ワイドレンズで。 2017/04/24
今日は久々にワイドレンズをつけての
ダイビングをしてきました。
石垣島のワイドと言えば・・・・・。
はい、オニイトマキエイですね。
最近はいい確率で会う事ができます。
ただ風が北になったり南になったりで、
なかなか会いに行くことが最近は難しい。
特に春の陽気は変わりやすいので、
慎重に慎重に判断していかないとですね。
ワイド写真は難しいですね。
設定を変えるだけで青さが変わってくるし、
ストロボの当て具合がイマイチだったりと・・・・・。
ただマンタは何度見ても嬉しいし、
この環境でずっとマンタが見れる石垣島は
本当に素晴らしいなぁと。
時間があったり、リクエストがあったら
できる限りマンタに会いに行きたいと思います。
黒島でワイドにマクロに。 2017/04/23
昨日はカメラを持って行かなかったので、
何も写真がなかったので、
ブログ更新が出来ませんでした・・・・・。
ま、言い訳なんですが・・・・・。
今日は久々の黒島です。
まずはカメが眠そうにしてました。
こういう時にワイドレンズでよかった。
浅瀬ではノコギリダイが
背景のいい場所で泳いでましたよ。
久々にこういう写真を撮りましたね。
近くにはハタタテハゼです。
今日はハタタテハゼ属を頑張ると決めてたので、
ハタタテハゼはしっかりと撮りました。
そして深場に行ってアケボノハゼ。
ここはもういっぱいいます。
水深が深いのですが、
見渡す限り目に飛び込んできます。
いないかなぁ??いないかなぁ??と
探してたら1匹だけいました!!
ヘルフリッチことシコンハタタテハゼ。
嬉しかったなぁ。深かったなぁ・・・・・。
お仕置きが長くなるのはしょうがないか??
でも興奮した1枚でした。
1つの被写体で! 2017/04/21
今日はサンセットダイビングまで
ガッツリと遊んできましたよ。
やっぱり普段とは違ってサンセットになると
生物たちの雰囲気が違って面白いです。
そろそろ二シキテグリの産卵の時期だな。
1本目はお客様がいなかったので
1つの被写体でのんびりと。
コンニャクウミコチョウだと思われる個体。
普段の撮り方でも楽しいのですが、
ウミコチョウの仲間は非常に時になると
大きく広げながら側足を使いながら
活発に泳ぐのも特徴です。
泳いでいたのですが横のシーン。
なかなか正面に向いてくれず
また横向きのシーン。
やっぱり難しいですね・・・・・。
そして正面を向いてくれた時ですが、
側足が半開きのシーン・・・・・。
やっぱり難しい・・・・・。
お、これは!?
側足が全開??に開いているかな??
かなり近くに寄って
撮れてると勝手に思ってるシーン。
なんかハゼがヒレを開く時を狙ってるのと
同じような感じですね・・・・・。
でもこういう瞬間に出会えるのもダイバー冥利です。
ちなみにこのウミコチョウだけで80分です・・・・・。
明日はナイトダイビングまで楽しんできます。
マクロ目になると。 2017/04/20
今日は内湾の海に。
石垣島はいろいろな環境があって
それぞれの表情があるのが魅力です。
環境によってウミウシも変わってきます。
ここには必ず見ることができる
コンニャクウミコチョウ。
そしてこれもコンニャクウミコチョウなのかな??
それともムラサキウミコチョウ属の一種??
本当にウミウシは難しいですね。
これもハラックサウミウシなのか
ハラックサウミウシ属の一種なのか??
う〜ん、毎回海で唸ってますね・・・・・。
ちなみにこのミノウミウシも??
もう頭がパンパンになってしまいます。
ムラサキウミコチョウは
飛んで、飛んで、飛んで、
回って、回って、回るぅぅぅ!!
ハナガサウミウシなのか、
シロハナガサウミウシなのか・・・・・??
でもこのサイズだったら見つけやすいな。
明日は大人数で遊んできます。
またまたウミウシモードへ。 2017/04/19
石垣島ではプロ野球の放送が少ないので、
夜ちょっとさみしくなるこの時期。
WOWOWでも本当に契約しようかと
悩んでおります・・・・・。
今日からマクロの目です。
ユウグレイロウミウシですが、
こちらははっきりと分かるくらいの大きさ。
そしてそれ以上に大きな
モンジャウミウシです。
とにかく倍以上あって目に優しい!!
何ミノウミウシかな??
こちらはマクロレンズを付けて。
ここからマクロの目です。
こんな場所に?コンシボリガイです。
思わず叫んでしまいました。
でもウミウシの仲間ではなくなってしまったのですが。
ペアになっていた
バイオレット・ボクサーシュリンプ。
仲良くずっといついてほしいな。
明日ものんびりと行きますよ!!
◆ コメント