石垣島ダイビングブログ

今日はワイドだデー♪ 2017/06/30

去年マンタリクエストで
5本マンタポイントに入りましたが全敗・・・・・。
1年越しのリベンジです!!

石垣島マンタダイビング

今年は入ってすぐでしたね。
もう大興奮でしたね。
写真も動画でも撮ってましたね。

石垣島のんびりファイビング

近くまで来てくれました。
去年見られなかった分、
これだけの迫力あるマンタを見れたので
もう大満足だったご様子です。

石垣島のんびりダイビング

本当にありがとう!!

石垣島少人数制ダイビング

透明度が良かったので
ハナダイの群れや

石垣島ワイドダイビング

デバスズメダイの群れが
とっても綺麗でしたよ。
こういうサンゴ礁に群れるお魚は
いつ見ても癒されますよね。

石垣島ダイビング

タイマイにも遭遇!!
全然動かなかったので
いっぱい撮ってましたね。
リベンジ成功!!明日も狙いに行こうかな??

久々の出会いに♪ 2017/06/29

今日は久々にマンタリクエストを
頂きましたので、行っちゃいましょう!!
普段はあまり行かないのですが、
ちゃんとリクエストがあれば行きますよ!!

石垣島マンタダイビング

潜降して10分以上しても
出てこなかったのですが、
やっぱり期待は裏切りませんでした。

石垣島のんびりダイビング

みんなの真上を通過してくれたり、
真後ろから登場してくれたりと
バリエーションある登場の仕方で
みんな大興奮でした。
今日も素敵な姿をありがとう!!

石垣島マクロダイビング

この時期しか行けないロウソクギンポ。
婚姻色出しながらアピールしてますね。

石垣島少人数制ダイビング

浅場にしかいない
ハクセンスズメダイの幼魚。
まぁちょろちょろ動くし、
うねりも入るしと楽しい??時間でした。

石垣島ダイビング

こちらもちょろちょろ動く
ナンヨウミドリハゼ。
小さいし動くしとなかなか楽しい??時間でした。

石垣島ハゼダイビング

アオギハゼもヒレが綺麗で
大興奮ですね!!
明日もマンタに会えるかな??

毎日最高の陽気です。 2017/06/28

梅雨明けしてから太陽がギラギラと
輝いていまして、真夏日が続いております。
やっぱり大好きだなぁ、この暑さが。

石垣島のんびりダイビング

こう暑いからこそ海に入るのが気持ち良いです。
ちょこっと水深を落として
ナカモトイロワケハゼです。
まだ幼魚ですね。可愛い表情でした。

石垣島少人数制ダイビング

少し移動してサロンパスことスミレナガハナダイ。
ヒレが良い感じで開いてくれました。
今度は婚姻色でも狙おうかな??

石垣島ダイビング講習

対照的に全然ヒレが開かなかった
ヒマワリスズメダイ。
とにかくちょろちょろ動くので、
次回はじっくり狙いたいと思います。

石垣島ダイビング

ヘラルドコガネヤッコは
普段は臆病ですぐに岩陰に隠れてしまうのですが、
今日の個体は自分を撮ってくれという感じで
ずっとそばにいてくれました。

石垣島ダイビングショップ

スジシマイソハゼはここのポイントは
たくさんいるんですよね。
とにかく見渡すといっぱいいるんです。

石垣島ハゼダイビング

こちらは幼魚。
幼魚は体色が上と下で違って
違うハゼに思えてしまいますね。

石垣島マクロダイビング

まだ白いラインが入ってない時の
ツマジロオコゼの幼魚。
可愛らしいですね。
明日は久々にあそこに行ってみようかな??

新たな出会いに!! 2017/06/27

うなだれるような暑さですね。
ここ何日間でまっくろくろすけです。
今年こそは美白だと思ったのに・・・・・。

石垣島のんびりダイビング

今日は久々の竹富島方面へ。
ちょろちょろと動いていましたが、
撮りやすい場所にいたルリメイシガキスズメダイ。
幼魚のときにじっくりと撮りたいな。

石垣島ハゼダイビング

ウミショウブハゼ属の一種は
今が旬なのかな??
ある場所には卵も生まれていて
生命の息吹??を感じました。

石垣島少人数制ダイビング

オオウミウマなのか。クロウミウマなのか??
でもこの季節よく見られますね。
かわいいなぁ。動きもゆっくりだから
ずっと見ていられますね。

石垣島ダイビング

最後の1本はベラとの格闘。
イトヒキベラ属の一種です。
ヒレが開く瞬間を狙って、動き回るベラを
ずっとファインダー越しに追いかけて・・・・・。

石垣島ダイビングショップ

婚姻色になってる瞬間の
ヒレ全開を撮りたいと狙っていたのですが、

石垣島マクロダイビング

この個体はナンダァ??
赤い物体が目に入ってきて
今までに見たことがない!!
とにかく動き回る動き回る。
速すぎて諦めてしまいましたね。
でももう一度みたいなぁこのお魚・・・・・。


内湾はやっぱり凄いな!! 2017/06/26

久々に内湾で遊んできました。
ここ最近は外洋の海で楽しんでいたので
今日はとっても新鮮でした。

石垣島のんびりダイビング

やっぱり何度行っても撮ってしまうモエギハゼ。
今日はヒレ全開とまではいかず、
ちょっと悔しかったのですが、
モエギハゼがこの深度で見れるのが嬉しいです。

石垣島少人数制ダイビング

岩陰に隠れているシボリイソハゼ。
良い感じでヒレが開いていて
撮っていても楽しかったですね。

石垣島ダイビング

同じ場所にいるオオメハゼ。
今日はピョンピョン飛んでいました。
潮の動きで全然違いますね。

石垣島ダイビングショップ

エリホシベニハゼは良い瞬間。
この口パクの瞬間が大好きですね。
もっとこういう瞬間に出会いたいですね。

石垣島ハゼダイビング

コジカイソハゼも内湾ならでは。
ぱっと見ではスルーしてしまうのですが、
とっても綺麗なハゼなんですよね。

石垣島マクロダイビング

スズメダイモドキって名前がかわいそうですよね。
モドキってなんでしょうかね??
ちなみに幼魚です。可愛いですね。
明日ものんびり行きますよ。

◆ 投稿カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

◆ コメント