが、幼魚もなんですね・・・・・。
ホンテンスモドキ属の一種の幼魚。
お口開けてる良い瞬間をとらえましたね!!
さすがですね!!やる時はやるKさん。
スジベラのメスのヒレ全開!!
ずっとヒレが開いていたから撮りやすかったかなぁ??
ニシキイトヒキベラは余裕だったそうです。
撮った瞬間にドヤ顔で見せてくれました。
めちゃくちゃ嬉しそうでしたね(笑)
フタイロハナゴイは骨休め??
背景を青くスッキリですね。
写真はKさんからいただきました。
今日も楽しい時間をありがとうございました。
看板犬は今日はマイカーでご満悦。
そんな顔してたら他の人がビックリするぞ!!
もっとちゃんとした顔していなさい!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
ベラに翻弄されて・・・・・。 2024/01/25
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
今日は久々に太陽が出てくれました。
やっぱり太陽が出ると暖かいですねー!!
私撮れないものはないです!!と豪語する
ピンボケ上等のKさんとガッツリフォトダイビング。
いやぁ今日は翻弄されましたね・・・・・。
カノコベラのメスです。
ベラを撮ろうとするとKさんの前から消えて、
またファインダーを覗いて撮ろうとすると
どこに行ったのか分からなっての繰り返し。
ミヤケベラの幼魚です。
もう水中でお互いに笑ってしまいましたね・・・・・。
あれだけ撮れないものはないと!!豪語してたのに、
めちゃくちゃ悔しそうなピンボケ上等のKさん。
コガシラベラです。
しかしやる時はやるKさん!!
セナスジベラの幼魚は難しい被写体ですが、
しっかりと仕留めてくれました!!
白飛びしてたのはここだけの話ですが・・・・・。
ブチススキベラのメスはヒレ全開。
そうなんです、Kさんヒレにも敏感なんです(笑)
ヒレが開いてないと目力が強くなって
写真を削除しているのです(笑)
今日とっても難敵だったのが
ニシキキュウセンの若魚。
どこ??どこ??どこ??の連続で、
お互い爆笑してしまいました。
ノドグロベラのオスも大変そうでしたが、
さすがです!!ピンボケ上等ではなくジャスピンですね(笑)
素敵な写真ばかりですね。Kさんから写真を頂きました。
今日も楽しい時間をありがとうございました。
なべみが助手席に乗ろうとすると、
うん??あれ??何で自分の席に??
そうです、ももちゃんのワンちゃんのジュジュが
間違って??乗ってたのです・・・・・。
これに焦ったのか、なべみもももちゃんの車の
助手席に乗ってはーーーーいー!!みたいな感じで
こちらを向いてるのです・・・・・。
こらこらなべみちゃん、どの車でも良いのかね・・・・・。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
驚愕の水温が・・・・・!? 2024/01/24
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
今日までかなぁ・・・・・。
ここまでの大寒波は・・・・・。
最低気温12℃、最高気温15℃。
石垣島ではなかなか味わえない体験です。
この気候でピンボケ上等のKさんは
ビビってお休み??(笑)したので、
今日は調査ダイビングへ。
ツマグロサンカクハゼです。
今日も安全な東海岸へ。
1本目は良い感じで綺麗な水で快適でした。
ヒノマルハゼはあと少し!!!残念でした。
50分位してから少しずつ冷たい水が入ってきたなぁと
感じながら生物を探していました。
ホシカザリハゼは思いっきり威嚇してました。
2本目に入った瞬間にめちゃくちゃ冷たい!!
ドライスーツを着てても冷たい!!
でも水温を見ないようにしてました。
マスダヤツシハゼです。
あまりにも冷たい水だったので、
思い切って水温を確認したら顎が外れそうでした・・・・・。
な、なんと17℃とコンピューターが表示してるのです!!!!!
おい、おい、おーーーーい!!ここは石垣島だよ!!
そりゃヤマブキハゼの幼魚もなかなか出てこないです・・・・・。
違う場所に行って暖かいなぁと。
それでも水温が22℃なんですが、
5℃の違いがこんなに違うとは改めて思わされました。
ハコベラはいつ見ても綺麗ですね。
ホホスジモチノウオの成魚が綺麗だったなぁ。
一生懸命ヒレが開いたところを撮ってました。
今日も楽しい時間だったなぁ。
明日からピンボケ上等のKさんが復活です(笑)
なべみも寒過ぎてビビってます。
散歩も2時間くらいしても元気満々。
家帰ってきてご飯食べすぎだぞ!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
見分けが難しい・・・・・。 2024/01/23
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
今日は昨日以上に北風ビュービュで、
最高気温が15℃と石垣島ではかなり冷えた1日です。
海は時化ましたが、安全な場所でのんびりと。
今日もピンボケ上等!!Kさんとのんびりと。
合言葉は『うねりが強いから撮れません!!』。
はい!!言い訳です(笑)
シマタレクチベラです。独特の模様ですよね。
レモンスズメダイの幼魚は東海岸が一番早いですね。
もう頭が濃い青の個体が出てますよ。
ほんわかと撮ってもらいました。
ヤリカタギの幼魚。
数年前に産後が少なくなったせいなのか
準絶滅危惧種になってしまいました。
ずっと、ずっと長生きしてもらいたいですね。
ムナテンベラダマシは普段はスルー??
ベラ好きのKさんは喰らい付いてもらいました。
幼魚も成魚も可愛いベラですね。
トカラベラの若魚。
幼魚や成魚はたくさん見て紹介します。
今日は若魚が撮ってもらいたそうな感じだったので??(笑)
Kさんを呼んで撮ってもらいました。
メギスは模様や体色が色々あって
見分け方が難しいと思っていましたが、
Kさんからガンテンメギスのリクエストが!?
見分け方を覚えて水中に入ったのですが、
自分はやっぱりガンテンメギスなのか、メギスなのかが
まだまだ区別がつきません・・・・・。
両方ともメギスだと思います・・・・・。
まだまだ勉強が必要ですね。Kさんの素敵な写真でした。
今日も楽しい時間をありがとうございました。
なべみも寒過ぎて家で丸くなってる??
なんで両耳そんなに立ってるのさ!!
何をそんなに盗み聞きしてるんだよ??なべみ!!
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
ピンボケ上等!! 2024/01/22
こんにちは。
石垣島のダイビングショップDIVE SERVICE WATANABEです。
今日から一気に北風ビュービューですね・・・・・。
安全な東海岸でKさんとのんびりと。
Kさんといえばあ最近ベラにハマっているみたいで、
あのベラ見たい!!このベラ見たい!!など
無理難題を押し付けてくる強者です!!(笑)
シチセンベラは余裕で撮ってきます。
ヒトスジモチノウオの若魚。
この表情何とも言えないですよね・・・・・。
ヒレ全開は難しいですね。
ヤマブキベラのメスもヒレが開いたら
こちらもカッコいいのですが、
なかなかうまくは行かないみたいですね。
マナベベラのオス。
口を開けながら泳いでいましたね。
動画でとっても楽しそうだったなぁ。
Kさんが絶対に1本かけても撮れないと
豪語していたニセモチノウオ。
やっぱり撃沈したみたいです・・・・・。
ブチブダイの幼魚。
いつ見ても可愛いなぁ・・・・・。
今日の写真はKさんから頂きました。
雨が降ったり止んだりで嫌だね・・・・・。
嫌そうな顔してますね・・・・・。
早く暖かい日が戻ってきてほしいね。
当ショップではお一人様からでもご予約承ります。
毎日お客様のリクエストベースで石垣島周辺から
竹富島、黒島などの離島まで幅広くカバーしております。
その時、その時に出会える生物に会いに行きましょう。
カメラレンタルも各種ご用意しております。
簡単に水中写真を撮れるコンパクトデジカメから
背景をボカした写真など本格的に撮りたい方には
一眼デジカメのレンタルもご用意しております。
マクロレンズでハゼやウミウシ、甲殻類を写してもよし、
マンタやハナダイの群れをワイドで写してもよし。
お気軽にご相談下さい。
また、ダイビングライセンス取得講習や
各種ステップアップ講習も随時開催しております。
ナイトロックスでのダイビングも行なっております。
体験ダイビングも開催しておりますので
石垣島の綺麗な海を一緒に観に行きませんか?
◆ コメント