< 2016年 7月> の記事 カテゴリーの記事
不思議な環境で。 2016/07/21
今日はちょっと変わった環境で。
内湾ではないのですが、
内湾に生息する生物を見ることができました。
台風後初めて来たのですが
たくさんいました、ヒゲモジャハゼ。
この表情がすごくたまらないですね。
しかもこちらは口をパクパク。
こういう瞬間に出会えるのも嬉しいですね。
口をパクパクといえばイサゴハゼも。
まぁちょろちょろ動くこと、動くこと・・・・・。
コンデジで撮っていてよかったなぁ。
一眼だったら、腕がパンパンでした。
シコクスズメダイの色抜き。
綺麗な白だったので
思わず撮っちゃいましたよ。
アカホシキンセンイシモチかな。
違いに気がつきかな・・・・・??
知ってる人は、知ってるんですよね・・・・・。
明日も何が見れるかな??
ハゼを好きなだけ!! 2016/07/20
最近はハゼをいっぱい撮ってしまいます。
やっぱりハゼが好きなんだなぁ・・・・・と
改めて実感しますね。
砂地からギンガハゼ。
砂を食べる瞬間でした。
いい表情してますよね!
その中層にはリュウキュウハナハゼ。
ヒレが開く瞬間を撮りたくて、
30分以上粘りました。
こちらも粘りました、イレズミコバンハゼ。
ちょろちょろ動いて大変でした・・・・・。
こちらは何ハゼでしょうかね??
白地に目の周りが赤い点があるのですが
瀬能先生に聞いてみようかな??
モヨウシノビハゼも今日はヒレが開いてます。
ちょっと嬉しかったですね。
アカホシイソハゼもいいところに。
もう少し良い撮り方があったらな・・・・・と。
ハゼは本当に面白いですね。
調査だよ!! 2016/07/19
今日はゲストがいなかったので
1人で調査ダイブに行ってきました!!
のんびりと遊んじゃいました。
モエギハゼは今日はヒレが開いてました。
こういう瞬間がたまりませんね。
ファインダー越しで興奮しちゃいました。
同じく深場のナカモトイロワケハゼ。
さすがに深場が続いたので
グフッときちゃいました。
でも・・・・・、興奮です。
近くにいたササハゼ。
もう少し浅くいてもいいのになぁ・・・・・。
ヤノウキホシハゼは明るい体色。
暗い体色と、明るい体色がいて
両方とも撮りたくなっちゃうのですが
ここは我慢ですね・・・・・。
調査はこれからもやっていきますよ!!
皆様にいい写真を撮ってもらえる時間を
調査し続けます!!
色々な環境で。 2016/07/18
今日は砂地からサンゴ礁域から
ガレ場まで、様々な環境で遊んできました。
色々な環境があるのも石垣島楽しさですね!!
久々に見たヒノマルテンス。
本当に珍しいのですが、あまりに地味で
見向きもされないお魚なんですが・・・・・。
ここでしか見たことがありません。
サンゴ礁の中からダルマハゼ。
とっても撮りやすい場所にいたので
何枚も写真が撮れますよ。
同じくアカネダルマハゼ。
ここもとっても撮るやすいので
リクエストしてください。
思いっきり粘れますよ!!
反対に難しかったのが、
タスジコバンハゼ。
ハゼが来たところでシャッターを押さないと
全然ハゼが映らないことも・・・・・。
ヒレが開いた瞬間でした。
クビアカハゼはヒレが全開に開くと
綺麗な体色してますよ!!
こちらも久々に見たオリヅルエビ。
赤い固体は台風後もいてくれて良かったです。
今日もあっという間の1日でした。
砂地を探検。 2016/07/17
そういえば連休なんですね。
石垣島はたくさんの方で賑わってます。
ダイバーの皆様もとっても多いですね。
今日は砂地3本勝負です。
ニセクラカオスズメダイの幼魚。
この時期は黄色のラインが入って
可愛らしいですね。
黄色のラインがなくなった
ニセクラカオスズメダイです。
地味なんですが、珍しいスズメダイです。
ハタタテギンポは可愛らしい表情。
愛くるしい顔してますね。
サガミツノメエビの体色が綺麗。
黄色に囲まれた水色の斑点が斬新です。
海藻からカミソリウオ。
久々にカミソリウオを見たなぁ。
今日一番興奮したハゼ属の一種。
通称ホムラダマシの幼魚。
とっても小さかったな・・・・・。
明日も何が見られるかな??
ダイバー誕生!! 2016/07/16
ダイビングライセンス講習最終日。
3日間は本当にあっという間ですね。
色々なお魚に囲まれて、大興奮でしたが、
今日はマンタちゃんにまで!!
最初は正面から向かってきましたが、
途中からもう1枚やってきて、
ずっとグルグル周ってくれました。
しかもものすごく近くまで来て
もう笑いが止まらなかったそうです!!
いやぁ持ってる人は持ってるんですね。
講習中にマンタが見れちゃうのですから・・・・・。
そして太陽の光にうっとり!
光のシャワーに包まれました。
オープンウォーターダイバーおめでとう!!
これからもいっぱい楽しい思い出を
作っていきましょうね!!
ダイビングライセンスへの道 2016/07/15
昨日からダイビングライセンスコースを
開催しておりまして、学科講習、限定水域講習、
今日はいよいよ海洋実習です。
まずは陸上でコンパス練習です。
陸上でしっかりと練習すれば
水中でも簡単に出来ますよ!!
記念のファーストダイブ!!
この1本はとっても感動ですよね。
目の前にたくさんのお魚が泳いでますよ。
そしてこのサンゴ礁。
元気なサンゴ礁にスズメダイの群れ。
テレビや雑誌に出てくる光景が広がってます。
海に上がる頃にはこの余裕。
水中でのコンパスナビゲーションも。
ちゃんとナチュラルナビゲーションも使って
目標物にも指をさしてました。
講習中の1コマ。
泡のシャワーが広がってます。
綺麗な光景だな・・・・・。
明日はいよいよダイバー誕生です!!
久々に行ってみました。 2016/07/13
今日はホワイトベースで。
お姉様お二人と、のんびり砂地遊び。
久々にここの砂地に行ってきました。
やっぱりここの砂地は面白い!!
久々に見たオキナワベニハゼ属の一種。
このハゼを見るといつも興奮します。
そしてオキナワハゼ。
自分のことが好ききなのかな・・・・・??
必ずと言っていいほど、自分の方に向かってくる。
ホシハゼも堂々と。
砂地にいたので、白っぽくならないように
ホワイトバランスを駆使しました。
デジタルカメラならではですね。
ホシヒレイソハゼは初めて見ました。
6つの黒い斑点が見分け方の1つです。
そしてクマドリカエルアンコウの幼魚。
可愛かったなぁ・・・・・。
今日は久々に色々と見れました。
カーチバイ強すぎ・・・・・。 2016/07/11
台風が過ぎ去ってからは
南風がビュービューです。
台風の時より強い気がするのですが・・・・・。
今日はホワイトベースはお休みで、
乗り合いで西表島方面に行ってきました。
サンゴ礁が綺麗ですね。
元気なサンゴ礁にスズメダイの仲間たち。
まさに南の島の光景が目の前に広がってます。
気持ちがいいですよね。
オレンジウミコチョウや
モンツキウミコチョウなどの
ウミウシの仲間も見れました。
何だか久しぶりにウミコチョウの仲間を見ました。
明日はどこに行こうかなぁ・・・・・・。
魅惑の内湾の海へ。 2016/07/05
南のうねりが強くなってきました。
台風の影響ですね・・・・・。
今いる生物たちが台風でいなくなってしまうのか
今から心配でしょうがないです。
今日は魅惑の内湾へ。
自分は深くまで行っていないのですが、
深くまで行ったチームがモエギハゼがヒレ全開の個体が
たくさんいて凄かったと言ってました。
浅場でもオバケインコハゼの幼魚。
岩陰にはオキナワベニハゼのジャンプ。
良い瞬間でしたよ。
オオメハゼは赤い点が3つあるのが特徴です。
しかもオキナワベニハゼと一緒にいるので
見分けるのにはわかりやすいかな・・・・・??
ホテイベニハゼも。
良い場所にいてくれました。
オヨギイソハゼの興奮色。
ヒレにラインが入っていますね。
オス同士が威嚇しあっている時に
この体色が出るそうです。
明日はどこに潜れるかな・・・・・??
◆ コメント