<石垣島ダイビングブログ> カテゴリーの記事
砂地を這いつくばって。 2018/03/29
久しぶりのポイントに行ってきました。
なんだか懐かしかったなぁ。
ハナヒゲウツボは本当に久々。
でも撮ると難しくて
構図がなかなか決まらなかったなぁ。
海藻を上手く入れてみました。
ここのカサイダルマハゼは難しい。
どの被写体も難しいのですが。
ヒレが全然開かないのと
サンゴの隙間でなかなか出てくれなかった・・・・・。
キイロクシエラウミウシでいいのかな??
とにかく小さい!
ファインダーを覗いて撮ってみても。
これでもマクロレンズ付けてますよ。
クロオビスズメダイはずっといます。
成長してますね。
マルスズメダイも。
普段はスルーしてしまいますが、
今日はマルスズメダイを撮りたくなる
動くをしていたもので・・・・・。
カタボシオオモンハゼはお口アーーン。
飛びそうで飛ばない。
ハゼの心はなかなか読めません。
明日はお手伝いです。
今日も行っちゃいました!! 2018/03/28
根強い人気ですね!!
今日もモエギハゼを狙いに!!
しかも今日は幼魚が出てました。
成魚もたくさんいたのですが
幼魚がいたらもうそっちに夢中ですね。
ヤノウキホシハゼも飛んでました。
たくさんいるので明るい個体や
暗い個体も目移りしちゃいますね。
イッテンホシハゼと
フタホシホシハゼ。
どちらも幼魚なのかな??
イッテンホシハゼは成魚なんだろうなぁ。
イトヒキインコハゼの幼魚。
これから初夏まで幼魚で楽しめそうです。
そして久々のなべみです。
今日の朝はシンクロでもやっているような
格好で寝ていました・・・・・。
なべみちゃん、おはよう・・・・・。
内湾は楽しい!! 2018/03/27
今日も暑かったですね。
三寒四温という言葉がありますが、
ずっと暖かい石垣島です。
今日はハゼとの戦いです。
内湾といえばモエギハゼですね。
可愛いですね!!
間違えて撮ってしまう人も??
アオハチハゼです。
大きさは全然違うのですがね・・・・・。
ピンコハゼことハゼ科の一種の12。
綺麗な体色なんです。
小さいのですが、綺麗!!
久々に見ましたヤツシハゼ属の一種の4。
こちらもとっても小さかったのですが。
フタヒレホオカギハゼ。
このハゼも少し深い場所にいます。
このハゼは??
ちょっと調べてみます。
最後はウミウシ。
ラベンダーウミウシで良いのかな??
今日もいっぱい遊びました!!
浅い水深でも。 2018/03/26
今日は全て8mより浅く
とっても体に優しいダイビングです(笑)
ダルマハゼは卵を守ってました。
卵が見えるのが分かりますか?
一生懸命に卵の周りを行ったり来たり。
新しい生命が楽しみですね。
ニシキイトヒキベラは飛んでます。
いつでも飛んでるような。
ただ物凄いスピードなんですが・・・・・。
久しぶりに見たアワモリカクレエビ。
卵の緑色が分かりますか??
アワモリってお酒が好きな方が
和名を付けたとしか思えないのですが・・・・・。
サンゴヒメエビもご無沙汰です。
やっぱり可愛いですね。
トゲトゲウミウシでよかったかな??
キイロウミコチョウかな??
ウミウシはまだまだいっぱいですよ。
明日も色々探してきますね!!
ポカポカ陽気。 2018/03/25
今日はボートの上でも暖かく
休憩中は絶好の日焼けタイムです(笑)
水中も春らしくなってきましたね。
カシワハナダイの幼魚。
なんだか嬉しくなっちゃいます。
おぉ!!今日も浅い水深で。
カメンタマガシラです。
今日の個体は大きいので成魚ですね。
ホンテンスモドキ属の一種。
このタイプは久しぶりですね。
これから増えてくるのかな??
可愛かったな、ヒメヒラタカエルアンコウ。
この表情が憎めない!!
春ですねー。カエルアンコウの仲間が
出てくるってことは!!
追いかけっこ??
トモシビイトヒキベラとホンソメワケベラのが
ずっとついて回ってましたよ。
どうしても撮りたくなってしまった
オグロクロユリハゼ。
ヒレ全開が撮れなくて、撮れなくて・・・・・。
今日も惨敗でした・・・・・。
明日も楽しんできますよ!
新しい発見です! 2018/03/24
暖かい1日になりましたね。
休憩中にウエットを脱いでも
暖かく日焼け日和??になりました。
久しぶりに見れたジンガサヒトエガイの一種。
ちゃんとした目があって
ゆっくりですが移動してて
とっても可愛いかったですよ。
このミドリガイは何だろうなぁ??
綺麗な体色してて撮りたくなりました。
今詳しい方に調べてもらってます。
そして今日はベラのお勉強。
まさかこの水深で見れるとは思わなかった
ピンテールことハリオイトヒキベラ。
いやぁビックリでしたね。
カメンタマガシラの幼魚。
小さいカメンタマガシラは
よく動くのだなぁと観察してました。
タコベラもいっぱい。
こんなにヒレが開いたタコベラも
久しぶりに見れました。
内田さん本当に有難うございます!!
この水温でもいるんですね。
出てくれてたのが嬉しかった
ホタテツノハゼ属の一種。
もっとヒレが開いてたら最高だったな。
明日も色々と探索してきます。
盛りだくサーーーン!! 2018/03/23
窒素を溜め込みました1日でしたが、
とにかく充実した日でした。
まずは天気が良くて・・・・・。
あ、すみません・・・・・。日焼けはもちろんです(笑)
リクエストがあったモエギハゼ。
一時期に比べると増えたような??
いっぱいいて嬉しいですね。
あれ??こんな場所にオリヅルエビ。
この場所で見るのは初めてだったので
ちょっとした発見がありました。
久しぶりに入ったポイントで
いるかなぁ??と思ったのですが・・・・・。
良かったぁ。スジクロユリハゼです。
うわぁ!!ピグミーシーホース。
久々に見れました!!
興奮しちゃいましたね。
そしてアケボノハゼも。
近くにいるので撮っては移動して
撮っては移動して・・・・・。
ただ時間制限に限りが・・・・・(笑)
ムラサキゼブラヤドカリも。
今日は本当にヒットしましたね。
明日もいろいろな生物が見られますように。
やっぱり好きだなぁ。 2018/03/22
いつもの場所に潜るのですが、
どうしても目に入ってしまうのが
ハゼの仲間なんですよね。
砂地なのですがちょっと泥っぽい
環境があったので探してみたらカスリハゼ属の一種。
こういうポイントにいるんだなぁ。
そしてシマオリハゼはヒレがいい感じ。
こんなヒレしてるんですね。
ちょっとびっくりしましたが
綺麗なヒレなんですね。
昨日はアオギハゼだったので
ヒメアオギハゼがいたので撮りました。
ヒメアオギハゼも綺麗なんですよね。
サザナミハゼはびっくり顔??
こういう表情が好きなんですよね。
可愛らしいなぁ・・・・・。
そして昔でいうとクビアカ〜!!
後ろ、後ろ!!って言っちゃいますよね。
リュウキュウハナハゼが出てきた瞬間は
驚いちゃいました!!
明日もいっぱい楽しまないとですねー。
春の嵐・・・・・。 2018/03/21
今日は日本全国春の嵐でした。
石垣島も北風ビュービューで、
予報より吹いていたのではないかなぁ。
そんな今日は東海岸です。
幼魚の季節ですね。
イシガキスズメダイの幼魚。
とにかく泳ぐ、泳ぐ・・・・・。
アオギハゼは綺麗な体色です。
アオギハゼだけで1本粘れますね。
もっとヒレが開いたら良かったなぁ。
メギスの仲間かな??
暗闇にいて綺麗なオレンジだったので
びっくりして撮ってました。
セボシウミタケハゼかな??
じっと動かなかったので
撮りやすかったなぁ。
ヤノリボンスズメダイは東海岸は
たくさんいますね。
青い点が印象的で綺麗なんです。
明日は落ち着いてくれるかな??
久々の内湾。 2018/03/19
最近は初夏みたいな気候で
日焼けが気になる今日この頃です。
もう真っ黒ではないのですが、
黒く焼けているのは確かです・・・・・(笑)
今日は内湾のアイドルに会いに。
そうなんですモエギハゼは絶大な人気です。
この瞬間を見に、撮りに来るのですよね。
本当に惹きつけられるハゼですよね。
もっと湾奥に行くとエリホシベニハゼ。
内湾の奥にいるハゼですね。
襟元の黒い点がないと
ただのベニハゼになってしまうのです・・・・・。
春ですねー。
久しぶりに見たスミレナガハナダイの幼魚と
アマミスズメダイの幼魚。
幼魚が見られると何だか温かい気持ちになれます。
これから色々なお魚達の幼魚が
見られて華やかになるのかな??
ムラサキウミコチョウも久々です。
大きい個体だったなぁ。
写真が撮りやすい生物ですね。
内湾ならではのナデシコイソハゼ。
オオメハゼはジャァーーーンプ。
この瞬間を待ってました。
まだまだ産卵してるガラスハゼ属の一種。
3ヶ月近く卵を産んで産卵しての
繰り返しが続いてますね。
内湾は本当に楽しいですね。
◆ コメント