石垣島ダイビングブログ

やっぱりこの場所へ。 2016/05/23

昨日は女子のバレーがオリンピック出場と
大相撲の手に汗握る一番で
スポーツ好きにはたまらない1日でした。
こういう大きな試合に力を発揮できる事が
日頃の努力を示しているとだと思います。

sasahaze

ダイビングも日頃の調査が必要ですね。
今日もあそこの場所へ。
久々に見れたササハゼ。
石垣島では3回目くらいかな??
ちょっと興奮しちゃいました。

石垣島体験ダイビング

ギンガハゼはジャンプ&あくび。
こういう瞬間に出会えるのが
ダイビングの醍醐味ですよね。

石垣島ハゼダイビング

モヨウシノビハゼもヒレが開いてる瞬間に
遭遇できてよかったな。
なかなかモヨウシノビハゼはヒレが開かなく
臆病ですぐに引っ込んでしまうのですよね・・・・・。

石垣島ベラダイビング

今日も見れたヒノマルテンス。
この場所はヒノマルテンスがよく見れるので、
希少価値がないのですが、
かなりレアなベラなんですよ。

石垣島ダイビング

カシワハナダイの幼魚と、

石垣島マクロダイビング

フタイロハナゴイの幼魚。
この場所でずっと居ついてくれると
生物層が豊富になって見応え十分なんですけどね。

石垣島スズメダイダイビング

オキスズメダイも今年はいっぱい。
稀ではないのですが
普通種でもないのでこの時期限定かな??

DIVE SERVICE WATANABE

梅雨の中休みの??
なべみも海で昼休み中かな??

コメントを書く







コメント内容



◆ 投稿カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

◆ コメント