暑い1日でした。 2018/04/26
もう初夏なんですね。
とにかく動いていると汗が出てしまいます。
しかも北風なのにですよ・・・・・。
まぁ昔から汗っかきなんですがね。

今日は連休前に調査がてら
内湾に遊びに行って来ました。
アワセイソハゼ属の一種です。
ここにもいるんだなぁと。

エリホシイソハゼは個体数が増えてましたね。
でも連休中は全員には見せられる程
余裕がないかもしれないです・・・・・。

クビアカハは久々に撮ったかも。
じっくり撮ってみると難しいのです。
ヒレが開くまでの我慢と根気と。
結局ヒレが開く前に負けてしまいました。

ナデシコイソハゼは何か
訴えているような??
でもこういう瞬間は大好きですね。

ハゼ科の一種も。
この場所にはずっといますね。
成長してますね。大きくなってますね。

クサハゼも。
今日も飛んでましたね。
飛ばないときは全然なのですが
飛ぶときはダイバー御構い無しなんですね。

なべみは今日も海で遊んでいました。
一緒に海で遊べなくてごめんね。
ご無沙汰しちゃいました。 2018/04/25
ブログの更新がだいぶ遅くなりました。
ちゃんと毎日海に行ったり、
渓流域や汽水域で潜ってましたよ。

今日は久々の竹富島方面です。
まだまだウミウシがいっぱいですね。
ムラサキウミコチョウは大きかったなぁ。

本当に本当に久々に見れた
モンツキウミコチョウ。
嬉しかったなぁ。

ボンボリイロウミウシは
何だかぼてっとしていて微笑ましかったな。
ウミウシは色々な表情を見せてくれますね。

ちゃんとお魚も撮ってますよ。
イトヒキベラはヒレが綺麗。
開いたところを撮れたので良かったです。

こちらもヒレがとっても綺麗な
トンガリハゼ属の一種です。
バッチリヒレ全開でした。

ウミウシもまだまだ。
トンプソンアワツブガイです。
普段は小さいのですが、今日は大きかった。

フジナミウミウシは威風堂々と??
そこまで自分を強調しなくても??

今年は何だかいっぱい見れてる
カノコウロコウミウシ。
見た瞬間にガッツポーズでした(笑)
さぁゴールデンウィークも張り切っていきますよ!!
到着ダイビング。 2018/04/19
今日は波照間島から到着で
午後からのんびりとダイビングして来ました。

今日は全てSさんの写真です。
マクロと書いてあったので、
まずはアゴアマダイ科の一種。
なんか咥えてるぞ??

ヤシャハゼや

ヒレナガネジリンボウは
個体数が増えて来ましたね。

ハチマキダテハゼも。
コンデジでも綺麗に撮れてますね。

動かないウミウシも。
今日は頑張って、頑張って探しました。

まだまだウミウシシーズンでいて欲しいです。
コンデジの顕微鏡モードだと
色々な設定ができて面白いです。
Sさん素敵な写真を有難うございました。

なべみは最近カメラ目線をしないです。
ちょっとシャイなのかな??
今日も汽水域ダイビング。 2018/04/18
朝起きは三文の徳と言いますが、
本当に気持ちが良いですよね。

早朝から汽水域に行って来ました。
まぁ満潮時間が朝早かったので
早起きになってしまったのですが、
素敵なお魚に出会えましたよ。
ヒメツバメウオの和歌魚です。

こんな場所にいるんだと
勉強になったインコハゼ。
ヒルギの根元に隠れていました。

こちらは幼魚というか若魚というか
小さな個体でした。
ヒレが開かなかったのが
残念だったなぁ・・・・・。

ホシハゼもこういう場所なんですね。
内湾だと思ったのですが
汽水域でも生息いるんですね。

ヨスジハゼで良いのかな??
ミヤラビハゼでは無いと思うので
多分良いと思うのですが・・・・・。

このハゼは??
汽水域は本当に色々な生物がいます。
楽しかったなぁ。
本当は見たかったハゼは引っ込まれたので
明日も汽水域に行って来ます。

なべみは哀愁漂う姿。
なべみちゃん、そんなにカッコつけなくても良いんだよ。
ハゼ三昧♪ 2018/04/17
石垣島トライアスロン大会が
強風と悪天候で中止になってしまいました。
選手はこの日に合わせてコンディショニングを
整えて来たと思いますが、
大会本部は選手の皆さんの安全を考慮しての
苦渋の決断だったと思いますもので。
しかしこの日に荒れなくても良いのですが・・・・・。

この前線の影響がまだ残っておりますが
久しぶりに会いに行って来ました。
いないかなぁ・・・・・と思ったのですが
5個体確認できました。

今年もナカモトイロワケハゼを
たくさん会いに、見に、撮りに行きますよ。
リクエストしてくださいね。

クサハゼもたくさんいました。
飛んでいるのか流れに向かっているのか??

ヤツシハゼはクロスしてます。
ペアで仲良くしてます。

アオギハゼはハプニングがあって
片方のストロボしかつかなかったのですが
背景がすっきりしてしっかりと当たったので
これはこれで・・・・・。

シライトベンケイハゼは砂地へ?
どこかに向かうの?
そんな状況でした(笑)

なべみはあくびして退屈だったのかな?
昼間ずっと寝てるでしょ、なべみちゃん!!

◆ コメント