石垣島ダイビングブログ

<石垣島ダイビングブログ> カテゴリーの記事

今思うこと。 2016/03/11

今日3/11は東日本大震災から5年が経ちました。
朝からテレビで色々な面から東北の事を報道しておりました。
自分が何ができるのか・・・・・??
本当に些細な事しか出来ませんが、
ブログやフェイスブックで石垣島の海の写真で
色々な方に笑顔や癒しをお届けできたらと思っております。

石垣島ダイビング

今日も海に入ってきましたが、
やっぱり水中世界は自分だけの水中水族館。
自分の目で目の前で水中生物が弱肉強食を繰り広げています。
今日は海の宝石と言われるウミウシが多かったです。
小さくて可愛かったウデフリツノザヤウミウシ。
ピカチューの愛称でとっても人気です。
石垣島ダイビングショップ
なかなかいい場所にいてくれた
センテンイロウミウシ。
このサイズもとっても小さくて可愛かった♩
石垣島海

白い体色に紫色の点々模様。
何でそんな体色になるの??というぐらい
斬新な色合いのモンコウミウシ。
ゆっくり、ゆっくり歩いている姿がキュートでした。

石垣島ダイビングサービス
ホヤの中からこんにちは。

ホヤカクレエビなんですが、
よ〜く見ると手に何かがついてる??
石垣島マクロダイビング

アップして撮ってみると
う、う〜〜ん・・・・・???
やっぱり何かついてる。でも何がついているのか
分からな〜い・・・・・。
石垣島 DIVE SERVICE WATANABE

パソコンで見て初めて気がついたのですが
この表情すごく好きです。
口が半開きなのか、何かを訴えているのか??
ハゼのこういう瞬間も好きだなぁ。
石垣島ダイビング

なべみの一言。
みんなにとって笑顔あふれる日でありますように。
ワン、ワン、ワン。ウ〜〜〜!!

 


よろしくお願いします。 2016/03/10

初めまして、こんにちは。
4月から石垣島にオープンします、
石垣島 DIVE SERVICE WATANABE です。
小さいお店ですが、1人1人に快適に楽しく
1日を楽しんで頂けますように努力していきますので
どうぞよろしくお願いします。

今日からブログを更新していきますが、
初めてなので何を書いていいか迷っています・・・・・。
自分の感性で気の向くままに書いていこうと思います。
みなさんのイメージで石垣島の海といえば・・・・・??
石垣島ダイビング

そうですよね、マンタのイメージが強いですよね。
誰もがマンタを見たくて、石垣島に遊びに来ます。
自分も初めてマンタを見た時は興奮したのを覚えてます。
優雅に泳ぐマンタは一度は見たいものですよね。
石垣島ダイビングショップ

その他にも石垣島は生物がたくさんいます。
私自身、ハゼが大好きでハゼの写真を撮ってます。
ハゼのヒレが開いた瞬間はとっても綺麗で、
見ているだけで感動します!!
石垣島海

ハゼといってもたくさんの種類がいますので
どのハゼも個性があって、身体の色や模様、生態模様など
それぞれ特徴があって、このハゼが好き!!と断定出来ません。
皆さんに色々な生物の表情、仕草を見てもらって
たくさんの生物を好きになってもらえたら嬉しいです。
石垣島ダイブサービス

今日からブログを更新していきますが、
その日の海の事、調査に行った事、陸上の事など、
石垣島の旬な情報を書いていきたいと思いますので、
どーーーぞ、よろしくお願いします。
石垣島ダイビング

最後にうちの看板犬『なべみ』から一言。
『会いに来てね。ワン、ワン、ワン』。
なんとも締まらない締めでスンマセーーーーーン!!
ちなみになべみは人が大好きで
尻尾振ってお出迎えをしてくれますのでお楽しみに♬


◆ 投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

◆ コメント