ジャンプ、ジャァーーンプ!! 2016/08/13
今日もハゼ合宿ですよ。
一眼持ってどこまで粘って根気よく、
ハゼの綺麗な瞬間が撮れるかを
時間かけて楽しんできました。
ギンガハゼのジャーーーンップ!
今日はなかなかじゃンプしなかったのですが、
根気よく粘りましたね。
マダラカザリハゼは大あくび??
ヒレが開いて綺麗だったな。
ヒメクロイトハゼもジャンプなのか
踊っているのか・・・・・??
ゆらゆら揺れているようにも感じました。
ホシカザリハゼは本気のジャンプ。
結構飛ぶんですよね!!
跳躍力あるなぁ・・・・・。
まさか、まさかのヒレナガネジリンボウです。
ここで見れるとは思わなかったなぁ。
明日も楽しみです!!
2016/08/12
今日は一眼カメラの練習で
ハゼをどこまで綺麗に撮れるかを
とことん追求をしていきました。
ナカモトイロワケハゼはジャンプ!
ジャァーーーーーーーンプ!!
とにかく飛んでいましたよ。
飛ぶ瞬間を撮るのが難しいなぁ・・・・・。
ヒレナガネジリンボウは
コトブキテッポウエビと一緒に。
でもハゼの方がメインになりすぎたなぁ・・・・・。
内湾の環境でヒメホシハゼ。
いっぱいいるんですよね。
ホシハゼと違って青い点が大きいのが
見分ける特徴です。
今日のエリホシベニハゼは
興奮していたのかヒレの色が綺麗に出てます。
こんなヒレに色が出るのは初めて見ました。
興奮しちゃいましたね!!
ナデシコイソハゼもいい場所に。
内湾の環境って色々なハゼが多く、
どのショップも来ないのでのんびり観察&撮影できます。
サンゴ礁の中からタスジコバンハゼ。
ずっと集中して動かずに
その場に来ることを祈って待ってました。
内湾だったのでマンジュウイシモチ。
ハゼではないのですが、
可愛かったので撮りました。
明日もカメラ合宿です!!
砂地の遊び。 2016/08/11
今日はカメラのお客様と遊んできました。
のんびりゆっくり。
トンガリハゼ族の一種かな?
ヒレが開いていたので
思わず撮っちゃいました。
砂地にはウミウシも。
マダラウミコチョウはいっぱい見れました。
今日だけで10個体は・・・・・。
こんなにいるもんなんですね・・・・・。
海藻にはクサイロモウミウシ。
のっさのっさ歩いてましたよ。
可愛かったな・・・・。
シマヒメヤマノカミが砂地を徘徊。
こういう時もあるんですね・・・・・。
じっくりと写真を撮らせてもらいました。
なべみは港で待っててくれました。
ちょっと退屈だったのかな??
暑かったかななべみ・・・・・。
一番近い島へ!! 2016/08/10
今日は久々の竹富島方面です。
透明度がとにかくすごい!!
青かったですよ!!
久々に見ましたハナヒゲウツボ。
見るとどうしても撮りたくなっちゃいますよね。
可愛い顔してますね。
映画で人気が出るかな??
ドリーことナンヨウハギ。
ハナヒゲウツボ同様、青い体色が人気なのかな??
ウミウシもちらほら。
イガグリウミウシは久々でした。
ヒメコモンウミウシも。
この時期にこういうウミウシが見れると
嬉しくなりますし、
もっともっと探したくなっちゃいますね。
クロオビスズメダイは西表島周辺では
よく見かけたのですが、
石垣島周辺で見るのは3回目くらいかな??
すみません、これからナイトダイビングなので、
文章が短めです・・・・・。
なべみは寂しがるでしょうね・・・・・。
調査という名のファンダイブ。 2016/08/09
今日も調査ダイブです。
もちろん調査ですが、自分自身が楽しんでるので
ファンダイビングと一緒かな・・・・・(笑)
少ししか見れなかったスジクロユリハゼ。
他の魚がちょっかいを出していたので
1枚撮っただけで引っ込んでしまったのです・・・・・。
ハワイトラギスが本当にムカついた・・・・・。
普段は見たら撮る被写体だったのですが、今日は・・・・・。
その近くにいてくれましたアケボノハゼ。
本当に近かったので助かりました。
それでもトラギスくんはいましたけど・・・・・。
今年はあんまり見かけないなぁ・・・・・と
思っていたら今日は4個体も見れたアカネハゼ。
赤い身体に青いラインが綺麗で、
ついつい撮ってしまうんですよね・・・・・。
いつもは素通りですが、
今日は撮りましたアオハチハゼ。
ちゃんとヒレが開いたら綺麗なハゼなんですよ。
可愛かったダンダラダテハゼの幼魚。
まだ赤い模様が出てない個体で
色も薄い個体で愛くるしかったですね。
幼魚といえばクロユリハゼの幼魚も
とっても可愛らしかったですよ。
ヒレも開いていて綺麗でした。
幼魚の方がヒレを開いてくれますね。
家に帰ってきたらなべみが・・・・・。
落ち着きすぎなのか、ぐっすりと寝ていたのか・・・・・??
お出迎えをしてくれても良いんじゃないの??なべみちゃん・・・・・。
◆ コメント