石垣島ダイビングブログ

内湾のさらに奥湾で。 2016/08/17

なんですかね・・・・・。
今日は前線が通り過ぎたんですね・・・・・。
朝はべた凪だったのですが、
いい感じで時化てきて、午後は一気にべた凪・・・・・。

石垣島ダイビングライセンス
難しいですね・・・・・。

今日は内湾のさらに奥の内湾へ。
こういう環境にもいるんですね。
オバケインコハゼです。

石垣島マクロダイビング

その近くにはイトヒキインコハゼ。
この2個体が近くで一緒に見れるのが
すごく不思議な環境ですね・・・・・。
特にオバケインコハゼはこういう環境にもいるんですね。

石垣島のんびりダイビング

いつもいる場所にいなかったので
ちょっと不安だったのですが、
時間をおいて見に行ったらいました
エリホシベニハゼ。
いつまでもいて欲しいですね。

石垣島少人数制ダイビング

今日も良い場所を見つけちゃいました。
ヨゴレダルマハゼですが、
サンゴの白化が気になりますね。

石垣島ダイビングショップ

フタイロコバンハゼも良い場所に。

石垣島ダイビング

同じサンゴにキイロサンゴハゼ。
同じ場所でしかも両方共良い場所に
止まってくれるので撮りやすかったなぁ・・・・・。

今日は初めての場所だったのですが
良い場所を見つけられました!!


良い場所みっ〜けっ!! 2016/08/16

今日は高校野球の沖縄県代表
嘉手納高校が3回戦でしたね。
結果は残念でしたが、1人1人の一球にかける
情熱がとっても感動しました。
選手、高校の皆様、保護者の皆様、感動を有難うございました。

石垣島マクロダイビング

さ、今日も海にドボーーーーーン!!
砂地とサンゴ礁でのんびりと遊んできました。
久しぶり見たなぁ、ヒノマルテンス。
でもうけが良くないんですよね・・・・・。希種なんですけど・・・・・。

石垣島ダイブサービス

サンゴ礁からイレズミコバンハゼ。
いやぁチョロチョロ動いて難しい。
本当に難しいなぁ・・・・・。

石垣島のんびりダイビング

そして撮りやすい場所で、
すごく浅い水深だったのでじっくり粘れた
クロダルマハゼ。

石垣島のんびりダイビング

そして同じ場所にいたヨゴレダルマハゼ。
ヨゴレダルマハゼを見たのは
初めてかもしれないです・・・・・。
嬉しかったなぁ・・・・・。

石垣島少人数制ダイビング

タスジコバンハゼも難しい。
良い場所にいるのですが、集中してないと
まぁ、大変で・・・・・。

石垣島ダイビングショップ

砂地からはヤツシハゼと

石垣島ダイビング

ハチマキダテハゼの大あくび。
こういう瞬間があるから
粘ってしまうんですよね・・・・・。

今日もオリンピックを見て寝不足かな・・・・・。


ぺたんぺたん。 2016/08/16

昨日は台風の影響でウネリが入っていましたが、
今日は湖のような鏡のような
本当に穏やかな海でした。
ただ、サンゴの白化が本当に気になりますね。
今年は台風来ないのかなぁ・・・・・。

石垣島マクロダイビング

その白いサンゴの中のアカネダルマハゼ。
ヒレが切れてるのが気になりますね。

石垣島のんびりダイビング

近くにいるダルマハゼ。
この場所は本当に撮りやすい所にいますので
じっくりと粘れますよ。

石垣島少人数制ダイビング

こちらも白化しているサンゴにいる
ヒトスジコバンハゼ。
ちょろちょろ動いているので
撮りにくかったなぁ・・・・・。

石垣島ダイビングショップ

ササハゼは引っ込まないので
ずっと撮ることができますよ。
こんな場所にもいたんですね。

石垣島ダイビング

リュウグウベラギンポがすごいです。
全然逃げないので
オス同士のディスプレイが楽しめますよ。
今日も何が見られるかな。


深場から浅場へ。 2016/08/14

高校野球にオリンピックに
連日熱いドラマが繰り広げられてます。
本当に毎日感動しております。
もちろん海も毎日熱いドラマが繰り広げられてます。

石垣島ダイビング

深場に行ってナカモトイロワケハゼ。
良い感じでジャンプしております。
毎日行きたくなっちゃいますね!

石垣島のんびりダイビング

大あくびのハタタテハゼ。
こういう瞬間が大好きです。
ヒレも開いて普段見ない表情。
素敵な出会いですね。

石垣島少人数制ダイビング

残念だったヤマブキハゼ。
ヒレも開いて良い感じだったのですが、
角度が残念でしたね・・・・・。
ま、これからも狙いに行きますけど!!

石垣島ハゼダイビング

イロワケガラスハゼは
ちょろちょろと動いてました。
こちらも半開きの口が可愛いですね。

石垣島ダイビングショップ

水深3メートルでフチドリスズメダイの幼魚。
浅瀬でうねりとの格闘でした。
踏ん張っているのが苦しかったですね。

石垣島マクロダイビング

そしてスベスベオトヒメエビ。
久々に見たスベスベです。
明日も熱いドラマを見に行ってきますよ。

DIVE SERVICE WATANABE

なべみは暑がってるかな・・・・・??


ジャンプ、ジャァーーンプ!! 2016/08/13

今日もハゼ合宿ですよ。
一眼持ってどこまで粘って根気よく、
ハゼの綺麗な瞬間が撮れるかを
時間かけて楽しんできました。

石垣島ダイブサービス

ギンガハゼのジャーーーンップ!
今日はなかなかじゃンプしなかったのですが、
根気よく粘りましたね。

石垣島のんびりダイビング

マダラカザリハゼは大あくび??
ヒレが開いて綺麗だったな。

石垣島少人数制ダイビング

ヒメクロイトハゼもジャンプなのか
踊っているのか・・・・・??
ゆらゆら揺れているようにも感じました。

石垣島ダイビングショップ

ホシカザリハゼは本気のジャンプ。
結構飛ぶんですよね!!
跳躍力あるなぁ・・・・・。

石垣島ダイビング

まさか、まさかのヒレナガネジリンボウです。
ここで見れるとは思わなかったなぁ。
明日も楽しみです!!


◆ 投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

◆ コメント