【2020/2/2〜3/10】流氷ダイビングのためお店はお休みです 2019/10/13
この冬も、流氷ダイビングのガイドで
北海道知床に行ってきます。
その間は、石垣島でのダイビングは
お休みとさせていただきます。
幻想的な流氷下の世界。
流氷の天使クリオネや
クリオネが食べたいと思っている
ミジンウキマイマイ、
その他にも流氷下にはウミウシや
ヤドカリなどもたくさんいます。
そして迫力ある流氷を
見て、触って、写真を撮ってと
色々な楽しみがありますよ♪
流氷ダイビング開催期間:2020年2月7日〜3月7日
流氷ダイビングに興味のある方、ご連絡下さい。
流氷ダイビング主催ショップは
札幌のロビンソンダイビングサービスです。
参加条件はドライスーツを使い慣れてる方、
PADIアドバンス以上のライセンスを持っている方、
同等のライセンスを持っている方を対象としております。
幻想的な世界を是非一緒に体験しましょう。
石垣島DIVE SERVICE WATANABE 渡邉浩昭
出ましたよ♪ 2019/10/12
台風19号が猛威を振るっております。
静岡県に上陸したみたいで、
川が氾濫している場所もあるそうです。
外出は控えて下さい。
石垣島も台風の影響で波が高く
風も強い状態が続いておりますが
安全な場所で遊んできました。
出ましたイロカエルアンコウ。
とっても小さくて可愛かったなぁ。
Sさんとカメラを持って
イロカエルアンコウだけで1本。
70分楽しんでおりました。
Sさんが写真を撮ってるいる時に
近くにいたホシヒレイソハゼや
ボンボリイソハゼや、
ハナグロイソハゼの幼魚かな??
透明な身体だったので撮っちゃいました。
Sさんのリクエストだった
ホカケハナダイも行ってきましたよ。
今日は臆病だったのかな??
すぐに引っ込みました・・・・・。
でもすぐに出てきて写真を撮っておりました。
明日も安全な場所で遊んできます。
台風後初めての♪ 2019/10/11
18号の台風が来て石垣島は
かなり荒らされています・・・・・。
ホカケハナダイが居なくなってないか
心配で行ってみました。
ちょっと透明度が悪く
探すのに時間がかかりましたが
居てくれてホッとしました。
ここからが真剣勝負が始まります(笑)
とにかく速く泳ぎます!!
こちらが息が切れるくらい・・・・・。
普段はヒレを開かずに
猛スピードで泳いでいます。
ただちょっとしか瞬間に
ヒレを広げたりするのですが
ファインダーを覗きながらの瞬間なので
どうしてもタイミングが!!
それでもヒレが開いた瞬間は
帆が開いか感じでとっても綺麗です。
ウットリとしてしまいます。
こういう瞬間に出会えるから
一生懸命に泳いだ甲斐がありますね。
ちなみにエアーの消費は物凄く早いので
挑戦したい方はご相談下さいね。
砂地2本勝負!! 2019/10/10
少しずつですが台風の影響が
石垣島にも出てきました。
水中も少しうねりが入ってます。
週末には本州に直撃予報ですので
早めの台風対策と備えをして下さい。
今日は午後から2本です。
砂地でじっくりと。
ギンガハゼは飛んでました。
ヒレがなぁ・・・・・。
ビックリだったのが
オトメハゼの威嚇行動かな??
最初は2匹で行ってましたが
最終的にに4匹で行ってました。
動画で撮りたかったなぁ。
ヤノダテハゼは低空飛行。
急に方向を変えるので
瞬きができませんね(笑)
ヨリメハゼも久々です。
台風でいなくなってしまったかと
思っていたくらいなので。
こちらはどこからか流れ着いたかな??
ヒメクモハゼ属の一種。
ずっと居着いてくれたら良いのになぁ。
そして同じ場所にいてくれてる
ハゼ科の一種ですが
もしかしてホムラハゼの幼魚のような??
推測でしかないですがね・・・・・。
ホンテンスモドキ属の一種。
白地に赤いラインが綺麗ですね。
明日も台風の影響が出そうですね。
風が強くても。 2019/10/09
少しずつですが台風の影響が
出てきた石垣島です。
915hpは本当に猛烈な勢力です。
週末は本州に向かいますので
皆さん早めの対策をして備えて下さい。
風が強くなってきましたが
潜れるうちに色々な場所へ。
まずはすごく久々なポイントへ。
ただ前回の台風でかなりやられてました。
しかし凄い出会いが!?
こんな所にネオンもウミウシが!!
2本目以降はのんびりと。
隠れないカクレクマノミ。
飛んでます、飛んでます(笑)
こちらは飛んでるよりかは
他のハゼに威嚇をしていた
ヒメダテハゼです。
今日もフタイロハナゴイへ。
ここは本当に楽しいポイント。
ずっとこのハナダイの根で遊べます。
時間を忘れてしまいますね・・・・・。
時間を忘れるといえば
今日はスミゾメハナハゼと
リュウキュウハナハゼに燃えました。
もうヒレが開く瞬間を待って
ずっと追いかけながらも
待ち続けましたが、時間切れ・・・・・。
リベンジ確定のハゼですね。
綺麗な背景にいるカンザシヤドカリ。
こちらも粘って撮れますよ。
時間を忘れる個体がいっぱいで
窒素が溜まってしまいますね。
明日さらに波が上がってくるので
安全な場所で遊んできます。
◆ コメント