復活してます。 2018/07/04
今日も?のんびりと遊んできました(笑)
本当にびっくりなのですが
サンゴ礁がかなり復活してます。
ミドリイシサンゴやテーブルサンゴなど
良い大きさまで成長してました。
綺麗だったなぁ。
ここまで復活していたら
一眼でワイド写真を撮りたいな。
本当に綺麗なんですよね。
スズメダイの群れも活き活きしてます。
ワイド写真は本当に難しいのですが
撮ってると楽しいのです。
このサンゴがいつまでも
残ってもらいたいですね。
ワイドなので写真が少ないです。
南風強い!! 2018/07/03
今朝のW杯の日本対ベルギー、
本当に惜しかったですね・・・・・。
戦前の下馬評を覆して日本列島を
歓喜の輪に包んでくれた選手の皆さん
本当に感動を有難うございました。
台風が過ぎ去ってから南風が強く、
本当は行きたいポイントがあったのですが
断念して久々のポイントへ。
ウミショウブハゼ属の未記載種。
オレンジ色が綺麗ですね。
こちらはウミショウブハゼ属の一種。
良い場所にいてくれて
写真が撮りやすかったですね。
ミカゲハゼはちょこちょこと。
動きがとっても可愛いのですが
とにかく暗い場所に行きたがります。
同じく暗い場所が好きな
ヨリメハゼ属の一種。
胸ビレに黒い縦模様があるのが特徴です。
ホシハゼの幼魚かな??
とっても小さくて・・・・。
なんとなく身体の体色が見えるのですが・・・・・??
ボンボリイソハゼ。
灯りをつけましょボンボリに。
体色がボンボリに似てるからですよ。
明日も風強いのかな??
砂地をのんびりと。 2018/07/02
今日は久々に砂地を徘徊です。
水温が上がってきたのでハゼが増えてます。
楽しい季節になってきましたね。
ヤシャハゼは色々な場所で
数が多く見られいてます。
流れもあったのでヒレがビュンビュン。
近くにはオニヒメハゼ。
オニヒメハゼも数が増えてます。
今日だけで4個体確認できました。
いつかオスに会いたいですね。
ヨリメハゼは久々です。
胸ビレの弓形の模様があるのが特徴です。
オグロクロユリハゼは
ヒレが開きそうで開かない・・・・・。
うーーん、残念ですね。
オトメハゼの幼魚。
びっくりした表情が可愛いです。
動きも成魚とは違ってチョロチョロと。
明日はもう少し波が落ち着くかな??
とにかく泳いで!! 2018/07/01
やっぱり台風の影響が出てます。
朝は良かったのですが、
1本目上がって見たら水面がパシャパシャ。
安全第一で、遊んできました。
今日はとにかく泳ぎました。
ここにもいましたツキノワイトヒキベラ。
ヒレが開くまで粘りました。
いやぁ粘りすぎたかな・・・・・??
イトヒキベラ属の一種かな?
最近よく見かけます。
というよりこのポイントがいっぱいなのかな?
タコベラもヒレが開くと
本当に綺麗なベラなんですよね。
撮りやすいので練習にもなります。
スニーキーラスでいいのかな??
神経質みたいでとにかく隠れます。
いやぁ本当に今日は泳いだ1日。
ちょっとは身体に刺激を与えられたかな(笑)
やっと、やっと!! 2018/06/30
また台風がやって来ます。
今回も沖縄本島から奄美大島周辺が
暴風域に入りそうです。
皆さん、しっかり対策して下さい。
石垣島にも明日から海況が悪化します。
その前に行けるうちに行きましょう!!と
北上して遊んで来ました。
ハタタテハゼの幼魚は今が旬。
成魚と幼魚が一緒に混じって
仲良さそうに集団でいますよ。
幼魚はなかなか撮れないので
ファインダーを覗いていて楽しかったなぁ。
クビアカハゼはヒレが開きそうで
開かないという焦れったい時間。
こういう駆け引きも楽しいのです。
でも悔しいなぁ・・・・・(笑)
このサイズのハダカハオコゼは
久々に見る事が出来ました。
可愛いサイズだったなぁ。
そして石垣島にもいるらしいと
ずっと聞いていたのですが
なかなか探せない日々が続いていましたが
やっと今日お目にかかれました!!
アオスジヤツシハゼです。
噂では巣穴には入らないで
ずっとホバリングをしてると聞いたのですが
本当にその通りでした。
ずっと見られるように通わないとですね。
いやぁ本当に嬉しい瞬間でした♪
◆ コメント