今日も宝石探し。 2018/02/18
いやぁ、暑いですね。
日焼けする日差しが戻ってきました。

今日もウミウシを探しに
遊びに行ってきましたよ。
フウセンミノウミウシ属の一種。
模様が独特なんですよね。

ハナサキコヤナギウミウシは
最近よく見られますね。
フサフサ感が可愛いですよね。

テンテンウミウシは久々かも。

もっと久々だったのが
キイロウミコチョウと、

アユカワウミコチョウ。
ウミコチョウの仲間は今年少ないのかなと
思っていた時に一気に見れたのが
嬉しかったですね。

何ミドリガイだったか忘れました。
でもよく見ると透明感のある綺麗な
体色なんですよね。
明日も宝石を探しに行ってきます。
ライトのみでも。 2018/02/17
いやぁ、男子フィギュアスケート
本当に凄かったですね。
羽生選手にもビックリ、宇野選手にもビックリ、
そして田中選手も頑張って滑り切りました。
本当にすごいスケートでしたね。
興奮がとまらないです!!

今日の海も興奮がとまらない!!
だって、また出ちゃったカノコウロコウミウシ!
今年の運を全部使い果たしたかな・・・・・。
なので、ライトのみで色々な色合いで
撮ってみようと。
まずは通常のライトの色合いで。

次は片方は通常の色で、
もう1つはピンクフィルターのライトで。
雰囲気がちょっと変わったかな??

今度は両方のライトをピンクフィルターで。
通常のライトの色合いと
また変わった色合いで面白いです。

そして今度赤のフィルターで。
真っ赤なカノコウロコですね。

そしてブルーのフィルターで。
全然違う雰囲気ですね。
面白いですね。
こういう撮り方を試してみると
色々な発見がありますね。
砂地は楽しい!! 2018/02/16
今日は風が変わる予報でした。
案の定早い時間に変わったので、
移動しておいて良かったです。

移動したのが良かったのか
出ちゃいましたね。
この可愛らしい顔が憎いです。

マクロレンズをつけて撮ったのですが、
最初はこの表情だったのですが、

次の瞬間にこのアングリした顔。
もう楽しすぎてあっという間の時間でした。
また会えたら嬉しいなぁ。

ウルマエビスヤドカリかな??
この目が好きですね。

ウミウシも。
また分からないウミウシですみません。
明日も楽しみますよ。
楽しい事、楽しくない事。 2018/02/15
そんな1日でしたね。
午前中は天気がとっても良かったので
海へドボーーーーーーン。

やっぱり太陽が出ていう海は
本当に気持ちが良いですね。
砂地にホシカザリハゼが良い瞬間でした。

黄色のジョーさんもこんにちは。
いつもこういう表情でいるので
何度見ても嬉しくなりますね。

ちょっと深場のハゼ。
まだいてくれましたね。

そして午後からは毎年の確定申告。
はぁ・・・・・・、ため息が出ますが、
何とか終えることができました。
何でも早め早めに終わらせないとですね。
終わってルンルン気分に桜が咲いてるのを見て、
心が躍った瞬間でした。
さぁ、明日からも楽しもう!!
夏が戻って来たぁ!! 2018/02/14
久々の南風。
心地良い陽気に包まれました。
こういう日はヒロさんにお願いして
あの場所に行ってきました。

ハゼは全然だったのですが、
オキナワサンゴアマダイはいっぱいでした。
久々の魅惑のポイントはやっぱり楽しい!!

そしてフチドリハナダイも。
綺麗な色が出てますね。

そして婚姻色です。
いやぁやっぱりやばいですね!
この婚姻色は・・・・・。

その横にはヨコシマニセモチノウオ。
まだいるんですね。
夏に見た個体と一緒かな??

浅場に戻って来てウミウシのシーズン。
リンカミノウミウシかな??
最近ミノウミウシはいっぱいですね。

ゾウゲイロウミウシで良いのかな??
ウミウシは難しいなぁ・・・・・・。

こちらもコヤナギウミウシ属の一種??
もうここまできたらちんぷんかんぷんです。
でも楽しい1日でした。
ヒロさんありがとうございました!!

◆ コメント