石垣島ダイビングブログ

うねりが・・・・・。 2019/08/16

南風が少し強いですね。
しかも北のうねりが入って
ポイント選びが難しいですね・・・・・。
安全な場所で遊んで来ました。

石垣島のんびりダイビング


久々に見に行ってみました。
アケボノハゼです。
ここのアケボノハゼは撮りやすく
全然逃げませんよ♪

石垣島ハゼダイビング


この間見つけたアイバーさんですが
今日こそ撮りたいと思って
行ってみたら良かったぁ。
粘ったら良い瞬間に出会えました。

石垣島少人数制ダイビング


このホストだけみたいです。
ホソガラスハゼです。
難しいなぁ・・・・・。

石垣島ダイビングライセンス


コクハンハタの若魚。
ハタの仲間は大きくなるので
このサイズはまだ若い個体かな??

石垣島一眼デジカメレンタル


ホホスジシノビハゼ。
ヒメシノビハゼを探していたのですが
今度また探したいですね。

石垣島フォトダイビング


すごく良い場所に居て
全然逃げなかった
スジモンニセスズメです。
今日は本当に撮りやすかったなぁ。

石垣島初心者専用ダイビング


500円サイズの
アカハラヤッコの幼魚。
このサイズは写真を撮りたくなりますね。
可愛いサイズでした。

石垣島マクロダイビング


オヨギベニハゼは
ここのポイントは深度は浅く
じっくりと撮れますよ。

石垣島ダイビング


ニンギョウベニハゼ。
個体数が増えてますね。
探せば10個体は見られましたよ。
今日もあっという間の時間でした♪


1つの被写体に。 2019/08/15

8月も中旬になりまして
朝晩は涼しくなったなぁと
実感しながらなべみと散歩してます。
なべみは暑そうですが・・・・・。

石垣島のんびりダイビング


今日は1つの被写体にじっくりと。
イレズミコバンハゼは
チョロチョロ動いて難しいです。

石垣島少人数制ダイビング


そのサンゴの中にいた
イソハゼ属の一種。
アカイソハゼに似てますが
温帯のハゼだしなぁ・・・・・。

石垣島一眼デジカメレンタル


オキナワベニハゼは
ジャンプの瞬間。
もっと大きなジャンプを期待して
ずっと待っておりましたが
チョロチョロとしたジャンプでした。

石垣島フォトダイビング


すごく奥まったとこにいた
ベニハゼ属の一種。
とにかくピントを合わせるのが
大変でしたね。

石垣島マクロダイビング


ハシブトウミタケハゼ。
たくさんみられますよ。
本当はアワイロコバンハゼを
探していたのですが・・・・・。
今日も楽しい時間でした。


嬉しかったなぁ。 2019/08/14

台風10号が本土に向かってます。
雨が多い所も出て来てますので、
皆様十分な備えをしてしっかりとした
対策を行ってください。

石垣島のんびりダイビング


石垣島も台風の影響でうねりが入ってます。
遠い場所でも海には影響が。
安全な場所で遊んで来ました。
チャイロヤッコです。

石垣島ハゼダイビング


アカテンコバンハゼは
何度粘っても納得のいく
写真が撮れませんね。

石垣島マクロダイビング


可愛かったなぁ。
フリソデエビです。
ヒトデと一緒ですね。

石垣島少人数制ダイビング


ステノプス・ザンジバリクスのペア。
少し開放気味に撮ってみました。

石垣島ハゼダイビング


クロイトハゼはお口アーーーン。
良い瞬間でした。

石垣島フォトダイビング


ヒレナガヤッコの幼魚。
久々に見れました。
嬉しかったなぁ。

石垣島一眼デジカメレンタル


こちらも久しぶりに行ってみたら
いました!!ハリオイトヒキベラ。
泳いだなぁ・・・・・。

石垣島マクロダイビング


何アイゴだろう・・・・・??
調べてみても分からなかったなぁ。
ヒフキアイゴとサンゴアイゴと
一緒に泳いでいました。

石垣島ダイビング


フィコカリス・シムランスも。
良い場所に居てくれましたね。
明日は落ち着いてくれるかな。


ホカケハナダイ。 2019/08/13

今日も蒸し暑い1日でした。
午前中は風も無くて
ボート上でも岩盤浴してるかのような
大量の汗が吹き出てました。
やっぱり代謝が良すぎるのかな??

石垣島のんびりダイビング


今日は台風後初めてここへ。
風も西風だったので
いないかなぁと思って普段行かない場所へ。
そうしたら5個体見られました。

石垣島少人数制ダイビング


数個体いるとヒレも
開いているのですが、
とにかく速く泳ぐ、泳ぐ・・・・・。

石垣島一眼デジカメレンタル


ピントを合わせて
シャッターを押そうと思っても
もうフレームにいないのです。

石垣島フォトダイビング


とにかく必死に泳いで
ヒレを開いている瞬間を押しているのですが
ほとんどがピンボケの写真。

石垣島マクロダイビング


いやぁ敗北感漂いますが
見れて写真を撮らせてもらっただけ
ありがたいと思わないとですね。
楽しい時間でした♪
台風10号の影響で明日はどこへ??


熱烈リクエスト!! 2019/08/12

今日はNさんが
「ディープの講習できませんか??」との事で、
急遽ディープ講習&深場のアイドルを探しに。

石垣島のんびりダイビング


熱烈リクエストの
ナカモトイロワケハゼ。
ハウスを探しても見つからない・・・・・。

石垣島ハゼダイビング


諦めかけたときに
えぇぇぇぇ!!こんな場所に??
しかも良い感じにしがみついてる!!
でも、見つけられて良かった!!

石垣島少人数制ダイビング


勿論講習もしっかりと!
深場でのコンパスナビゲーションや、
圧力の違いや変化、深度計の比較や、
色の吸収、緊急減圧のシュミレーションなど、

石垣島一眼デジカメレンタル


講習をしながらも
深場の生物を撮りながら、
楽しく、しっかりと講習してきました。
シリウスベニハゼ。

石垣島ダイビング講習


ナイトロックスも28%も用意出来ますので、
じっくりと深場の生物を撮ることが出来ますし、
純酸素もご用意してますので、
皆様を安全に海をご案内しております。

石垣島ダイビングライセンス


水深が20m前後ですと
ナイトロックスを32%にすれば
かなりの時間生物を観察、撮影できますので
気兼ねなく遊べますよ。

石垣島フォトダイビング


ヒレナガネジリンボウや

石垣島マクロダイビング


ヤシャハゼも。
Nさん今日も素敵な写真を
有難うございます。
明日からは北部でヒロさんとこですね。
楽しんで来てくださいね。


◆ 投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

◆ コメント