石垣島ダイビングブログ

台湾・香港ダイバーファイナル。 2018/05/11

大人数で遊びにきてくれた
台湾・香港ダイバー御一行様が今日でラスト。
みなさん色々な撮り方で撮ってました。
またじっくりと写真を撮りに来てくださいね。

石垣島ハゼダイビング

午後からは内湾で。
リクエストのモエギハゼはヒレが開いてます。
こういう瞬間が嬉しいのですよね。

石垣島ハゼダイビング

ヤノウキホシハゼもジャンプしてます。
とにかく飛んでますので
モエギハゼ以外にも楽しめます。

石垣島のんびりダイビング

そしてフタヒレホオカギハゼ。
ここのポイントにはたくさんいます。

石垣島少人数制ダイビング

コジカイソハゼや

石垣島一眼デジカメレンタル

ホシクズベニハも。
とにかくいっぱいいるのです。
水温が高くなったからかな??
でも嬉しい季節になって来ましたね。

石垣島フォトダイビング

オリヅルエビも久々ですね。
やっぱり見れると嬉しいオリヅル。
撮っていても楽しい時間だったなぁ。

石垣島マクロダイビング

カスリモヨウベニハゼ。
よく見るとオヨギイソハゼと一緒に泳いでいます。
探して見てくださいね。

石垣島ダイビングショップ

今日のなべみは可愛い表情してるじゃないですか。
散歩楽しかったのかな??なべみぃ!!

のんびりダイビング。 2018/05/10

今日は到着ダイビングでした。
午前1本、午後1本とのんびり遊んできました。

石垣島フォトダイビング

石垣島は初めてだったので
色々な生物を撮ってもらいました。
オドリハゼはブドウテッポウエビと一緒に。
正面のオドリハゼは嬉しいですね。

石垣島のんびりダイビング

イロワケガラスハゼは産卵行動を
起こしそうな雰囲気だったんです。
この時期は産卵行動を起こすのです。

石垣島ハゼダイビング

アカメハゼはビックリ!?
この表情にうっとりしちゃいますね。
それにしても決定的な瞬間でした。

石垣島少人数制ダイビング

普段は見慣れてるのですが、
初めて見る方はどうしても目を追ってしまう
セナキルリスズメダイです。

石垣島ダイビングショップ

ホシカザリハゼはジャンプ。
こういう瞬間も大好きです。
クツワハゼ属の見分け方は難しいなぁ。

石垣島マクロダイビング

クビアカハゼはヒレが開くと
とっても綺麗なハゼなんですよ。
じっくりと粘ってもらいたい被写体ですね。
明日も大人数で遊んできますよ。

ガラッと環境を変えて。 2018/05/09

昨日も台湾、香港ダイバーと
マクロダイビングをしてましたが、
写真を1枚も撮らなかったので、
ブログ更新出来ませんでした。

石垣島フォトダイビング

今日も台湾、香港ダイバーと潜ってきました。
砂地でのんびりと。
スナハゼは撮りやすかった。
普段はとにかく猛スピードで泳いでいるので。

石垣島のんびりダイビング

ウミショウブハゼ属の一種。
これからの時期はいっぱい見れます。
だからこそ楽しくなっちゃいますね。

石垣島少人数制ダイビング

クロイトハゼはたまに見かけるんです。
この砂地では。
ずっと居てくれたら良いなぁ。

石垣島ダイビングショップ

そして午後からは汽水域へ。
前日の大雨で透明度が・・・・・。
でも、ホシハゼや

石垣島マクロダイビング

インコハゼは見れましたよ。
撮影するのがとにかく大変で・・・・・。
ニゴニゴは困ったモンですね。

石垣島ハゼダイビング

ヨスジハゼもなんとか撮った感じです。
大雨の後の汽水域は注意ですね。
でも勉強になった1日でした。

香港・台湾いらっしゃーい!! 2018/05/07

今日からワールドワイドなホワイトベース。
色々な言葉が飛び交ってます。
しかも大人数なのでボートが沈む、沈む・・・・・(笑)

石垣島ハゼダイビング

大人数なので今日はみなさんにネタを
提供するためにカメラは持たず、
とにかく探して、探して、探した1日です。
ゴールデンウィークにOさんが撮った写真を
今日はアップします。

石垣島のんびりダイビング

アオギハゼっていつもいるのですが
撮ろうとすると難しい被写体の1つです。
しかもヒレが開く瞬間を撮るのは至難です。
婚姻色を撮るのは難しいですね。

石垣島少人数制ダイビング

アオフチキセワタは背景がスッキリとして
綺麗な作品ですね。

石垣島マクロダイビング

ヤノリボンスズメダイは速く泳いで
撮りずらかったみたいです。
3枚くらい撮って諦めたと言ってましたが
綺麗に撮れてますね。
Oさん素敵な写真を有難うございました。

石垣島ダイビングショップ

なべみはビーチで眠そうだね。
今度ゆっくりビーチに遊びに行こうね!!

新しいポイントで♪ 2018/05/06

ゴールデンウィーク最終日。
あっという間の黄金週間でした。
とっても楽しい時間でした。
でも、まだまだ終わりません。

石垣島少人数制ダイビング

今日は新しいポイントで遊んできました。
ナガレボシの幼魚。
ネオンテンジクダイやオヨギイソハゼと一緒に
泳いでいましたよ。

石垣島のんびりダイビング

コジカイソハゼは今日はディスプレイではなく
通常のヒレが開いてました。
今の時期がディスプレイしやすいのになぁ。

石垣島少人数制ダイビング

サカヤキホホスジモチノウオの幼魚。
最近和名がついたんですよね。
尾ビレが綺麗なんですよね。

石垣島スズメダイダイビング

オナガスズメダイの幼魚。
幼魚の季節で楽しいですね。

石垣島ベラダイビング

ホシススキベラの幼魚。
青い2つの点が綺麗ですね。
ベラの幼魚は撮るのが難しいですね。

石垣島ハゼダイビング

ニンギョウベニハゼと

石垣島ハゼダイビング

アワセイソハゼ属の一種。
ハゼもこれからの季節ですね。

石垣島一眼デジカメレンタル

ハナダイダマシはとにかく泳ぐ。
とにかく泳ぐんです・・・・・。

石垣島ダイビング

スジモンニセスズメは残念でした。
なかなか動かないのに撮れない・・・・・・。
本当に悔しいいですね。
明日は外人さんイラッシャーーーイデス。

◆ 投稿カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

◆ コメント