<石垣島ダイビングブログ> カテゴリーの記事
ベラスイム♪? 2019/01/08
いやぁ年末からよく雨が降ります。
作物が心配になるくらい
日照時間が少ない石垣島です。
今日はとにかく泳ぎました。
水温はちょっと上がって25℃近かったので
水中は暑かったなぁ・・・・・。
そして狙いはピンテールラス、
ハリオイトヒキベラです。
間合いを大切にしながら
ヒレを開きやすい感覚を保ちながら
ファインダーを覗いて
そして必死に泳いでました。
今日はなかなかの流れだったので
流れに逆らいながら、
そして流れに乗っていたら
婚姻色の色を出してヒレ全開!
もう必死でした。
自分の吐いた泡がファインダーに入り
水中で「もーーーーー!!邪魔」と
叫びながら追いかけました。
そしたらハリオイトヒキベラと
ツキノワイトヒキベラのパイブリッドが
ヒレを開いて泳いでるじゃないですか!
目移りするってこういう事ですね。
そこにウイゴンベが
ビュンビュン飛んでいるので
こちらにも目移りしちゃて・・・・・。
70分ベラと遊んで楽しかったなぁ。
内湾でじっくりと。 2019/01/07
今日は雲の隙間から晴れ間が。
太陽が出ると暖かい。
水温も24℃あって例年より暖かい。
リクエストのモエギハゼです。
ここ最近はペアでヒレが開いています。
威嚇??共存??興奮してるのかな??
シャイでなかなか撮れない
オハグロヤッコです。
地味で、真っ黒で写真映えしないのですが
限られた環境にしかいないのです。
クロオビスズメダイは
大きくなってますね。
このまま成長を続けて居つくのかな?
マツバスズメダイは
なぜかこのポイントはいっぱい。
普段気がつかないだけ??
ガラスハゼは青バック。
スジグロガラスハゼは
黒バックで撮ってみました。
ガラスハゼの仲間は色々な
撮り方を試せますよ。
今日はいっぱい見る事が出来た
ニシキテグリです。
今日だけで8個体は見れました。
アオギハゼのアオギハゼ抜き。
婚姻色が出ていたので
夢中で撮ってました。
明日も楽しく潜ってきます♫
ハイ!!日焼けしました♫ 2019/01/05
今日は太陽が輝いてました。
休憩中は紫外線をいっぱい??
浴びましたので黒くなりました。
まだ新年5日目です(笑)
日差しがいっぱいの今日は
砂地をのんびりと遊んできました。
ササハゼはもう番人??ですね。
マスダヤツシハゼかなと
思って撮ってみましたが、
やっぱりヤツシハゼなんじゃないかと。
胸ビレに斑模様はないですよね。
ギンガハゼはジャンプしました。
この時期に嬉しいですね。
ヤノダテハゼは巣穴が
移動していましたね。
でも見つけられたので良かったです。
ハチマキダテハゼは良い色が
出てる個体に出会えました。
綺麗な体色ですよね。
サンゴの隙間からシリーズ。
パンダダルマハゼや
ダルマハゼ、
ダルマハゼ属の一種を
1ダイブ費やしました。
だって目移りしちゃいますから。
だからダメなんですが・・・・・。
ダイビング終了後大雨が・・・・・。
明日からまた天気が悪いのかな??
と〜し〜のは〜じめの。 2019/01/04
2019年ようやく見れました
初日の出!!うっすらですが
今年初めての太陽です。
自分は操船してましたので
お客様に撮って頂きました。
今日は内湾でのんびりダイビングです。
キイトハゼは小さかったなぁ。
成魚だとちょろちょろ動いて
撮るのが大変ですが幼魚は
とっても撮りやすかったです。
ウロコベニハゼで良いのかな??
身体の模様とヒレの模様は
ウロコっぽいのですが・・・・・・。
この水温でいないかなぁと
思ったのですが、
1個体だけ確認できた
エリホシベニハゼです。
でもすぐに引っ込んでしまいました。
ホシクズベニハゼは背景を
スッキリした写真をと思いましたが
あまり思うように撮れませんでした。
イトヒキインコハゼの幼魚。
まだいるんですね。
まさか見られるとは思いませんでした。
アオギハゼはタイミングが??
仰いでいる瞬間ではなく
正面を向いている瞬間でした。
なかなかないので興奮しちゃいました。
シボリイソハゼも。
イソハゼの仲間は人気ないのかな?
紹介しますが撮ってくれないのですよね・・・・・。
イソハゼの仲間も奥が深いですよ♫
クダゴンベはかなりシャッタースピードを
遅くして絞りも開放したのですが
あまり描いていた写真ではなかったなぁ。
トモシビイトヒキベラは全開!!
今日はバリバリに開いてました。
そして今年の運を使い果たしたかな??
モエギハゼのペアのヒレ全開。
ただもう少し離れていたら
両方とも全ての全開が撮れたんじゃないかと。
まだまだハゼの気持ちが読めないですね♫
それぞれの事情?? 2019/01/03
予報では海は穏やかになっていく
予報だったのですが、
海に出てみたら・・・・・・。
まだまだ風が強かったですね。
今日はハゼの事情を撮ってみました。
まずは深場でナカモトイロワケハゼのペア。
お家の玄関からこんにちは。
なぁ〜にぃ??と言ってますね。
ヒレナガネジリンボウは
クロスさせていました。
まさかこんな瞬間が撮れるとは。
その近くではヤシャハゼは
お互い良い間隔を保ちながら
距離をとってましたよ。
仲が良いのかな??
仲が良いといえば
モエギハゼのペア。
凄く距離が近い・・・・(笑)
何だか学生時代の整列を思い出しました。
クロオビハゼはお互いに
そっぽを向いてしまったのかな??
でも仲が良い感じが出てる
写真が撮れたかなぁ??
ダルマハゼもお互いの
距離を保ちながら
こちらを見ていましたよ。
この距離感が安堵するのでしょうね。
アオスジヤツシハゼは
近すぎる距離。
この距離じゃ泳ぎずらいんじゃない??
今日はペアの写真が撮れただけで嬉しいですが、
色々な事情があるんだなぁと
ファインダー越しでしみじみ思いました(笑)
海の神様は怒ってる?? 2019/01/02
2019年の最初は厳しい海が。
これは海の神様が試練を与えているのかな??
今年も1年安全に航海を終えたいですね。
帰ってきたらなべみの笑顔が。
ありがとうね、なべみ。
看板犬だもんね。帰ってこれてよかった。
海はまだまだ生物が豊富ですね。
水温が高いのでハゼの仲間が元気。
ヤノダテハゼはコトブキテッポウエビと。
仲良く暮らしてね。
オニハゼ属の一種はいっぱい。
ただヒレが全開なんですが、
腹ビレや第2背ヒレが開かない。
どうしてもこのヒレを開かせたい(笑)
ササハゼは大きくなりすぎた??
一番最初に見たときは
可愛らしかったのですが
今は親分くらいのサイズです(笑)
トンガリハゼ属の一種も。
緑の目になりやすく
可愛く撮れますよ。
ヒレが開かないと識別が難しいのですが。
マスダヤツシハゼは
かなり絞って撮ってみました。
絞らないと胸ビレの模様が出ないのです。
しかも真っ白な砂地なので
体色も白いのです・・・・。
モヨウシノビハゼは久々に
ヒレが開いた瞬間が見れました。
何でしょうね??こういう瞬間は
何気ない時に起きるのでしょうね。
パンダダルマハゼや
ダルマハゼは
まだまだいっぱいいますよ。
チョロチョロ動きますが
一瞬の瞬間を撮れるのが
本当に嬉しくて楽しい時間なんですよね。
今日は違う場所にいた
イロカエルアンコウです。
新年早々ありがたい出会いですね。
明日もいっぱい楽しみますよ♪
2019年も!! 2019/01/01
新年明けましておめでとうございます。
今年も1日1日を大切に
そしてお客様との出会いに感謝して
思いっきり楽しみたいと思います。
新年最初の出会いは
ピンテールラスこと
ハリオイトヒキベラ。
最初にお口アーーーーン。
ヒレが開く瞬間まで
粘って、粘ってファインダーを覗きながら
泳ぐまくり??ました。
婚姻色も出してましたが
ヒレ全開の写真は撮れませんでした。
いつかベラの動画を撮りたいな。
ヒレ全開の動画を撮れたらなぁと考えてます。
ツキノワイトヒキベラは
休憩していたのかな。
ヒレが開いてますが
全開の瞬間ではなく落ち着いた瞬間でした。
トモシビイトヒキベラは
ヒレが開いていましたが
その瞬間に撮れませんでした。
新年早々ペアで見れた
カノコウロコウミウシ。
ゆっくり動いてますがお互い動きを
見ながら歩いていました。
今年もじっくりと観察していきます。
本年も宜しくお願い致します。
ワンワンワーーーーン!!
2018年有難うございました。 2018/12/31
いよいよ2018年が
終わろうとしております。
今年1年どんな年でしたか??
看板犬のなべみは皆さんに会えて
満足した1年だったと思います。
今年もたくさんのお客様と
色々な生物を見て感動しました。
休憩中にはたわいも無い話しで
盛り上がったり、
撮った写真を見て
一喜一憂したりと
時間が本当に速かったなぁ・・・・・。
気がつけば大晦日です。
本当に皆さんとの出会いに
感謝、感謝でいっぱいです。
2018年は終わってしまいますが
数時間後には新しい年が待ってます。
2019年はどんなドラマが待っているのか
今から考えると
ドキドキワクワクしてきます。
良いお年をお迎えください。
今年1年本当に有難うございました。
年末寒波?? 2018/12/30
そうです、本当に石垣島にも
寒波が来てまして
ダウンを着て丁度良いのです。
それでも東海岸は熱い!!
潜れるだけで嬉しいのですが
探せば探すだけでてくるウミウシ。
ウミウシがこれからなので
いっぱい出てくるの嬉しいのですが
今まで見たことのないウミウシが
出てきてファインダー越しで
何だ??このウミウシと思いながら
写真を撮っているのが楽しい!!
ただ名前がわからないのが・・・・・。
図鑑を見ても・・・・・。
良い加減に海況が良くなってくれないかな??
年末寒波は日本全国広がって
海に潜れることには感謝なんですが、
やっぱり良い海況で
たくさんの生物を見てもらいたい!!
ただ自然が相手なので
お手柔らかにお願いしたいですね。
東海岸で色々と。 2018/12/29
石垣島にも寒波が来てますね。
ちなみに寒気と寒波の違いは
期間の長さみたいです。
まずはヤドカリを探しに
少し奥まった場所へ。
ダンダラヒメヨコバサミや
カザリサンゴヤドカリ、
ウスイロサンゴヤドカリの幼魚など
東海岸はヤドカリも多いです。
アオセンミノウミウシは
東海岸では久々でした。
小さくて最初は分かりませんでした(笑)
タキベラの若魚。
黄色い個体は可愛いですね。
ヒトスジモチノウオの幼魚。
ウネリと戦いながら
なんとか撮った感じでした。
ホシカザリハゼはヒレが
なんとか開いた感じでした。
まだまだお魚の気持ちにはなれませんね。
明日はどこに行けるのかな??
◆ コメント