東海岸でも。 2018/02/06
今日はとっても寒い1日。
ドライスーツだと快適ですね。
海から上がっても全然寒くないです。

今日は東海岸でも宮良方面へ。
ダンダラダテハゼは全然出てこなかったなぁ。

ヒノマルハゼもなかなか・・・・・。
全然動かなかったので
こちらも全然動かないように注意しました。

ウミウシもいっぱいです。
ただ何ウミウシなのかは・・・・・。

ウミウシは奥が深いです。
ちゃんと覚えたいのですがねー。

カタボシサンカクハゼかな??
サンカクハゼの仲間も難しいですよね。
明日ものんびりと遊んできますよ。
激動の4日間!! 2018/02/04
与那国ツアーから帰ってきました。
昨日、一昨日とハンマーの余韻を
お客様と浸っておりまして、
ブログ更新が出来ませんでした・・・・・。
ハンマーヘッドシャークの動画はこちら2
はい、言い訳です。
こちらはお客様から頂きました。
S人から頂いた動画です。
ハンマーの躍動感が出てますね。
ハンマーヘッドシャークの動画はこちら1
Kさんから頂いた動画。
ハンマーの群れですね。
この瞬間がたまらない時間です。

かなり近寄れてるハンマー。
とっても良い写真ですね。
いやぁあっという間の4日間でした。
楽しい時間をありがとうございました。
与那国ツアー初日。 2018/02/01
今日から与那国ツアーです。
ハンマー狙いですよ!!
石垣島だとなかなかこういうダイビングが出来ないので
ちょっと新鮮ですね。

まずはチェックダイブがてらの
海底遺跡でダイビングです。
すごいですよね!!水中にこういう景観があって
本当にダイナミックな地形です。

ウネリも強かったのですが、
こういう水面のダイナミックな波しぶきも
与那国島ならではですよね。

そしてハンマーヘッド狙いのダイビングです。
入ってからちょっとした時でした。
来たぁ!!もう興奮ですよね。

ハンマーと並走しながら
一緒の時間は楽しかったですね。
ハンマーヘッドシャークの動画はこちら
静止画でも良いですが、
動画で撮ってみるのも良いですね。
さぁ、明日からも楽しみです!!
100%で見られると良いなぁ・・・・・。
明日から♪ 2018/01/31
今日はものすごい雨になりました。
久しぶりに大雨だったので、
なべみはびっくりして丸まってます・・・・・・。

そしていよいよ明日から与那国ツアーです。
去年はなかなかの確率で、
しかもかなり至近距離のハンマーが見れたので、

今年はさらに至近距離で
ハンマーの群れを見たいですね。
楽しみだなぁ!!

与那国といえば海底遺跡も人気です。
水中にこんな遺跡があるのもびっくりですが、
ここまで鮮明な地形がびっくりです。
動画も撮ってきますよ!!

そしてこのダイナミックな水面も
与那国島ならではの海ですので、
ウネリに負けないように
こういう水面の激しい波も撮りたいなぁ。

201507141910000
そしてなべみは明日からお留守番。
今日は車でデートです。
嬉しそうな??顔してるなぁ。
なべみ看板犬として家を守っててね。
午後からビーチ。 2018/01/29
昨日は石垣島マラソン大会でした。
全然練習してなかったので
タイムは全然でしたが、沿道の応援が
とっても励みになりました。
選手、関係者、応援してくれた皆様
本当にお疲れさまでした!!ありがとうございました!!

今日は北風が染みる1日でした。
でもこういう時だからこそ潜らないと!!
午後からインリーフに行ってきました。
ボンボリイソハゼです。

インリーフは探せば色々なハゼの仲間が。
フトスジイレズミハゼは3個体見れました。
ただ動きがとっても速いんですよね・・・・・。

オキナワハゼも。
この個体は動かなくて
とっても良い子でした(笑)

ホシヒレイソハゼはこの水深だから
見られるハゼなんですよね。
川平湾や米原のタイドプールにも
たくさん生息してるのかな??

ソラスズメダイは普段は撮らないのですが、
インリーフだと何故は撮ってしまうのです。
しかも気に入らないと何枚も・・・・・。
この時間が楽しいですね。

ハチマキダテハゼがペアで。
ちょっとヒレが残念でしたね。
また今度リベンジに行ってきます。
明日はどこに調査に行こうかな??

◆ コメント