ガラッと環境を変えて。 2018/05/09
昨日も台湾、香港ダイバーと
マクロダイビングをしてましたが、
写真を1枚も撮らなかったので、
ブログ更新出来ませんでした。
今日も台湾、香港ダイバーと潜ってきました。
砂地でのんびりと。
スナハゼは撮りやすかった。
普段はとにかく猛スピードで泳いでいるので。
ウミショウブハゼ属の一種。
これからの時期はいっぱい見れます。
だからこそ楽しくなっちゃいますね。
クロイトハゼはたまに見かけるんです。
この砂地では。
ずっと居てくれたら良いなぁ。
そして午後からは汽水域へ。
前日の大雨で透明度が・・・・・。
でも、ホシハゼや
インコハゼは見れましたよ。
撮影するのがとにかく大変で・・・・・。
ニゴニゴは困ったモンですね。
ヨスジハゼもなんとか撮った感じです。
大雨の後の汽水域は注意ですね。
でも勉強になった1日でした。
香港・台湾いらっしゃーい!! 2018/05/07
今日からワールドワイドなホワイトベース。
色々な言葉が飛び交ってます。
しかも大人数なのでボートが沈む、沈む・・・・・(笑)
大人数なので今日はみなさんにネタを
提供するためにカメラは持たず、
とにかく探して、探して、探した1日です。
ゴールデンウィークにOさんが撮った写真を
今日はアップします。
アオギハゼっていつもいるのですが
撮ろうとすると難しい被写体の1つです。
しかもヒレが開く瞬間を撮るのは至難です。
婚姻色を撮るのは難しいですね。
アオフチキセワタは背景がスッキリとして
綺麗な作品ですね。
ヤノリボンスズメダイは速く泳いで
撮りずらかったみたいです。
3枚くらい撮って諦めたと言ってましたが
綺麗に撮れてますね。
Oさん素敵な写真を有難うございました。
なべみはビーチで眠そうだね。
今度ゆっくりビーチに遊びに行こうね!!
新しいポイントで♪ 2018/05/06
ゴールデンウィーク最終日。
あっという間の黄金週間でした。
とっても楽しい時間でした。
でも、まだまだ終わりません。
今日は新しいポイントで遊んできました。
ナガレボシの幼魚。
ネオンテンジクダイやオヨギイソハゼと一緒に
泳いでいましたよ。
コジカイソハゼは今日はディスプレイではなく
通常のヒレが開いてました。
今の時期がディスプレイしやすいのになぁ。
サカヤキホホスジモチノウオの幼魚。
最近和名がついたんですよね。
尾ビレが綺麗なんですよね。
オナガスズメダイの幼魚。
幼魚の季節で楽しいですね。
ホシススキベラの幼魚。
青い2つの点が綺麗ですね。
ベラの幼魚は撮るのが難しいですね。
ニンギョウベニハゼと
アワセイソハゼ属の一種。
ハゼもこれからの季節ですね。
ハナダイダマシはとにかく泳ぐ。
とにかく泳ぐんです・・・・・。
スジモンニセスズメは残念でした。
なかなか動かないのに撮れない・・・・・・。
本当に悔しいいですね。
明日は外人さんイラッシャーーーイデス。
新たな発見ですね。 2018/05/05
今日から南風に変わって
過ごしやすくなってきましたね。
今日は新しい発見がいっぱいでした。
ベニハゼ属の一種の6です。
ウロコベニハゼに似てるのですが
身体に白いラインが入ってるので
見分けがつきますね。
オオメハゼも近くにいて
何だか嬉しくなりました。
そして今日大ヒットのクモガクレ。
ハゼに似てるのですがちょっと違うのです。
この仲間でキリガクレというのもいますが
クモガクレは尾びれに黒い点が2つあるのが特徴です。
ウミウシもいっぱいいましたよ。
カノコウロコウミウシも今日も見れて
ちょっと怖くなってきましたよ・・・・・。
ヤグルマウミウシはお久しぶり。
嬉しかったなぁ。
しかもかなり小さかったのです。
ヒカリウミウシの仲間かな??
う〜ん、難しいなぁ・・・・・。
そしてスナベラを撮ろうと
みんなで泳ぎまくって囲んで撮りました。
とにかく速くて大変でした!!
明日も遊びますよ!!
初めてのポイントで。 2018/05/04
昨日とは全然違って
海況が落ち着きましたね。
今日は色々な環境で遊んできました。
まずは普段行かないポイントへ。
久々に見つけられたシロウミコチョウ。
動きが速いんですよね。
お目めがクリクリしてて
とっても可愛いオキナワホンヤドカリ。
ヤドカリも奥が深いですね。
環境を変えてハナオコゼの幼魚。
この表情が何とも言えないです。
ミツボシガラスハゼは
こういう環境でしか見れないです。
そして石垣島ではここくらいかな??
ヤツシハゼ属の一種の3。
西表島でもある場所でしか見れないので
大切にしたい場所ですね。
ニシキテグリも久しぶりです。
これだけ明るいのに全体を見れたのが
嬉しかったですね。
スズメダイモドキの若い個体。
この色のモドキは初めて見ました。
1日があっという間で早すぎますね。
◆ コメント