石垣島ダイビングブログ

GWが終わっても♪! 2019/05/07

今日から日常の生活??が
スタートしましたね。
しかーし、まだまだ終わらない海ライフ♪

石垣島のんびりダイビング


今日は風が強かったので
安全に東海岸に行ってきました。
やっぱり東海岸は楽しい♪
ナガブダイの幼魚。

石垣島少人数制ダイビング


ヤドカリも豊富です。
ツマジロサンゴヤドカリは
浅い場所で見られましたよ。

石垣島のんびりダイビング


キカザリサンゴヤドカリは
東海岸では多くみまれますが
他のポイントでは少なくなっている気がします。

石垣島ヤドカリダイビング


ダンダラヒメヨコバサミも。
綺麗なヤドカリですよね。
撮っていても楽しくなっちゃいます。

石垣島少人数制ダイビング


東海岸はとにかく多い
ザ!!ベニハゼです。
角度が悪くヒレが開かず、
残念な角度でした。

石垣島一眼デジカメレンタル


アオベニハゼも東海岸は
多く見れますよ。
暗い場所があれば良く見れますが・・・・・。

石垣島初心者専用ダイビング


ホシハゼもいっぱいいます。
ただすぐに隠れてしまうので
距離を保ちながらの攻防ですね。

石垣島フォトダイビング


ボンボリイソハゼもいっぱい。
他のポイントでもたくさん見れますよ。
リクエストして下さい。
綺麗なハゼなんですよ。

石垣島ハゼダイビング


イソハゼ属の一種。
図鑑にも載っていないハゼだと思います。
ちょっと聞いてみようかな。

石垣島ダイビング


桃色のニセスズメ。
このポイントだと見る事は出来ますが
撮るとなると本当に難しい。
粘りましたね・・・・・。

石垣島マクロダイビング


カスリヘビギンポの婚姻色。
良い瞬間が撮る事が出来ました。
綺麗な体色ですね。
明日は穏やかになりますように。

リベンジ成功!! 2019/05/06

いよいよOさんの最終日。
今日も素敵な写真を頂きました。

石垣島のんびりダイビング


モエギハゼのリベンジです。
全開に行った時は
ヒレがちょっとしか開かず、

石垣島少人数制ダイビング


悔しい思いをしたのですが、
今回はどうですか!!

石垣島ハゼダイビング


良い感じでモエギハゼの
ヒレが開いていますね。

石垣島一眼デジカメレンタル


渾身の写真に何枚も
送ってくれました。
良かったぁ、良い写真が撮れて。

石垣島フォトダイビング


こんな場所にナカモトイロワケハゼ。
居るところには居るんですね・・・・・。

石垣島マクロダイビング


アマミスズメダイの黒バック。
すごく綺麗だなぁ。
今度真似して撮ってみよう!!

石垣島ダイビング


イサゴハゼはお久しぶりに。
見た瞬間は全然わかりませんでした(笑)
Oさん素敵な写真を有難うございました。

Oさん作品集♪ 2019/05/05

ロングステイのOさん。
今日も素敵な写真を頂きました。

石垣島のんびりダイビング


リクエストのアケボノハゼです。
前回は設定がおかしくて
真っ黒な写真になってしまいましたが
今回は綺麗に撮れた感じですね。

石垣島少人数制ダイビング


こちらもリクエストの
シリウスベニハゼ。
ちゃんと撮ると難しいハゼなんです。

石垣島フォトダイビング


ウミウシカクレエビは
ウミウシにちゃんといますね。
可愛いですね。

石垣島一眼デジカメレンタル


ブラックコーラルシュリンプ。
この時期に見れるのが嬉しいです。

石垣島マクロダイビング


ホソガラスハゼ。
このホストに付いてるのが
ホソガラスハゼに変更しなりましたね。

石垣島ヤドカリダイビング


ここからはヤドカリです。
アデヤカゼブラヤドカリです。
その名前に通り艶やかです。

石垣島ダイビング


ケフサゼブラヤドカリ。
目元の紫が特徴ですね。

石垣島少人数制ダイビング

ホウセキホンヤドカリは
めちゃくちゃ綺麗じゃないですか!!
初めて見たヤドカリです!!

石垣島少人数制ダイビング

ヒメホンヤドカリ属の一種。
この目が可愛すぎますね。

石垣島のんびりダイビング

ハネトビネジレヤドカリ。
毎回素敵な写真を有難うございます。
Oさんはいよいよ最終日です。

何が見られるかなぁ??

まだまだ続きます♪ 2019/05/04

Oさんのダイビングライフは
まだまだ続きますよ♪
今日も素敵な写真を送って頂きました。

石垣島のんびりダイビング


この表情がたまりませんね!!
パグリクス・マオルス。
クリクリした目が可愛すぎますね♪

石垣島少人数制ダイビング


ダンダラスズメダイ。
浅場にいるスズメダイなので
いっぱい撮ることができますよ。

石垣島一眼デジカメレンタル


ミナミイソスズメダイ。
幼魚が増えてきましたね。
もう少し小さい個体だと
身体が透明な部分があるんですよ。

石垣島フォトダイビング


クビアカハゼ。
この個体は体色の赤が
はっきりとしてますね。
住んでる場所なのかな??

石垣島マクロダイビング


サンゴヒメエビは久々です。
綺麗な場所にいたなぁ。
背景もすっきりしてて
素敵な写真です。

石垣島ハゼダイビング


シノビハゼは皆さんスルーですが
ちゃんと撮ると綺麗な体色で
皆さんビックリするのです。

石垣島ダイビング


透明なフリソデエビは
初めて見ました。
こんな姿なんですね、幼体の時は・・・・・。
可愛いなぁ・・・・・。
Oさん素敵な写真をいつも有難うございます。

一眼デジカメレンタル最終日。 2019/05/03

怒涛の黄金週間が続いてます。
6日間一眼デジカメのレンタルで
たくさんの写真を撮ったNさんの最終日。

石垣島のんびりダイビング


今回は動かないものではなく
動くお魚を頑張って撮ってもらいました(笑)
カミソリウオはほとんど
動かないので撮りやすかったかな??

石垣島少人数制ダイビング


キンセンイシモチも。
口内保育している感じですね。
良い瞬間です。

石垣島一眼デジカメレンタル


ルリスズメダイも。
たくさん撮ってましたね。

石垣島ダイビング


ダンダラスズメダイ。
スズメダイの仲間は
絶好の練習になりますよね。

石垣島マクロダイビング


ハナグロイソハゼ。
イソハゼの仲間は小さいので
距離を近づけるのが
とっても難しいのです。

石垣島ハゼダイビング


マダラカザリハゼは
向こうに行ってしまったのかな??
6日間お疲れ様でした。
素敵な写真を有難うございました。

◆ 投稿カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

◆ コメント