石垣島ダイビングブログ

竹富島はやっぱり楽しい! 2016/05/18

最近は竹富島周辺で遊んでおりますが
本当に飽きないですね・・・・・・。
とにかく色々な生物が出てくる、出てくる。
本当に面白いなぁ。

石垣島ダイビングライセンス

今日も見れちゃいました
トゲトゲウミウシ。
いやぁ目を疑っちゃいました。

石垣島ダイビングショップ

オレンジウミコチョウも。
見つけた時は嬉しいですね。

石垣島少人数制ダイビング

ホリミノウミウシ属の一種かな??
初めて見たウミウシでした。
可愛らしいな・・・・・。
多分まだ和名がないと思います。

石垣島ウミウシダイビング

透明なミドリガイの一種。
本当にウミウシは難しいですね。

石垣島ベラダイビング

難しいといえばベラの仲間も。
アカオビベラの幼魚かな??
それにしてもちょこまか動きます。

shimahimeyamanokami

シマヒメヤマノカミの幼魚。
このサイズは可愛すぎます。

石垣島マクロダイビング

久しぶりに見たベニマトイサンゴヒメエビ。
最近はウミウシの目になっていたので
甲殻類は・・・・・。

DIVE SERVICE WATANABE

梅雨に入ってなべみはご機嫌斜め。
でも港に来てくれてありがと!!

ウミウシ時々・・・・・。 2016/05/17

二日ぶりのブログ更新になってしまいました。
走って家に帰ってきたら
急に眠気が襲って・・・・・。
気がついたらコケコッコーーーー!!
コーヒーいっぱい飲もうかな・・・・・。

石垣島体験ダイビング

今日は砂地からガレ場まで。
久々の登場、カノコウロコウミウシ。
本当に久々だったので興奮したな。

石垣島ダイビングライセンス

トウリンミノウミウシから

石垣島少人数制ダイビング

ピカチューことウデフリツノザヤウミウシ。
この辺は最近よく見られますね。
何度見ても嬉しいです。

石垣島ダイビング

真っ白にオレンジのラインが
海には映えますね。
ボンボリイロウミウシ。

石垣島ウミウシダイビング

トゲトゲウミウシも久しぶりです。
もう少し上手に撮りたかったな。

石垣島マクロダイビング

砂地からはトガリモエビ。
この砂地面白いな・・・・・。

石垣島ハゼダイビング

ヒメクロイトハゼの幼魚。
この時期はハゼやスズメダイの仲間が
一番いい時期ですね。

DIVE SERVICE WATANABE

今日は雨だったので疲れ気味のなべみ。
梅雨だからしょうがないね。

まだまだ続くよ。 2016/05/14

今日もウミウシオンリーday。
とにかく必死に探してる毎日ですね・・・・・。

石垣島ダイビングライセンス

この時期に海藻にくっついている
クサイロモウミウシ。
目がとっても可愛らしいですね。

石垣島ダイビング

初めて見たので何でしょうかね??
ゴクラクミドリガイ属の一種かな??
こちらもお目目が可愛いな。

石垣島少人数制ダイビング

久々に見れたヒメコモンウミウシ。
色合いが好きですね。

石垣島ウミウシダイビング

モンツキウミコチョウは
最近よく見ますね。
ウミコチョウの仲間は見つけられると
本当に興奮しちゃいますね。

石垣島マクロダイビング

こちらも初めて見た
トルンナ・プルプロペディズ。
紫にオレンジ色が斬新。
ウミウシ強化が続きます。

DIVE SERVICE WATANABE

なべみは公園で。
緑の草むらで楽しんでいるのかな??

ウミウシオンリー 2016/05/13

今日はとにかくウミウシを探す!!
ザンジバルが出ようが、
チャゴアエが出ようが、関係な〜〜い!!!
とにかくウミウシオンリーですよ。

石垣島ダイビングショップ

砂地からキヌハダウミウシ属の一種。
この時期に見れたのが珍しいかな??

石垣島ダイビングライセンス

そして驚きました!!興奮しました!!
ツノウミウシ。しかもデカすぎ!!
呼吸が・・・・・。

石垣島ダイビング

チゴミノウミウシや、

石垣島少人数制ダイビング

トウリンミノウミウシ、

石垣島マクロダイビング

トゲミノウミウシなどの
ミノウミウシの仲間が出てくる、出てくる。
いっぱい見られると嬉しいですね。

石垣島ウミウシダイビング

そしてまた出ちゃいました、
ハナビラウミウシ。
もう興奮マックスですね!!
楽しい時間はあっという間ですよね・・・・・。

DIVE SERVICE WATANABE

夜のなべみは早寝です。
気持ちよさそうだな・・・・・。

大人の砂遊び。 2016/05/12

北風に変わったのですが、
太陽が燦々と輝いてるので
気持ちの良い1日でした。

石垣島少人数制ダイビング

今日はとことん砂地遊び。
ここでよく見ることができるヒノマルテンス。
砂地だからの稀なお魚。
ちょっと興奮しちゃいますよね。

石垣島ダイビングショップ

ウミウシもまだまだいっぱい。
今日はウミウシ大好きなお客様だったので
一生懸命探しました。
クサイロモウミウシかな??

石垣島の海

こちらはセジロモウミウシ。
背景を明るくしてみました。

石垣島ウミウシダイビング

ユビウミウシ属の一種かな??
とっても小さい個体でした。

石垣島ダイビングライセンス

ハタタテギンポも背景を明るく。
今日は透明度がとっても良かったので
青く綺麗な背景に。

石垣島マクロダイビング

今年は多いかな??ハナオコゼ。
そろそろカエルアンコウの幼魚も
出てこないかな??

石垣島ダイビング

トガリモエビも出てきました。
いい季節になってきましたよ。
大人になっての砂遊び。楽しいな〜。

DIVE SERVICE WATANABE

港に散歩に行って嬉しそうななべみ。
また港に遊びに行こうね。

◆ 投稿カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

◆ コメント