石垣島ダイビングブログ

一眼デジカメレンタル。 2019/09/21

ブログの更新が遅れました。
船の台風対策して、
なべみの散歩して、あ、毎日ですね・・・・・・
言い訳ですね・・・・・。

石垣島のんびりダイビング


先日のOさんとダイビングです。
一眼デジカメレンタルで
リクエストがウミウシだったので、
とにかくウミウシを。

石垣島少人数制ダイビング


初めての一眼デジカメは
オートフォーカスが速くて
ビックリだったみたいで、

石垣島一眼デジカメレンタル


バシバシ撮ってましたね(笑)
ただ5Dマーク3のレンタルだったので
フルサイズだとウミウシが小さく
写ってしまうので

石垣島マクロダイビング


初めての一眼レンタルでしたが
マクロレンズを付けての
撮影をしてもらいました。

石垣島ウミウシダイビング


設定はこちらで行いますので
結構綺麗な写真が撮れますよ(笑)

石垣島マクロダイビング


Oさん曰く「楽しすぎてあっという間」。
嬉しいですね。
台風が近づいていたので
同じポイントでしたが、
たくさんウミウシ見つけられて良かった。
Oさん有難うございました。


消費税増税に伴う価格改定。 2019/09/21

10月1日から消費税が
8%から10%に変更になります。
それに伴いましてダイビング代金を改定します。

2ボートダイビング ¥16,000
3ボートダイビング ¥20,000
ナイトダイビング  ¥14,000
汽水域ダイビング  ¥10,000

オープンウォーター講習 ¥65,000
アドバンスダイバー講習  ¥60,000
エマージェンシー講習  ¥30,000
レスキュー講習     ¥60,000

半日体験ダイビング ¥10,000
1日体験ダイビング ¥14,000

ナイトロックスタンクとレンタル代は変更ありません。
来週にはホームページの料金を変更いたします。
ご理解とご容赦の程宜しくお願いします。


正反対ですが・・・・・♪ 2019/09/18

熱帯低気圧が全然動きません。
しかも今週末はかなり海況が悪化します。
本当に胃が痛い日々が続きます。

石垣島初心者専用ダイビング


今日も東海岸です。
東海岸といえばウミウシが多い。
そうです!!探せばたくさん見つかります。
アオセンミノウミウシです。

石垣島マクロダイビング


ダンボウミコチョウは
東海岸では定番ですね。
夏も見られましたのでお気に入りなんですね。

石垣島マクロダイビング


ミノウミウシの仲間ですが
何ミノウミウシか・・・・・??
綺麗な色合いですよね。

石垣島ウミウシダイビング


こちらも名前が・・・・・。
このウミウシは今日は4個体は見られました。
ウミウシが少しずつ増えてきたかな??

石垣島のんびりダイビング


お勉強も兼ねてブダイの時間。
オオモンハゲブダイです。
オレンジの斑紋が特徴ですね。

石垣島少人数制ダイビング


ハゲブダイは良い表情。
これぞブダイの表情だと
思うのは自分だけでしょうか??

石垣島一眼デジカメレンタル


スジブダイのメス。
まだまだ同じようなメスのブダイがいるのですが
スジブダイしか分かりません・・・・。
勉強が必要ですね。

石垣島フォトダイビング


ヒメブダイのオスと

石垣島ダイビング


メス。
ブダイの仲間は図鑑と
にらめっこしながらの格闘です。
明日は更に風が強くなる予報。
安全第一で行ってきます。


カメラが無いので。 2019/09/17

北風が強い!!
とにかく強い!!
東海岸にしか行けない日々です。

石垣島のんびりダイビング


今日はMさんとIさんとのんびりと。
カメラを持って行かなかったので、
過去のお口がアーーーンの写真を。

石垣島少人数制ダイビング


Mさんは一眼を持って
色々と撮ってもらいました。

石垣島初心者専用ダイビング


Iさんはカメラを持たないので
自由に泳ぎたいとの事で
泳ぎながら生物を観察してきました。

石垣島一眼デジカメレンタル


本数が少なくてマクロは
まだ全然興味がないですと
言ってましたが、

石垣島フォトダイビング


すみません、マクロしか見せません(笑)
だって東海岸は・・・・・。

石垣島ハゼダイビング


でも3本潜って
目が慣れてきたみたいで
とっても楽しそうでした。

石垣島マクロダイビング


1日だけでしたが
有難うございました。
今度は大きいものも見に行きましょう♪



北風ビュービュー。 2019/09/16

まだ9月なんですが・・・・・。
北風が強かった。
そんな海況なので東海岸へ。

石垣島初心者専用ダイビング


ナメラベラの若魚。
成魚はスルーなんですが
幼魚は撮っちゃいます。

石垣島のんびりダイビング


シロタスキベラの若魚。
東海岸では良く見られます。
こちらも成魚は・・・・・。
今度成魚も撮ります♪

石垣島少人数制ダイビング


何ヘビギンポかな??
洞窟にいたヘビギンポ。
ヘビギンポの仲間も勉強しないとです。

石垣島一眼デジカメレンタル


ヒトスジギンポはこんにちは。
出たり入ったりと忙しそうでした。
ごめんね、驚かせて・・・・・。

石垣島一眼デジカメレンタル


シリテンスズメダイは
東海岸いっぱいです。
ただウネリが強くて大変でした。

石垣島フォトダイビング


大変だったのはメギスの仲間。
通称モモイロニゼスズメ??(笑)
ただ全然撮れなくて証拠写真。
リベンジ確定ですね。

石垣島マクロダイビング


ツバメタナバタウオ。
洞窟の中では生き生きとしてます。
全然隠れません。

石垣島ダイビング


ナミダクロハギ。
横を向いた写真を撮りたかったのですが
まだまだですね。
もっと修行しないとですね。
明日も東海岸かな??



◆ 投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

◆ コメント