調査ダイブ?? 2016/03/23
早いものでもう3月末。
本当にトライアスロンの練習に取り組まなければと
思っているのですが、なかなか・・・・・。
どうしてもダイビングに行ってしまうのですよね・・・・・。
今日は調査ダイビングと言う名の
遊びのダイビングに行ってきました。
いえいえ、ちゃんと調査してきましたよ。
まずは深場でじっくり??探しましょう!と
いうことで、モエギハゼを。
時間帯が良くなかったかな・・・・・。
なかなかヒレが開かなかったな。
そしてこちらの深場でも
一生懸命に探しましたオリヅルエビ。
この体色は初めて見たから嬉しかったですね。
クダゴンベもここはずっといます。
ダイバー慣れしているのでしょうね。
とっても撮りやすいような場所にいてくれました。
ガラスハゼは卵を大切に守っていました。
そしてあくびの瞬間。
可愛らしい表情してるよなぁ。
ちょっと大きすぎてびっくりした
アワイロコバンハゼ。
もうそろそろ幼魚が出てきても良いですね。
今日のなべみ。
ちゃんとお座りして帰りを待っててくれました。
ありがとう、なべみ。
大人の砂地遊び。 2016/03/21
今日は日中太陽が差し込み、
暖かくなりました。
太陽があるだけで体感温度が全然違います。
今日は砂地でのんびりと。
そろそろ幼魚の季節ですね。
スズメダイの仲間はこれからが旬ですね。
とっても小さかったミスジスズメダイの幼魚。
可愛かったなぁ。
そしてウミウシもここ掘れワンワン。
チゴミノウミウシ。
ウミウシにちゃんと目があるの分かりますか?
キスマークミドリガイにも
チビクロモウミウシ??にも
ちゃんと目が写ってますね。
つぶらな瞳なんですね。
これはちょっと珍しい
ヒカリウミウシ属の一種。
珍しいウミウシなので、いっぱい激写。
ホンテンスモドキ属の一種。
このエリア以外では見ることがないので、
地域限定なのでしょうか??
とっても素早く動くクレナイヒメホンヤドカリ。
鮮やかな色彩からこの名前がついたそうです。
ヤドカリの仲間も綺麗なヤドカリがいっぱいで、
奥が深いですよ!!
今日のなべみ。
水が苦手なので、海に向かって睨んで??ます。
最近はちょっと足をつけるまでは
出来るようになったね。
ウミウシデー。 2016/03/20
今日は久々に黒島まで。
天気も良かったので、気持ち良かった!!
今日もウミウシオンリーです。
黒島では定番のアカイバラウミウシ。
赤いバラに似てますが、
少し太った??感じのミナミヒロウミウシ。
オレンジウミコチョウはいっぱい。
1ダイブで4個体は見られました。
普段は見ないのですが・・・・・。
ハクテンミノウミウシかな?
ミノウミウシの仲間は難しいですね。
キスジカンテンウミウシと
センテンイロウミウシは
触覚に焦点を。
背景など考えながら撮ると
結構じっくりと粘らないとですね。
でもウミウシは本当に写真の練習になりますね。
今日のなべみ。
家にいてもじっとしてられないので、
いつもちょっかいを出してくるなべみです。
一番近い島に。 2016/03/19
石垣島では今日海開きがありました。
毎年この時期に石垣島、西表島、与那国島と
順番に島を変えて日本一早い海開きを行ってます。
もちろん、ダイビングですよ。僕たちは。
スミゾメミノウミウシが卵をいっぱい産んでました。
ウミウシの卵は可愛らしいのです。
砂地はやっぱり面白い!
ホンテンスモドキ属の一種です。
白地にオレンジラインが綺麗ですね。
小さかったな、ヒメモバコエビ。
サンゴの上にじっとしていて
写真を撮るのには良かったな〜。
緑色のフィコカリス・シムランス。
緑色は砂地だと目立っていいですね。
この色は久しぶりに見ました。
今日のなべみ。
暖かかったせいかずっと眠そうでした。
可愛らしい表情で寝てるんだね。
オーマイガーーーー!! 2016/03/16
朝から快調に走っていたら、
後ろからものすごい勢いの外人さんに
あっという間に抜かされてしまい、
ちょっと意地になって付いて行ったら、
笑顔で『GOOD LUK!!』と言って、おいていかれました・・・・。
まだまだ練習が足りないなぁ・・・・・と。
こういう日は海に入って、気分転換ですね。
まだいてくれたミナミハコフグの幼魚。
この表情がとってもキューート!!
ブルーリボン!!ハナヒゲウツボ。
毎回見ますが、何だか嬉しくなっちゃいますね。
カイカムリの仲間。
小さな体に大きな被り物。
本当に重たくないのですかね・・・・・。
今日のなべみ。
『子分と遊んでぇぇ!!』。
そうなんです、遊んでもらいたくてぬいぐるみを
くわえてこちらに向かってくるのです。
◆ コメント