石垣島ダイビングブログ

久々に見れたよ!! 2016/06/01

梅雨はどこへやら・・・・・??
ここ1週間雨が降らない石垣島。
晴天が続き、真っ黒クロスケです・・・・・。

石垣島マンタダイビング

今日は久々に会ってきました。
マンタはいつ見ても嬉しいですね。
本当に久々に見ました。

石垣島ワイドダイビング

マンタが出た瞬間は『うわぁぁぁぁ!!』と
思わず叫んでしまいました。

石垣島ダイビング

2枚が連なっているところも良いですね。
今日も素敵な出会いをありがとう!!

石垣島マクロダイビング

ナカモトイロワケハゼはジャーーープ!!
久々にジャンプシーンが撮れました。
良い瞬間に出会えました。

石垣島ハゼダイビング

ベンケイハゼも良い場所に。
この横にホワイトソックスがいたのですが、
すぐに陰に隠れてしまいました・・・・・。

石垣島少人数制ダイビング

ニチリンダテハゼも今日は良い感じ。
いつもこういう風に出てくれたらな。
梅雨明け宣言をそろそろした方が良い石垣島です。


素敵な出会い!! 2016/05/29

梅雨の石垣島ですが、とにかく暑い!
日差しが眩しいですね。
ですが南風がビュービュー!!
ホワイチベースには嫌な風邪ですが、頑張りました。

石垣島ハゼダイビング

暗闇の中からアオベニハゼ。
背景がほんわかで良い感じですね。

石垣島ダイビングショップ

アカネハナゴイもヒレが綺麗。
いつ見ても綺麗ですね。

石垣島少人数制ダイビング

ヒナギンポの婚姻色。
青い蝶ネクタイで誘っていますね。

石垣島マクロダイビング

まさかの出会い!!
タテスジハタの幼魚。
この大きさの時だけ紫色がくっきりと。
可愛かったな・・・・・。

石垣島ダイビング

オナガスズメダイも。
やっぱり撮っちゃいますね。
今度は幼魚も撮りたいな。

DIVE SERVICE WATANABE

幼い頃のなべみ。
今と変わらない行動してるな・・・・・。
これからもいっぱい可愛い仕草でいてね。


内湾からサンゴ礁へ。 2016/05/28

今日から男子バレーがオリンピックに向けて
世界最終予選が始まりますね。
頑張って欲しいですね、頑張れ日本!!

石垣島体験ダイビング

今日は色々な環境で。
まずは内湾の環境でヤツシハゼ。
小さい個体も多かったのですが、
大きい個体もいて写真が撮りやすかったですね。

石垣島のんびりダイビング

斜面の地形からニンギョウベニハゼ。

石垣島少人数制ダイビング

そしてオオメハゼ。

石垣島ハゼダイビング

こちらはホテイベニハゼ。
ベニハゼの仲間がたくさん見られます。
ただ肉眼では見分けられませんが、
パソコンで見てやっとです・・・・・。

石垣島ダイビングショップ

サンゴ礁域からはサンゴの中から。
アカテンコバンハゼは顔だけだったな・・・・。
難しいな・・・・・。

石垣島ダイビング

ダルマハゼは昨日とは違った場所で。
よく見るのですが、写真を撮るとなると
根気が必要ですよね。
まだまだ修行が必要ですね。

DIVE SERVICE WATANABE

家に帰ってきたらなべみが子分を
こしらえてハーーーーーイというような感じで
出迎えてくれました・・・・・。おーいなべみそんな格好では??


じっくり撮ろう!! 2016/05/27

昨日、今日と暑い1日でした。
2日間で真っ黒になってしまいました・・・・・。
今年は美白だったんだけどな・・・・・。

石垣島のんびりダイビング

今日はサンゴ礁の中のハゼを。
とっても奥にいて
ピントが合わせるのが大変だった
アカネダルマハゼ。

石垣島体験ダイビング

逆にとっても撮りやすい場所にいたダルマハゼ。
大きい個体だったので
写真撮りやすかったな。

石垣島ダイビングショップ

フタイロサンゴハゼは
とにかくいっぱいいますよ。

石垣島ダイビングライセンス

砂地からはシノビハゼ。
ヒレを開く瞬間を待っていましたが
なかなかチャンスがなかったな・・・・・。

石垣島マクロダイビング

今日もササハゼが。
小さいサイズなのでやっぱり撮ってしまいます。
ヒレが開く瞬間もそうですが、

石垣島少人数制ダイビング

こういう角度からも。
とにかくいっぱい撮ってしまいました。
可愛いなぁ・・・・・。

石垣島ハゼダイビング

ヨリメハゼ属の一種の2かな??
眼を横切るラインが斜めに1本入っているので。
どうでしょうかね・・・・・。
今日もハゼと楽しく遊んできました。


たまにはワイドで。 2016/05/26

今日はいつもお世話になっている
ショップさんに乗り合いに行ってきました。
とにかく今日は暑かった!!梅雨明けですね。

石垣島ダイビングショップ

海の中もこの透明度。
砂紋もはっきりと見えますね。
この透明度ずっと入れますね。

石垣島のんびりダイビング

そして久々の龍宮城へ。
本当に久々だったので癒されましたね。
このイソバナはいつ見ても綺麗です。

石垣島体験ダイビング

透明度が良いからイソバナも
魚の群れも良い感じです。

石垣島ダイビング

バラクーダも久々です。
しかもこっちに寄ってくる。

石垣島大物ダイビング

こういうダイビングも良いですね。
興奮しちゃいました。

石垣島ワイドダイビング

カスミチョウチョウウオも。
ワイド写真は久々だったので
難しいなぁと実感しました。
ワイドも勉強ですね。

DIVE SERVICE WATANABE

なべみは写真写りが悪いなぁ・・・・・。
二重顎っぽいぞなべみ・・・・・。


◆ 投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

◆ コメント