三寒四温。 2019/03/26
昨日は季節風の急な天候の変化。
今日は少し太陽が出て暖かくなり
明日は夏の様な気候になります。
この季節は本当に変わりやすいですね。
サンゴが少しずつですが
復活して来てます。
サンゴがあるとサンゴの中で
生活をしているハゼが増えて来てます。
カサイダルマハゼです。
この時期にしてはちょっと早いかな??
幼魚もチラホラと。
アカネダルマハゼの幼魚。
こちらはキイロサンゴハゼの幼魚。
水温が高いからなのか、
ハゼ達が活発なのかは分かりません。
ダルマハゼは1年中見られます。
世代交代をしているとは思いますが。
じっくり撮り事が出来ますよ。
コバンハゼも良い場所に。
こんな場所でじっとしていたので
凄く撮りやすかったですね。
タスジコバンハゼと、
フタイロサンゴハゼ、
とっても似てますよね。
身体の模様で見分けるのですが・・・・。
ヒメダテハゼはジャンプしてました。
ジャンプが見れる時期にも
なって来たんですね。
楽しみが増えて来ましたよ♪
クルリンパ。 2019/03/25
昨日の大相撲は白熱しました。
白鵬は本当に凄いですね。
1度実際に国技館で見てみたいです。
今日の予報は南風から北風へ。
北風に変わる前に帰って来たい!!
そんな思いを胸に出発です。
とっても小さかったクビアカハゼ。
アカホシイソハゼはもっと小さい。
イソハゼの仲間を撮るのは
意外と難しいのです・・・・・。
そしてもっと小さかった
シロイソハゼです。
60mmのレンズが良かったかなぁ。
イロワケガラスハゼはいっぱい。
よく見てると産卵行動を。
ただ写真には撮れませんでした。
良い瞬間だったんだけどなぁ。
ニセアカホシカクレエビ。
構図が難しい・・・・・。
ハイキーだと白とびしてしまうし、
アンダーだとなんだかなぁ・・・・・。
カタボシオオモンハぜは
喧嘩してました。
2匹のバチバチしているところを
撮りたかったのですが。
3本終えて帰ってる時に一気に大雨で
視界不良になって北風へ。
とりあえず無事に帰ってこれて良かった。
ワールドワイドな体験♪ 2019/03/24
今日はアイルランドの方と
体験ダイビングです。
日本語しか出来ない自分にとって
外国語を勉強しないとなぁと。
まずはシュノーケリングで
海に慣れてもらいますが
その前に記念撮影です。
シュノーケリング中も楽しそうです。
そしていよいよ初めての
水中世界です。
英語で楽しいダイビングを
どうやって書いて良いか
迷ってしまいましたが
enjoy divigと書いてみました(笑)
この時に英会話に習おうと
改めて思った瞬間でした。
でも本当に楽しそうで良かったです。
ハマクマノミと一緒に。
シュノーケリングでも見れた
コブシメです。
水中で見れてよかった。
海外の方でも翻訳アプリを使えば
体験ダイビングでも
ファンダイビングでも大丈夫だと思いました。
ただディス・イズ・ア・ペンでは
通用しないということも分かりました(笑)
北風ピューピュー。 2019/03/23
冬に戻ったような気候。
でも水中に入ってしまえば快適。
そんな今日は東海岸へ。
ムラサキウミコチョウは
今日は泳いでくれました。
嬉しかったですね。
久しぶりに浮遊したウミコチョウを
見る事が出来ました♪
ダンボウミコチョウも健在。
ウミコチョウの仲間に中でも
とっても小さいのです・・・・・。
このポイントはいっぱい
いるのかな??
コビトスズメダイは
5個体は確認出来ました。
こちらも嬉しい出会いです。
クロスズメダイも久々でした。
ただ普段は気にしてなかったのかな。
コクテンフグですが
ずっと見ていると何かに似てるなぁと。
あ、そうだ!!なべみに似てる!!
そう思ったら可愛く見えて撮りまくりました。
すみません、親バカで・・・・・(笑)
アオギハゼは良い感じで
興奮色を出してました。
よく見ると奥には
ヒメアオギハゼも。
ヒメアオギハゼを撮るのは難しいです。
光を嫌うので奥へ奥へ・・・・・。
またリベンジですね。
明日は落ち着くのかな??
マンツーでフォトダイブ♪ 2019/03/22
今日はNさんが久々に
遊びに来てくれました。
一眼を持ってのんびりと。
カクレクマノミを正面で。
ここのカクレクマノミは
本当に撮りやすいので練習しやすいです。
ミスジスズメダイ。
開放感が出てて良いですね。
大苦戦していたのが
リュウグウベラギンポ。
オスのディスプレイは撮れなくて
リベンジ決定ですね。
シノビハゼも良い角度ですね。
こういう撮り方もあるんですね。
表情がハッキリと分かりますね。
ツマグロサンカクハゼ。
素敵ですね。
今が旬のアマミスズメダイの幼魚。
いっぱい撮りましたね。
こちらはマクロレンズを付けて
粘って、粘って撮ってました(笑)
このマクロレンズ気になるんだよなぁ。
ミツボシキュウセンの幼魚。
ちょろちょろ動いて大変そうでしたが
ちゃんと撮れてますね♪
Nさん素敵な写真有難うございます。
◆ コメント