ダイバーへの道♪ 2018/12/01
今日からダイビングライセンス。
ダイバーへの道がスタートです。
到着後まずは知識を身につけていきます。
しっかりと予習をしていたので
スムーズに進んでおります。
ダイビングの計画を立ててます。
安全にダイビングをするには
とっても必要な事ですよね。
そして器材の使い方です。
フィンを履いてる時の歩き方や
BCD(浮力補助具)の着脱です。
見ないで調整するのは
何度も練習する事が大切です。
そしていよいよシリンダーに
装着の練習です。
こちらも練習すると
考えなくてもスムーズになります。
楽しみながら真剣に。
明日も笑いながら頑張っていきましょう♪
魅惑から渓流域へ。 2018/11/30
今日は久々に北部の海へ。
ヒロさんところで乗らせてもらいました。
魅惑の水深に行ってきましたが
残念ながら目的の生物は
発見できませんでしたが・・・・・。
フタホシキツネベラは証拠写真です。
浅場はウミウシ天国でしたね。
ヒブサミノウミウシや、
アオミノウミウシはたくさんでした。
特にアオミノウミウシは
このポイントだけで5個体は見られました。
いよいよウミウシシーズン到来ですね。
ヤツシハゼは今日は敏感。
フラッシュに同調しちゃうのですね。
一瞬に引っ込んでしまいました。
ハマクマノミの幼魚。
幼魚と言う割には大きかった。
でも2本線だったからなぁ・・・・・。
午前中でヒロさんとこは終了だったので
午後は渓流域に行って来ました。
久々だったので何もかもが新鮮でした。
カエルハゼですね。
シマヨシノボリかなぁと思って
撮っていたらなんか違う気がしたので
図鑑見たらヒラヨシノボリでした。
ザ!!ボウズハゼです。
この辺のハゼの仲間はヒレ全開を
狙っているのですが難しい。
こちらもボウズハゼかな??
レッドフィンボウズハゼという
一部では噂されている個体もいるので
もしかしたら??と思ったのですが・・・・・。
ボウズハゼではないかもという事も。
ナンヨウボウズハゼの婚姻色。
婚姻色のピーク時はお腹が白くなるので
今がピークなのかなぁと。
環境が違うので時間があっという間でしたね。
一生懸命に♪ 2018/11/29
自分の学生時代
部活に明け暮れて楽しむことより
辛いことの方が多い青春でした。
今はダイビングに明け暮れて
楽しんで毎日を過ごしてます。
小さい頃に努力した経験が
今にいきてるのかな??と。
キイロサンゴハゼが飛んでいました。
昔は自分もよく飛んでたなぁ。
飛んでいたといえば
クジャクベラのフラッシング。
とにかく追いかけて追いかけて。
ハァハァして休んでいたら
今度はハリオイトヒキベラが
婚姻色になっているではないですか!!
ハァハァよりゼェゼェ・・・・・。
落ち着いたところでウミウシも。
キセワタの仲間なのですが
全然分かりません・・・・・。
クサイロモウミウシ??
なんでウミウシの名前は入ってこないのだろう。
可愛いので撮るのですがね。
こちらもミドリガイの仲間とは
分かるのですが・・・・・。
ヤノダテハゼや
オニハゼ属の一種。
ヒレ全開の瞬間を両方狙ったのですが
残念な角度になってしまいました。
ホンテンスモドキ属の一種。
久々に見ましたね。
一生懸命に潜って楽しむ
毎日を幸せに感じてます♪
体験ダイビング。 2018/11/28
今日は先日沖縄本島で
結婚式を挙げて新婚旅行中の
ホヤホヤなお二人と体験ダイビングです。
とっても透明度が良くて
最高の環境でしたね♪
羨ましいですね。
最初の海は緊張してますが
海に入ってしまえばこの通り。
お二人で写真を撮りあったり
水中も余裕な感じでしたね。
ハナヒゲウツボもじっくりと。
鼻のヒゲが分かりやすいです。
体験ダイビングでお魚を
じっくり見れるのも凄いですよね。
幸せな家庭を気づいてくださいね。
そしてまた石垣島に遊びに来てくださいね♪
お客様の写真です。 2018/11/27
先日一緒に潜ったYさんから
写真が届きました。
素敵な写真をご覧ください。
本当にメキメキ写真の
腕が上がっているんですよね。
本人は『まだまだじゃけん!!』と
謙遜のお言葉ですが、
こういう写真を見せられると
こちらからしたら
『何がじゃけん!!だよ!!』と
突っ込みたくなりますよね。
本人はまだまだ納得がいかないそうで
どこが答えかは本人にしか
分からないです・・・・・。
でも本当素敵な写真だな。
こういう写真を見ると
自分もしっかりと勉強しないと
いけないなぁと
考えさせられます・・・・・。
凄いなぁ・・・・・。
でもこういう写真を撮ってもらえると
本当に嬉しいですね。
Yさん素敵な写真を有難うございました。
また一緒に潜ろうね!!
◆ コメント